
ハローワークの求人、また求人を出す企業の事情について御意見ください。
ある分野での事務アルバイトを長く続けていましたが、契約更新の限度・自分の事情があって地元での時短のパート勤務に切り替えました。
今は常勤の勤務が可能になったため、アルバイト、あれば社員採用を探して転職活動中です。
初めて利用したのですが、メタ検索の求人情報サイトで、自分がかつて長く続けていた分野の求人が出ているのを知りました。
情報元はハローワークです。
応募を考えているのですが、上記の求人情報サイトでは「新着」となっていました。しかし、ハローワークでの受理日を見たところ約1ヶ月前でした。
ハローワークで実際に確認、聞いてもみますが、次のことが気にかかっています。
ハローワークの受理日が1ヶ月前、メタ検索求人情報サイトでは新着、それはどちらが正しいのでしょうか?
何らかの事情があるのでしょうか。受理から1ヶ月経過していれば、新着には当たらないと思うのですが。
企業のHPで採用情報を見たところ、随時受付をしています。
あと、ハローワークの募集では「トライアル併用求人(若)」になっています。これも何か関係するのでしょうか?
自分としては、平日になり次第、ハローワークもしくは企業の担当者様にお伺いして応募をしたいです。
それ以外として、メタ検索での求人情報サイトにお詳しい方、あるいはハローワークでの求人にお詳しい方、等々様の御意見を伺えればと思います。
よろしくお願い致します。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
>ハローワークの受理日が1ヶ月前、メタ検索求人情報サイトでは新着、それはどちらが正しいのでしょうか?
検索サイトが企業から依頼されて求人情報を掲載している訳ではないので、ハローワークの情報の方が合っているのではないでしょうか。
登録間違いもあるかもしれないので、気になるようなら受理日を窓口に確認してみてください。
検索サイトのことは気にしなくて良いかと思います。
それよりも、1ヶ月も経過していると既に選考が進んでいる方がいるかもしれません。
そちらの方を気にしてください。
企業のHPに掲載されている募集職種や応募条件とハローワークの求人票で内容に相違があることは多々あります。
それは企業のHP管理体制が原因の場合もありますし、求人ポリシーの関係もあります。
とにもかくにも、その企業が現在募集しているのか?を確認し、募集しているのなら応募するだけの話です。
がんばってください。
No.2
- 回答日時:
無意味な質問だと思います。
本質を見誤っているのでは?
ハローワークの事情とか求人検索サイトの事情なんてどうでも良いのです。
その企業が、あなたを採用するかどうかだけです。
GW等、休みが多い期間には問い合わせも出来ないのであせる気持ちはわかりますが、
今やるべきことは(求人の仕組みや事情を分析することではなく)、
採用に至り易い履歴書・職歴書の作成、面接での効果的な自己アピール、ではないでしょうか?
試験前に「勉強する環境を整えなくっちゃ」と言って掃除を始めるようなものですから、
質問に書いたようなことは忘れて、自己研鑽に励むか、しっかりとリフレッシュしてください。
休み明けにハローワークで質問文に書いたようなことを聞いても、
「そんなことより、自分が採用されるかどうかが大事でしょ!」って怒られますよ。
ハローワーク(の紹介係)の主業務は求職者への仕事の紹介です。
求人業界(サイト)の分析やサイト情報の掲載事情をお知らせすることではないですからね。
気になる企業があるなら、まずは応募です。
No.1
- 回答日時:
検索はほとんど使った事がないのですが、
「新着」という言葉にこだわる意味があるとは思えません。
具体的な定義は何もないので1ヶ月 「しか」 経っていないから新着で構わないのでは?
何か更新されたから新着なのかもしれません。
枝葉末節と思います。
トライアル雇用という制度がありますので、その募集もある、という事でしょう。
新着とは何の関係もないと思います。そもそも、新着という言葉にさしたる意味はありません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ハローワークで見つけた会社に...
-
ハローワークの社名非公開求人
-
ハローワークインターネットサ...
-
ハローワークを通さず直接企業...
-
ハローワークから電話が掛かっ...
-
プラスチック成形加工 履歴書 ...
-
近々ハローワークで求職活動を...
-
就職浪人予定の大学4年生です。...
-
ハローワークの苦情って、厚生...
-
ハローワークの対応について
-
新卒でハローワークって利用で...
-
伊豆諸島や小笠原諸島在住の人...
-
1週間前にハローワークに紹介状...
-
ハローワークに提出する採用証...
-
ハローワークはブラック企業し...
-
リクナビネクスト と ハロー...
-
履歴書の記入漏れ!
-
ハローワークで応募したの辞退...
-
応募先の企業から、書類審査の...
-
公務員試験の最終結果待ち、辛...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ハローワークで見つけた会社に...
-
ハローワークインターネットサ...
-
ハローワークの社名非公開求人
-
面接 合否について 面接を受け...
-
ハローワークの苦情って、厚生...
-
ハローワークを通さず直接企業...
-
ハローワークから電話が掛かっ...
-
ハロワ相談員に酷いこと言われ...
-
採用されたが、採用先がまだ求...
-
ハローワークで応募した求人の...
-
履歴書の記入漏れ!
-
ハローワークの採用証明書につ...
-
面接の結果連絡を引きのばされ...
-
職業訓練の辞退につきまして
-
近々ハローワークで求職活動を...
-
ハローワークの相談予約のキャ...
-
職業安定所の個人情報いつまで...
-
プラスチック成形加工 履歴書 ...
-
職安で紹介された会社からの採...
-
ハローワーク 電話
おすすめ情報