dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

就職浪人予定の大学4年生です。
ハローワークに行ってみようかなと思っているのですが、今から行って、4月からの採用で募集している企業なんてあるのでしょうか??

行って聞いてみるのが一番だと思いますが、詳しい方がいたら教えていただきたいです

A 回答 (6件)

明日の朝一番で行く!


これがお勧めです。
案ずるより産むが易し。
意味は、判りませんが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

がんばります

ありがとうございます
とりあえず早く行動してみます

お礼日時:2018/02/12 19:09

なんかまるで危機感ないみたいですね。


普通なら、慌てて、それこそ、われにもすがる思いで、ちょっとした情報でも手に入れたいと行動するものだけどね。

まあ、早い話、慌てて就職しても、貴方のようなタイプは長続きしないタイプなんでしょうね。

ただ、何となく大学卒していれば、いいかなって感じ。
その大卒ですら、これからの学歴社会は、すでに陰りが見え始めていて、今の日本の企業は、はっきり言って、大卒なんて肩書を何が何でも欲しがる時代じゃなくなりつつあるんだけどね。

悪いけど、その辺の危機感を、もう少し今の若い世代に持ってほしい気がします。在学している間に、何をきちんと勉強し、大学出た後で何をすべきか。
きちんと考えている人と、何も考え無しに、ただ、大卒を取る人との差は、開く一方なんだけどね。

大卒もらうからって、安心しないで、もう少し、自分が何をできて、何をしたいのか考えた方がいいと思うよ。
    • good
    • 1

ハローワークは失業保険を申請する場所と言うのが現実です。

一応求人情報は有りますが、何故か形式的な求人が多いと思います。わざわざ大学を卒業されるのですから大学の学生課に相談するのが先決なのでは...?
    • good
    • 0

今大四の人達の内定を蹴るのが過去最多らしいです 大手は無理だと思いますが中小なら随時ハローワークに入るので まめに行きましょう


ハローワークの方が親身に相談にのってくれます
就活のセミナーをすすめてくれて そこから企業に体験などもあるから
ありのままを話して下さい
親御さんも、あなたも就職浪人は精神的に大変だから 4月〜働けるといいですね
ゼミの教授に相談に行ったら
3月末に決まったヤツもいるから諦めんな
とにかくニートにはなるなと言われました
    • good
    • 1
この回答へのお礼

やってみます

ありがとうございます!
早めにハローワークに行ってみます^_^

お礼日時:2018/02/12 19:09

全然有るでしょう


今は人材不足なので来月から来てほしい企業もあるのでは?
あなたが選り好みしてるようにも思えますがー
頑張って就活してくださいね
    • good
    • 0

贅沢言わなければ、面接後、明日から来てくれ。

って処もあります。
とりあえず、行ってみて、どんな求人があるかチェックしてみるのもいいかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ありがとうございます!
とりあえず行動してみます

お礼日時:2018/02/12 19:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!