dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

OSはwindouws98、セキュリティソフトは「ノートンインターネットセキュリティ2002」です。
昨日より、パソコン起動の際に必ず「ダイヤルアップ接続」が表示されるようになりました。また、時には終了時にも「ダイヤルアップ接続」が表示されるようになりました。パソコン使用にはそれほど差し支えないのですが、終了時にシステムがビジーになってしまう障害があらわれています。
どのようにして解決したらよいのか、アドバイスお願いします。
「ノートンインターネットセキュリティ2002」は頻繁にアップロードしてウイルス定義を更新していますので、ウイルスの可能性は無いと思います。
パソコンはNECバリュースターNX(デスクトップ)、接続はISDN回線です。よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

まず、確認方法として


インターネットセキュリティの自動更新を不可にする。
スケジュールを設定している場合もやめる。

WindowsUpdateの自動更新など
インターネットを使う自動スケジュールは
すべて停止させておく。

また、ダイヤルアップとして表示されている
ユーザー名等は日ごろ使っている
プロバイダの設定になってますか?

また、マイコンピューターから
ダイヤルアップネットワークで
日ごろ使っている接続以外の
接続アイコンが出てきたりしていませんか?
出てきてたら即削除してください。

インターネットの接続中に
モデムの動きが不正だったりしたことが
ありませんか?

送信ランプが点滅しっぱなしだったり、
何もアクセスしてないのに
受信ランプが点灯しつづけたり
してませんか?
このような場合はWindowsの弱点を
WindowsUpdateを実行し
ウイルス定義ファイルを更新し
ウイルススキャンを実行してみてください。

この回答が参考にしてみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
インターネットセキュリティの自動更新を解除したら解決しました。いろいろご丁寧に教えていただいてありがとうございます。

お礼日時:2004/01/10 01:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!