
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
恐らくこういうCFが高速ではないかと。
http://memorydirect.jp/products/detail.php?produ …
SDカードでも速いものがあります。EXCERIATM TypeHDは、UHS スピードクラスに対応してると、読出し:90MB/s、書込み:30MB/sですが、Card Busでは対応していないのでClass10です。Class10は、読み出して25MB/secです。
http://www.toshiba.co.jp/p-media/sdxc/index_j.htm
●4チャンネルを採用した400倍速のパフォーマンスです。
●MLC NANDフラッシュチップを採用しています。
●CF Type I 規格に準拠しています。
●Ultra DMAモード0-6に対応しています。(デフォルト設定はUltra DMA 6 です)
■データ転送速度:読出し・最大90MB/秒、書込み・最大60MB/秒
Card Busは専用のI/Fでないため、この転送速度は出ません。残念ながらアダプタの性能次第になります。下記は、PCカードでCard Busについて。殆どのCFアダプタは、U-DMAモードには対応していませんが、U-DMAのCF自体は使えます。
http://buffalo.jp/products/connect/card-bus/
http://www.aska-japan.net/products/p-cf32f-01.htm
http://kakaku.com/item/00570110945/
下記にUDMA対応のCF関係が載っています。値段も出ていますので、比較してみて下さい。高速のものは、結構な価格ですね。
http://www.amazon.co.jp/s/?ie=UTF8&keywords=udma …
こちらの値段は驚くほど高いと思いますが、多分転送速度では最高でしょう。
http://www.sandisk.co.jp/products/compact-flash- …
ただし、これでPC Cardにアダプタ経由で挿しても性能は出ません。1眼レフなどでは、専用のI/Fで能力を発揮できるようにしているのでしょう。と言う訳で、Card Busを使う場合は、高速なものの選択肢はCF以外になく、高速タイプを狙う(高速を求めない場合はリーズナブルな値段です)と価格も非常に高くなるので、普通にUSB2.0 ポータブルHDDでも買われて方が良いと思います。
No.3
- 回答日時:
> 私のPCにPCカードを
利用しているパソコンのメーカーと正しい型番を記して下さい。
機種が特定できませんので詳細な仕様が分かりません。
ExpressCard ならば、下記のような SSD があります。
実勢価格はそれぞれ型番を WEB 検索してご確認をどうぞ。
http://www.green-house.co.jp/products/storage/ss …
http://www.mustardseed.co.jp/products/filemate/m …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
CPUの温度が不安定になった原因。
CPU・メモリ・マザーボード
-
akai MPK mini で音が出ません
その他(パソコン・周辺機器)
-
音楽をCD-Rに書込みできない2
デスクトップパソコン
-
-
4
自作パソコンの故障について。難易度「高」。
デスクトップパソコン
-
5
パソコン本体のみの購入について
デスクトップパソコン
-
6
USBの形状の違い
その他(パソコン・周辺機器)
-
7
自作PCのデータ引っ越し
デスクトップパソコン
-
8
パソコンとブラウン管テレビをつなぐ方法について
中古パソコン
-
9
PC壊れました><
中古パソコン
-
10
自作PCの買い替え時、捨てるタイミングはいつ?
デスクトップパソコン
-
11
NASでのWake on lanの使用方法
ドライブ・ストレージ
-
12
余っているノートパソコンをモニターとして使う方法
ノートパソコン
-
13
皆さんはパソコンを買う時、保証はどうしていますか?
中古パソコン
-
14
ソフマップのパソコンは安い?
BTOパソコン
-
15
ビデオカードの内排気と外排気
ビデオカード・サウンドカード
-
16
ピップエレキバンとパソコン故障トラブルについて
その他(パソコン・周辺機器)
-
17
グラフィックボードの故障でしょうか?
BTOパソコン
-
18
ノートパソコンの画面をブルーレイレコーダーで録画
ノートパソコン
-
19
pciボードをノートパソコンで使いたい
その他(パソコン・周辺機器)
-
20
BTOパソコンに自分でグラボを買って取付はあり?
BTOパソコン
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ゲーミングPCのストレージは分...
-
テレビ録画について。 外付けハ...
-
消去してしまった動画のファイ...
-
内蔵SSDの交換とクローン作成に...
-
外付けHDDの購入を検討しています
-
デスクトップパソコンが重いの...
-
m.2 SSDを長持ちさせるには?
-
M.2SSDの1つをストレージ化す...
-
ノートパソコンのブルーレイ書...
-
パーティション、未割当ての利...
-
SSDが壊れた
-
これは購入していい商品ですか...
-
無料でも使えるSSDを、MBRからG...
-
CrystalDiskInfoで代替処理済み...
-
クローンソフト付きのSSDを教え...
-
SATA電源を延長ケーブルで2分...
-
SSDの故障?その後
-
HDDからSSDへ交換
-
パソコンに詳しい方、HDDの交換...
-
旧パソコンから新しいパソコン...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ポータブルノートパソコンについて
-
このパソコンはお買い得?
-
PCカードを使って記憶容量を増...
-
正しいイヤホンを選び方を教え...
-
これって火災報知器ですか?そ...
-
音楽DVDをCDプレイヤーで聞く...
-
Chromebookからウォークマンに...
-
ソニー・ブルーって何色??
-
ウォークマンAndroid auto 使え...
-
AMラジオの音がどんどん小さく...
-
MDのTOCエラーは直せませんか?
-
ポータブルCDプレーヤーを買っ...
-
87.5MHzから108MHzのラジオは日...
-
CDプレーヤーにCDが入った...
-
ポータブルMDプレーヤーの中...
-
iPadとウォークマン、どっちが...
-
アマゾンミュージックからウォ...
-
ACアダプターを買い替えたいけ...
-
Blu-rayプレーヤーの中に入れて...
-
LibreOfficeとLibreOffice port...
おすすめ情報