dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

6月に道南方面の旅行に行きます。初めて訪れる6人集なので、何処に行けばいいのか只今検討中です。土曜の昼頃に千歳に到着、後はレンタカーで移動です。その日は登別泊で翌日は札幌泊で月曜日の午後帰路に着く予定です。ここは行ったほうが良いよって所が有りましたら教えてください。
とりあえず、札幌・登別・小樽・富良野あたりです。るるぶとかで見ていますが、初めてなのでルートがイメージできません。観光地、食事等道南地方に詳しい方よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

 何人であろうと、寄ったほうがよい観光スポットはたくさんあります。


が、土曜の昼頃新千歳空港INで月曜の午後に新千歳空港からOUT。つまり、二泊三日の日程。といっても実質丸二日の観光ということになります。
 道南方面というのがわかりません。前の方たちもおっしゃる通り、道南観光は函館エリア。もし地名はないが本当の道南観光もプランに入っているなら、

 新千歳空港~登別~函館~富良野~小樽~札幌~新千歳空港

 このコースをたどるとおおよその移動距離は1,100キロ。移動時間は高速道路を使っても16時間半。これに富良野あたりと結構アバウトな表現ですが、たいていは富良野市、中富良野町、上富良野町、美瑛町を回るので、更に移動距離と観光時間がプラスされます。
 したがって、立ち寄って見るのはトイレと飲食物の購入のためのコンビニくらい。後はすべて走りっぱなしで車窓観光になりかねません。
 貴方のおっしゃる「道南」が登別温泉だけということになりますと、少しは状況が変わってきます。
 一日目 新千歳空港にお昼(仮に12時)に到着。レンタカーを借りるには、空港から送迎の車で離れたところにある各社の営業所になるので、出発な13時近く。
 この後登別温泉まで走って観光して宿泊で終了。
 二日目 登別温泉から早朝出発。最短距離で富良野まで走って3時間45分。ぎりぎり富良野~中富良野~上富良野~美瑛観光して、さてどうするか。夜道を240キロ走って3時間40分。で小樽泊り。
 三日目 小樽観光を観光をさっとして午後の便(仮に15時)に間に合わすには、まずレンタカーを千歳で返す場合は搭乗時間2時間前までにというのが原則ですから、小樽を11時30分前に出なければ間に合いません。
 したがって、札幌観光はカットするか札幌に泊まって小樽観光をカットするかしかありません。
 登別温泉宿泊と決定済みのようですから、こんな窮屈な観光になってしまうのです。登別温泉に未練がありますか?
どうしても温泉に泊まりたいなら、一日目は空港からまっすぐ美瑛入りし、少し観光して白金温泉で泊まり。(途中に人気の青い池などあり)
 二日目に富良野まで観光して、富良野~桂沢湖~三笠ICえ札幌か小樽入りし夜の観光をして宿泊。
 三日目に午前中小樽か札幌観光して空港へということになれば少し時間的にはゆとりが出ます。
 回るコースの観光は次のサイトで。

   http://www.visit-hokkaido.jp/
  札幌エリアと道北エリアをクリック。

  http://www.furano.ne.jp/furabi/
  各市町をクリックし観光スポットなどの情報を。

  http://www.welcome.city.sapporo.jp/
  http://www.yeah-otaru.com/guide/

参考URL:http://www.tabi-hokkaido.co.jp/doou/
    • good
    • 0

「道央の」札幌、小樽にようこそ。

「道北」の富良野もいっしょに
回るとのことですが(あなたが見ている「るるぶ」の記載が間違っています)、
もし宿泊地が登別泊、翌日は札幌泊と決まっているなら、
前の方の回答のとおり、方角が全く違う富良野は切った方が
いいと思います。

移動途中のグルメについては、あなたがどのルートで移動するかハッキリ
しないので、省きます(全部のルートにあるグルメスポットを書いていると
かなりの量になりますので) どのルートで移動するんですか?
高速に張り付いて走るわけでもないでしょう?

必ず通る、登別と千歳についてですが、
登別温泉街では、「地獄ラーメン」が有名です。
http://www.bfh.jp/theme/theme_searchdetail/20050 …
http://oyusuki.blog14.fc2.com/blog-entry-830.html
味の大王というラーメン屋さんで(登別温泉町29-9)。深夜の2時までやってます。
地獄ラーメン 0丁目 790円  1丁目ごとに50円追加

レンタカーの貸し出し場所がある「千歳市」はハスカップとワインの町です。
郊外にハスカップ農園が複数あり、千歳駅の近くにワイン工場があり、
試飲と見学ができます:
グレイスワイン 千歳ワイナリー(千歳市高台1丁目6-20)
http://www.sapporo-kouiki.net/food3/2011/01/grac …
http://www.city.chitose.hokkaido.jp/yuuchi/tour/ …
6名なら、北海道に着いた早々、わいわいと見学場所にはいいでしょう。

月曜日の午後帰路とのことなので、3日目は、ほとんど立ち寄る時間はないと思いますが、
飛行機の時間に余裕があるなら、札幌から支笏湖経由で南千歳に出るルートが
お薦めです。

その場合、途中にある、ここ↓がお薦めです(詳細は説明略):
http://www41.tok2.com/home/kanihei5/hokkaido-tak …
6人全員、忘れられない場所になるでしょう。札幌から支笏湖に行く途中、数km東に
それるとあります。

この公園↓も札幌から支笏湖に行く途中、数km東にそれるとあります:
http://www.geocities.jp/sawayan_t/sapporo-photo- …
http://www.geocities.jp/sawayan_t/sapporo-photo- …
たぶん3日目はほとんど時間がなくて、こうゆう広大な公園に着いてから
時間が切迫している自分たちの旅を後悔すると思いますよ。

なお、どの町が「道北」「道南」「道央」かは、地理的な位置ではなく、
北海道の役所の管轄区域(振興局)で決まります。北海道の人にとって常識ですが、
「るるぶ」はそのことを知らない東京人が書いてますので、ご注意ください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
数々のスポットを紹介していただいたのでこれから行程作りをはじめます。

お礼日時:2012/05/12 05:05

ご検討中のエリアは石狩・胆振・空知の各総合振興局・振興局の管内になりますので、道南は一切含まれていませんよ。


道南とは、厳密に言えば函館のある渡島総合振興局と江差のある桧山振興局の管内を指す際に使う言葉です。

文面から新千歳空港発着の2泊3日の行程のようですが、富良野へ行くのは現状のプランでは正直難しいと思いますよ。登別を切るか札幌・小樽を切るかしないと、移動に時間だけを費やすだけで観光できない恐れがあります。
組み替えるならこうするといい。
詳しい時間等は『北の道ナビ』でご確認を。ググれば一発で出てきます。

富良野優先の場合の一例
初日)新千歳空港→(レンタカーを借りる手続きで1時間位かかる。)→富良野(泊)
2日目)富良野→小樽
3日目)小樽→札幌(レンタカーをさっさと返す→市内をちょっとだけ観光)→(JRの快速エアポート利用)→新千歳空港
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ごめんなさい、道南は私の勘違いでした。北海道って振興局で管理されている事を初めて知りました。
ちょっと行程が厳しいとの指摘なので再考します。

お礼日時:2012/05/12 05:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!