バナナが大好きで一日1~3本食べています。
バナナは高カロリーである反面、身体に良いということでつい食べ過ぎてしまう傾向にありました。
しかしバナナについて調べていると、『カリウムの取り過ぎは良くない。』という項が多々目につき、カリウムの取り過ぎで致死的な不整脈に陥る事があるとかで心配になりました。
一応週末には軽いランニングをし、現在身体検査も以上はないのですが、バナナの食べ過ぎは危険でしょうか・・・。
昔はファストフードやインスタント食品を毎日のように食べ高血圧ぎみで内臓脂肪が多い傾向にあり、医者から有酸素運動を取り入れる事、バナナや林檎等の果物を食べるように指示を受け、ジャンクフードを取る代わりにバナナを食べるようになりました。
バナナが好きなので一日一本は食べたいのですが、栄養に蒙いので是非ご教授下さい。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
バナナは高カロリーということはありません。
果物類の中では比較的カロリーが高いほうだというまで。同じ重さだと、バナナーのカロリーはみかんの約2倍ぐらいです。それでも、100gあたり86kcalですから、どうというほどでもないのです。一日1~3本程度では食べ過ぎのうちには入りません。例えばフライドポテトは388kcalにもなります。バナナを4本食べても、追いつかない。バナナというと良くカリウムがうんぬんといいますが、これも決して多くはない。バナナ360mgに対してフライドポテトは660mgです。病院で食事指導を受けている腎疾患患者でもない限り問題になりません。また、もしそうであるならバナナだけを注意していても仕方がないのです。
バナナはミネラル類が多いのかというと決してそうでもない。カルシウムや鉄分といった日本人に不足しがちな栄養素は至って乏しい。だから過信するのも良くない。
ゴマ1gのカルシウムとバナナ200gのカルシウムは同じです。ちなみにフライドポテトのカルシウムはバナナよりもまだ少ないぐらい。
バナナにこだわらず、穀類、豆類、魚類、魚介類、海藻類、木の実類、キノコ類、芋類、乳製品、野菜類を満遍なく食べるようにしてください。
回答ありがとうございました。
3本食べても食べ過ぎではないということで安心しました。
以前は昼にファストフード、夜はコンビニ弁当という今考えると有り得ない食生活を送っていました。
カリウム=バナナのイメージがありましたが、結局様々な食べ物に含まれている成分なんですね。
偏食にならないよう注意しようと思います。
No.3
- 回答日時:
バナナ100gあたりのカリウム含有量は360mgですので、一本120gで432mgです。
致死量は4000mgですので、バナナ10本をジュースにして静脈注射すると死んだりできるかもしれませんが、食べ過ぎてもお腹がいっぱいになるだけで、なかなか死ねないと思います。ただし、腎機能・肝機能障害により代謝機能に異常がある場合は、即死することができます。カリウムは、心臓の筋肉を動かすのに重要な働きをしているため、過剰摂取すると心臓が止まります。透析患者は、バナナは禁忌とされています。
カリウムだけで見ると、他にも色々と高い食品はあるみたいですね。
http://gen-en.net/torisugita.html
1位干し柿(少し大きめ1個:70g)・・【574mg】
第2位トマトジュース(カップ1杯:200cc)・・【507mg】
第3位焼き芋(1/2本:100g)・・【504mg】
第4位干しあんず(5個)・・【390mg】
第5位柿(大1個)・・【388mg】
第6位バナナ(1本:120g)・・【346mg】
第7位キウイフルーツ(1個:100g)・・【247mg】
第8位グレープフルーツ(1/2個:200g)・・【196mg】
第9位メロン(小ぶり 1/8切れ:90g)・・【170mg】
第10位梨(中1/2個:150g)・・【178mg】
No.1
- 回答日時:
一日一本くらいは問題ありません。
3本でも即健康を害するという量ではないでしょう。
他の食事との兼ね合いもありますがね。
ジャンクフードよりはマシです。
カリウムの一日の適正な摂取量は成人男性で2500mg。
バナナ一本の含有量は360mg。
他の食事の内容次第ですが日に一本から二本は適正範囲内と考えて良いのでは。
もっと高カリウムな食品はたくさんあって昆布などの海藻類やほうれん草パセリ、大豆食品など。
果物ならアボカドが断トツです。
またナトリウムつまり塩分摂取量とのバランスが大切で塩辛い味付けを好む人はカリウムを多めに摂らなければなりません。
カリウムの過剰摂取を気にするなら塩分も控えなければという事になります。
回答ありがとうございました。
バナナが頓にカリウムを多く含有している食品ではないのですね。
塩分を過剰摂取する傾向にあったのでバランスを考えながら食べようと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
好きな人を振り向かせるためにしたこと
大好きな人と会話のきっかけを少しでも作りたい、意識してもらいたい…! 振り向かせるためにどんなことをしたことがありますか?
-
歳とったな〜〜と思ったことは?
歳とったな〜〜〜、老いたな〜〜と思った具体的な瞬間はありますか?
-
自分独自の健康法はある?
こうしていると調子がいい!みたいな自分独自の健康法、こだわりはありますか?
-
【選手権お題その1】これってもしかして自分だけかもしれないな…と思うあるあるを教えてください
「出身中学と出身高校が混ざったような校舎にいる夢を見る」「まぶたがピクピクしてるので鏡で確認しようとしたらピクピクが止まってしまう」など、 これってもしかして自分だけかもしれないな…と思うあるあるを教えてください
-
今から楽しみな予定はありますか?
いよいよ2025年が始まりました。皆さんには、今から楽しみにしている予定はありますか?
-
バナナは一日何本まで食べていいですか?
食べ物・食材
-
バナナは一日何本までなら食べていいですか
その他(健康・美容・ファッション)
おすすめ情報
- ・「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・【選手権お題その3】この画像で一言【大喜利】
- ・【お題】逆襲の桃太郎
- ・自分独自の健康法はある?
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・ちょっと先の未来クイズ第6問
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・【選手権お題その2】この漫画の2コマ目を考えてください
- ・【選手権お題その1】これってもしかして自分だけかもしれないな…と思うあるあるを教えてください
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ヤクルトって30本以上飲めな...
-
摂食障害克服中のものです。1日...
-
彼氏がマカと亜鉛のサプリ飲ん...
-
お湯はカロリーを取ることにな...
-
ハーブ類の摂取量について(と...
-
42歳MTFのホル乳はどうですか...
-
MSG(旨み調味料) なぜ外国人...
-
極端な食事制限をしてしまいま...
-
ポッカレモンでビタミンC???
-
起床後、水を飲むと腹痛になる
-
インスタントラーメンで痒くなる?
-
154センチ52キロの女です。 2ヶ...
-
子供のフェンネル摂取について
-
昆布の食べ過ぎって、問題あり...
-
低カリウム血症と塩分
-
寒天にはカリウムは含まれてい...
-
5000カロリー今摂取してしまい...
-
ヤクルトを飲みすぎるとどうな...
-
ビタミンCのタブーな摂り方
-
バナナの食べ過ぎは良くないで...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ヤクルトって30本以上飲めな...
-
42歳MTFのホル乳はどうですか...
-
きのこ類は何群ですか?
-
彼氏がマカと亜鉛のサプリ飲ん...
-
5000カロリー今摂取してしまい...
-
お湯はカロリーを取ることにな...
-
ブロン錠の致死量と飲んでから...
-
バナナの食べ過ぎは良くないで...
-
極端な食事制限をしてしまいま...
-
摂食障害克服中のものです。1日...
-
ハーブ類の摂取量について(と...
-
「摂まる」の意味を教えてください
-
トマト缶やツナ缶などの缶詰製...
-
子供のフェンネル摂取について
-
インスタントラーメンで痒くなる?
-
チューイングした食べ物について
-
QPコーワゴールドαを飲み過ぎて...
-
昆布の食べ過ぎって、問題あり...
-
MSG(旨み調味料) なぜ外国人...
-
ビタミンCのタブーな摂り方
おすすめ情報