
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
私は仕事柄、お客様の工場や研究開発部門を訪問しますが、退社時の服装をみていると、本当に十人十色です。
スーツを着ている人もいれば、ジーパンの人もいます。割合からすれば、カジュアルな服装の方が多いです。ただ、あなたは新入社員ですから、数日はある程度きちんとした服装を着て行ったほうが良いですよ。
>初の女性技術職
ということであれば、尚更、周囲の人は注目してみていると思います。(特に同性)
とりあえず無難なスーツ系の服を着ていって、周りの雰囲気を確かめてから、周囲に解けこんだ服装で通勤されることをおすすめします。
良くも悪くも、来年以降の新人は、あなたと比較されますので、とっぴな服装をして行くと「伝説の女子社員」ということで代々語り継がれて行くと思います(笑)
スーツ系ですね…う~ん、普段着ている服が
カジュアル系(LIPSTARやマジェスティックレゴンとかが
好きです)なので、新たにスーツに準ずるような
服を買った方がいいかもしれませんね。
やはり最初はきっちりした方がいいかも?と
考えていました。
普段着は社会人ににつかわないほどだらけている
わけではないんですけどね…。
回答ありがとうございました!
No.8
- 回答日時:
ビジネスマナー講師です。
ビジネスマナーの視点からご回答しますね。カジュアル過ぎる服装は、問題になることが多々のため、ある程度きちんとした服装での通勤を、強くおすすめします。具体的には、全体的に露出度の高い服装は避けることが一番です。たとえ、暑い日でもストッキングやズボンなどをはき、生足が見える状態での通勤は避けましょう。また、ピンヒールや派手なブランド物のバッグ、大ぶりの柄物は避けたほうが好感度が高いです。パンクファッションや異常にレースやフリルがたくさんついているような、ユニークなスタイルも避けましょう。スーツでなくても良いようですから、、ブラウスにカーディガン、タイトスカートくらいの無難なスタイルから、周囲の様子に合わせて、少しずつ調整なさってみてはいかがでしょうか。気になりますよね。気になるときは、少しだけ「きちんとしている度合いが強いかな」と思う服装で行かれて、徐々にカジュアルにしていくと良いでしょう。No.6
- 回答日時:
食品関係の工場の事務の派遣社員です。
ジャンルが違うのですが、よろしいでしょうか。
うちは、事務の派遣社員には制服がないのですが、
ラフになりすぎないように、というくらいのことしか
言われていませんので、みんなパンツorスカート、襟のついたシャツ、
今ならその上にカーディガン、その上にコートといった感じです。
気が向けば、スーツじゃないジャケットを羽織ることも
ありますが、その程度ですね。
私はスーツは面接の時しか着ませんでした。
事務員でも、社員とパートは制服がありますので、
通勤の時の服装はかなりカジュアルですね。
Tシャツにジーンズとか。
現場の女性の方も、みなさんカジュアルな服装です。
仕事中は白衣とズボンに着替えますから。
なお、うちにも研究室というのがありまして、そこにも2名、
女性がいらっしゃいますが、2人とも、
学生かと思うほどカジュアルな服装で出勤されています。
その通勤着の上に直接、羽織るタイプの長い白衣を着られるので、問題はないのでしょう。
制服があるとカジュアルで来られる方が
多いのですね。
私の会社も制服というか作業着が支給なので
ぴちっとしていなくてもいいかもしれませんね。
私もどこからみても学生ってゆう格好なので
問題ないということなら安心です(^^)
白衣ですか~私も大学では白衣なので
白衣で仕事をされるのがうらやましいです。
作業着は作業着で良いところもありますけどね(^^;)
回答ありがとうございました!

No.3
- 回答日時:
はじめまして。
私の会社は本部(関西)と全国(と言ってもそれほど大きな会社ではないです)に
いくつかの営業所、そして物流部門も数ヶ所ある会社に勤務しています。
私は本部勤務なのですが、物流部門配属の女子社員の出勤時の服装は各自バラバラのようです。
正装している社員もいればカジュアルな格好で出勤している社員もいます。
会社から「トレーナーやジーンズでもかまわない」と言われてるのでしたら
別にそれでもいいのではないでしょうか。
社会人離れした格好でさえなければ注意はされないと思います。
4月から工場勤務ということですが異動でそちらに移るのか
もしくは新たに就職するのかどちらなのでしょうか。
もし可能でしたら4月までに1度でもその工場へ出勤時間帯へ行ってみて
女子社員がどのような格好で通勤しているか見てみるのもいいと思います。
新たに就職する、現在大学4年の者です。
以前にも就職の件で質問したことなのですが
実は、その会社では私が初の女性技術職
らしいのです…(^^;)
だから見本の方がいらしゃらなくて
悩んでいます。
一人暮らしの部屋も探さねばならないので
工場訪問する機会があると思うので
そのときにチェックしてみようと思います。
さすがに事務の方には女性がいらっしゃるので…。
回答ありがとうございました!
No.2
- 回答日時:
piyocchiさん
就職おめでとうございます。
お尋ねの件ですが、工場での職種は何でしょうか?
もし、非食品関連製造関連の工場であれば工場内の
安全衛生管理基準があると思います。
また、食品関連製造の工場であれば、食品取扱上の
衛生基準があると思います。
前者の場合であれば、その職種にもよりますが、
工場での作業上で安全が確保できる服装が前提と
なります。
これらには、安全靴やヘルメットや安全帯等の装着が
義務づけられている職場もあります。
これらを装着する場合には、装着しやすい服装が
前提となります。
職場での安全基準規定を参考になさると宜しいかと
思います。
詳細を言っていなくてごめんなさい。
職種はセラミックやテフロンの製造で
私は研究部門に配属予定です。
会社のホームページを見ると
作業着をきて仕事をされている姿は
見られたのですが、さすがに出勤時の
服装はなかったです(^^;)
私は研究職なので体力より頭を使うそうなのですが
ヘルメットなどが必要な時もあるのかもしれませんね。
回答ありがとうございました!
No.1
- 回答日時:
車で通勤するのなら作業着で通勤しても構わないですが、まだ最初なので普段着なんかでいいと思います。
今私が勤めてる工場では、作業着がなく私服です。最初は普段着で行こうって思ったんですが、すごく汚れてしまい、着ない服・汚れていいような服で出勤してます。たまに仕事帰りに前の会社に遊びにいくのですが、みんなこんな汚れるのか?って驚いてました。私服で仕事すること、最初は憧れてましたが実際そうなると、嫌ですね(笑)結論としては普段着、しばらく経って車通勤なら作業着で通勤してもいいでしょう。
作業着で通勤とは考えつきませんでした。
イメージとしてロッカーで着替えるって言うのが
あったもので…。
そんなに服が汚れるのですか?
汚れるのはいやだけど、ちょっとくらいは
気に入りの服も着たいですね(>_<)
いつかは車で出勤すると思うので
作業着で通勤というのも、着替える手間がなくて
いいかもしれませんね。
回答ありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ビジネスマナー・ビジネス文書 25歳の男で「男はスーツを着て仕事をしていればカッコいいし品のある女性が寄り付く、反対に工場や現場仕 3 2023/02/05 04:12
- 建設業・製造業 こういう職場どう思いますか? 勤務開始時間前に現場に入り、まずは掃除をしがてら業務中の作業者仲間にあ 1 2023/06/18 15:33
- その他(悩み相談・人生相談) 丈短めを強要する職場ってどう思いますか? 7 2022/06/28 06:40
- アクセサリ・腕時計 接客業で使える腕時計 6 2022/05/31 09:47
- アルバイト・パート 服装自由のバイトでは何を着て行きますか? 性別は女子、明日初出勤です。 個人経営の和食屋さんです。 2 2023/03/24 17:16
- その他(悩み相談・人生相談) 丈短めを強要する職場をどう思いますか? 2 2022/06/28 01:35
- ビジネスマナー・ビジネス文書 通勤時の服装について、素朴な疑問です。今時通勤時の服装自由な職場って結構有ると思いますが、普通はいく 1 2023/03/30 09:16
- 会社・職場 仕事で悩んでいます。。。 2 2022/11/03 22:00
- 洗濯・クリーニング・コインランドリー 勤務後の制服のクリーニングについて 今月から食品工場で働く事になりました。 研修時の説明で勤務後は毎 2 2022/07/05 17:28
- 会社・職場 再就職時の格好 2 2022/06/29 08:36
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
至急!就活の事前の適性検査と...
-
自分は、偏差値は高くないです...
-
地元に残るのは優秀ではない人...
-
ここまで無職だと...
-
メーカーでは、技術職より営業...
-
貧乏でもフリーターでもして、...
-
就職する会社の従業員2000名で...
-
地方で、初任給30万がもらえる会...
-
4月から社会人になる者です。 ...
-
【大至急】横浜市教員と東京都...
-
生活保護と障害年金で生活して...
-
就活生に質問です 学歴フィルタ...
-
至急!就職活動について。 面接...
-
新卒就活について ESの3つの設...
-
就活の時に、専門学校での試験成...
-
新人研修での寮生活について 新...
-
就活のための資格取得について ...
-
こんばんは。 ハローワークから...
-
精神疾患で障害者雇用で病院で...
-
26卒就活生です。 先日、第一志...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
学校事務の服装(パートです)
-
入社式の服装を教えて下さい。 ...
-
初出勤の服装(私服でといわれ...
-
初出勤のときの服装は…
-
工場勤務での服装
-
更衣室で制服に素早く着替える...
-
入社説明会の服装について
-
(女性です)内定を頂いた企業...
-
入社前実習の時に着る服装について
-
リクルートスーツ着た女の子っ...
-
内定者の健康診断のときの服装...
-
研修時の服装。
-
入社説明会でスーツを着ていく...
-
リクルートスーツについて 現在...
-
イトーヨーカドーで働いてる人
-
入職前のオリエンテーションが...
-
デイサービスに就職します。出...
-
ホテル内レストランアルバイト...
-
入社式で女性がパンツなのはお...
-
明日バイトの面接なのですが服...
おすすめ情報