dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今度引っ越しをすることになりました。全てにカーペットが敷き詰めてあるマンションです。小さい子供もおり、食べこぼしや嘔吐などのシミがつくことを恐れています。カーペットの上に更にカーペットを敷くか、コーティングされた敷物があるか、また値段はどれくらいなのか悩んでいます。
スチームクリーナーの購入も検討してはいますが、どちらが得策と思われますか?教えて下さい。

A 回答 (2件)

賃貸住宅の場合はカーペットというもの自体がいやでなければ特に上に敷物を用意しなくて良いと思いますよ。

短期間の入居でない限り退去後はカーペットを貼り替えるのが通常です。

ちなみに、カーペットの上にカーペットを敷くと必ず動いてしまいずれてきます。
カーペットの汚れが気になるような場所「食卓付近など」では塩ビ製の床材がありますのでテーブルの下だけ敷いたりなどの対応で良いと思います。
あるいはラグサイズ(2m角)程度の安価なラグで下のカーペットの汚れを防ぐ等でしょう。

全体を覆うとなるとフローリングなどにした方がいいのでは、、。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

風邪で寝込んでおり、お礼が遅くなりました。すみません。カーペット、私は嫌いなんですよ。でも夫が好きなんです。夫はお掃除しないから・・・(^^;
どうせ退去の時張り替えるにしても、毎日汚れを気にしながら生活するのはストレスがたまります。
そうですか・・・カーペットはズレてしまうんですか?はじの方は家具が乗っていたとしてもズレますか?
やっぱり塩ビ製が一番良いでしょうか。見栄えは多少悪くても。
全部をフローリングにするのはお高いし、カーペット大好きの夫からはお許しが出ません。
あとはラグかぁ・・・もうこうなったら好みの問題でしょうか。
色々参考になりました。ありがとうございました。ちなみにbucyoさんだったらどうしますか?

お礼日時:2004/01/22 09:31

うちも前住んでいたところが廊下も部屋もカーペットで


子供も小さかったので年中牛乳だのなんだのこぼされて
大変でした。
今はフローリングのカーペットも安くなっているし
部屋ごとにじゅうたんをひいてみたり、畳のカーペット
みたいのもあるからそういう敷物をいたらどうでしょうか。
うちの場合なにも敷かなかったので
牛乳とかこぼされた時とか大変で子供のことを
しかってばかりいて子供もさすがにじゅうたんの上
では飲まなくなりました。こぼされた時には
ホームセンターで売っているカーペットクリーナー
で洗っていましたがちょっとしたしみの時は
台所洗剤でたたいてなんとか落としました。
けっこう汚れとかテーブルの足跡とか気になった
のではじめからフローリングのカーペットを
敷いておけばよかったなと思っています。
ですから私はリビングにはなにか敷くことを
お勧めします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

風邪で長く寝込み、お礼がおそくなり、すみませんでした。
小さい子供のいる家庭にカーペットマンションはキツイですよねぇ・・・まったく夫は全然わかっていません。毎日子供を叱り、子供もビクビク。
そう・・・初めから何かを敷かなくては・・・
フローリングも全室敷くとお高いですよねぇ・・・
カーペットはズレてしまうと↑のbucyoさんはおっしゃっているし・・・
食事する部分だけでも何か敷こうと思います。ありがとうございました。頑張ります!!

お礼日時:2004/01/22 09:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!