dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

あと1ヶ月とちょっとしたら、家族と一緒に温泉など二泊三日で旅行に出かける予定でおります。
そこで旅行のとき毎回考えてしまうのですが、飼い猫(♀6歳)を どうしようか、迷っています。
前回、一年半前の旅行の際には わざわざペット同宿可能なホテルに泊まって解決したのですが、今回はそういうわけにはいきません。
なぜなら、ご存知のかたも多いと思いますが、ペット可の宿泊施設が圧倒的に少ないからです。
ペンションや小規模な宿泊施設なら、受け入れているところはあるのは知っていますが、あいにくそういうところには泊まりたくありません。普通の温泉旅館がいいんです。
地元のペットホテルに預けるという手段もありますが、私はどうしてもペットホテルに抵抗があるんです(猫があまりにも可哀相だと思うので)
そこで考えたのが、やはり連れて行って 猫だけ車中においておこう、ということなのですが、これに関してどう思われますでしょうか?
もちろんいつもの食べ物と猫砂など用意してあげるつもりですし、狭いゲージの中に閉じ込められるペットホテルよりかは たまに顔を見せてやれることで、ストレスが少なくて済むんじゃないかな、と

わがままな考えかたかも知れませんが、愛猫と旅行、どちらも大事で、天秤にかけられません。
猫を飼っているかた、同じような経験をされたかた、または 猫の心理に詳しいかたからの ご意見をお待ちしております。
なお、犬の飼い主のかた(犬の場合は参考にならない)、何も飼っていないのにも関わらず、推測でモノを言うかたなどは 回答をしないでください!
よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

犬猫・野生動物保護ボランティア経験者です。


仕事柄、しょっちゅう動物とドライブをしてます。。

安全に運転するためにも、移動中はキャリーに入れなければなりませんから、そのスト
レスが何より心配です。
遠距離ならば、必ず何度かは大きなカーブもありますし、急なブレーキも必要ですから、
そのたびにキャリーが揺れたり滑ったりもしますからね。
固定したところで、キャリー内で振り回されてますから、必死に踏ん張ろうとしてヘト
ヘトになってしまいますよ。 (T_T)
出発1時間くらいで嘔吐することも多々あります。
前回は近距離、または移動中は車内で放しておいたのでしょうか。。

車内温度の変化も気になります。
その挙句、夜間は車内という不馴れな場所に置かれることになりますから、これはもう
やめたほうが良いですね。
経験から言えば、まず確実に体調を崩します。

臭いもこもりますし、夜間に車内に放置した場合、最悪あちこちを噛んだり引っ掻いた
りもあるでしょう。
これでは、せっかくのレジャーも心から楽しめないでしょうし、思わね事故にもつなが
りかねません。

6歳の成ネコならば二泊三日くらいなら、十分な餌と水があれば問題なく留守番できま
すので、是非そちらの方向で検討なさってください。
ネコはいっき喰いしないので、乾燥フードをドサッと用意していても大丈夫です。
風呂場に水オケを置き、ほんの少しずつ水が滴り落ちる程度に蛇口をゆるめておけば
良いでしょう。

ただし、集合住宅で遮音性に不安があるときは近隣迷惑の可能性もありますから、その
場合はペットホテルになさってくださいね。

(元 飼育屋)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなり申し訳ありません。あまりに非難轟々だったので、しばらく考えておりました。また、文字で私と愛猫の状況を説明するのは たいへん難しいものだと感じました。
結論から言いますと、元飼育屋さんのおっしゃる通り、充分に用意してやって 自宅に置いて行くことにしました。二泊三日くらいなら、確かに大丈夫でしょう。
また、三泊以上の長期にわたる留守については、早く猫を預かってもらえる仲間を見つけようと思います。
ペットホテルは有り得ません。あの狭いゲージの中にずっと閉じ込めるのは考えられません。
私もこれでも、辛い時期に癒やしてくれた愛猫に対する愛情はありますし、愛猫からの信頼も感じています。

猫の性格は個体差が非常に幅広く面白いと思いますが、ウチの子はとにかく変わっているんです。
猫はただでさえ一人ぼっちが平気ですが、ウチの子は輪をかけて平気らしく、実際 昼間に何時間も車内に留守番させても全然ストレスにはなっていないようです。元野良ですので、なにか強さがあるんでしょう。むしろ、ペット可の旅館に連れ込んだ時のほうが 落ち着かない様子でした。
元野良のくせに非常におとなしく、人間の困るような事は一切しない優しい子なので、車から逃げ出す等はまず無いでしょう。
加えて、私は以前の仕事柄 一昼夜家を空けていることもありましたが、その時もなんら変わらず 喉をならして飛んできて帰宅した私を迎えてくれていました。
まだまだ言葉が足りませんが、上記のような状態ですので、少なくとも『放置』する、という考えかたではなく 車内案は私の感じた可能性であって、しかし 他の方々のご意見もききたかったのです。結果的に元飼育屋さんの経験則がたいへん参考になりました。
ありがとうございました。

私もそのうち、野良猫の保護活動を始めるつもりでおります。

お礼日時:2012/05/04 03:47

車内放置・・・まずモラルを問われる質問ですね。



近年、幼い子供同様に動物の車内放置に感心が高まっていることご存知ですか?それを虐待と判断する人も多くなってきています。動物愛護、飼い主の責任を果たしていないという観点から、場合によっては警察へ通報されますよ。

それをおいて話したとしても、車内放置は、以下理由からストレス以上に怖いことです。

 ・乗り降りの際、パニックを起こし車中から逃げたらどうしますか?
  猫にとって知らない土地でです。あり得ないことではないと思います。

 ・真夏ではないといえ、暗闇の中、車に閉じ込められ放置される恐怖は相当だと思います。

通常、車や飛行機等の乗り物での移動自体、猫には大変なストレスになります。猫には景色を楽しむという感覚がありませんし、目的も理解できません。飼い主が思うほど、混乱の中でも飼い主の顔を見れば安心するという動物でもありませんよ。そこは犬と違います。

ペットホテルが可哀想という意見はよく分かりますが、車内放置に比べれば、まだマシです。
預かってくれる人を探すとか…他にないものでしょうか。または家に置いて、中1日だけでも餌を水を入れてくれる人はいませんか?

>前回、一年半前の旅行の際には わざわざペット同宿可能なホテルに泊まって解決したのですが、今回はそういうわけにはいきません。
>ペンションや小規模な宿泊施設なら、受け入れているところはあるのは知っていますが、あいにくそういうところには泊まりたくありません。
>わがままな考えかたかも知れませんが、愛猫と旅行、どちらも大事で、天秤にかけられません。

理解に苦しみます。きちんと天秤にかけて、愛猫を大切にされてください。家族同然ではないの?
    • good
    • 1

>そこで考えたのが、やはり連れて行って 猫だけ車中においておこう、ということなのですが、これに関してどう思われますでしょうか?



いや、これのどこがぺっとホテルよりましなんでしょうか?あなたのエゴとしか思えません。
まあ、ぺっとホテルがかわいそうだっていう話はわかりますが、それよりも車での長距離移動の方がよっぽどかわいそうですよ。それに、車に閉じ込めている間、空調はどうするんです?エンジンがかかっていないとき、空気は換気されません。そんな中で、猫がおしっこをすれば、どんなことになるか想像できますよね?そんな中に猫を閉じ込めておくんですか?

>たまに顔を見せてやれることで、ストレスが少なくて済むんじゃないかな

逆ですよ。猫はもともと群れで生きる生き物じゃないから、一匹でいる分にはそれなりに一匹で過ごします。だけど、飼い主において行かれるってことに関してはわかりますから、それを下手に何度も繰り返されて、狭いところに閉じ込められる方がよっぽどストレスです。

>わがままな考えかたかも知れませんが、愛猫と旅行、どちらも大事で、天秤にかけられません。

そうですね、わがままだし、猫のことわかっていないと思います。旅行に行くなとは言いませんけど、発想が自分勝手です。

我が家の場合は信頼できる人に鍵を預けて面倒見てもらったり、私が親せきのうちの猫を面倒見るために泊まったこともあります。知り合いで頼めないのなら、お金を払ってプロに頼むしかありません。
猫は何より、環境が変わることにストレスを感じますから。

猫も旅行も天秤にかけられないのなら、仮に旅行代と同じ費用が掛かってもそういう人を頼むしかありませんよ。
    • good
    • 0

え?車の中に置いておくのですか?温泉に入る間?温泉宿に泊まる間?


ちょっと無理じゃないですか?
ペットシッターさんにお願いしてはいかがですか?
ちょっと、ビックリしてしまいました。

こちらは猫を2匹飼っています。一泊の場合は、ご飯とお水をたくさん用意にして出かけました。それ以上の外泊は経験ありません。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!