アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

先日から私の住んでいる自治会の会長さんを含む役員の方が何度か
ウチの主人を「次期の役員の1人に」と勧誘にいらしてます。
主人は子供のいる学校でずっとPTAの役員をしているので
「顔が広いし他の人もたくさん自治会の役員になってくれそう」
というのが理由だそうです。

自治会は必要で、誰かが役員などを引き受けないとなりたたない、
というのはPTAなどと一緒で、とてもよくわかるのですが
小学校などと違って、一度引き受けると期限がないような気がして、
正直、誘われているのは主人ですが、私まで気が重いです。

主人も来年度もPTAで役員をすることが決まっているので、
「せめてそれが終わってから」と言うのですが、
何回も足を運んでお願いするつらさもPTAの役員のお願いで経験しているので、
断るのもつらそうです。

そこで、どなたか経験者にお聞きしたいのですが、
自治会の人事ってどのようにされているのでしょう?

班長などの軽い役は順番ですが、他の自治会とのおつきあい(役所との連絡係り?など)を担当する役員はほんとに大変そうで
一度引き受けると、ほとんどの方が5,6年は継続しているのが現状です。
交代で出来るような体制にしないと、引き受ける気がしません。

長くなってすみません。いいお知恵拝借したいです。

A 回答 (2件)

面倒臭い事は、できるだけ他人におっ被せて、自分は樂をしようとする人間が多いので、大変です。


引き受けたくなければ、何が何でも断る一手です。
どうしても引き受けざるを得ない場合は、任期を定めましょう。
但し、現会長が後任を探すルールだと、約束した任期も守れない可能性が高く、後任会長は自治会班員全体で探すルールも約束しておく必要が有ると思います。(会長職を自治会に返上する形で辞任)

参考:当方自治会(新興住宅地)の取り決め事項
・班長は任期1年で各戸持ち回り(20年後まで割り当てが決まっている)
・会長、副会長、重要部門長は班長全員でくじ引き
しかし全く私見ですが、次の方が良いと思います。
・班長は2年任期で各戸持ち回りだが、町会の半数ずつ毎年交替
・会長は、定年退職して余り年数が経たず、特に職業を持たない方
・会長以外の重要部門長は班員でくじ引きだが、半数づつ毎年交替
    • good
    • 13
この回答へのお礼

大変参考になりました。
kikeroさんの私見ですが、
の内容、「なるほど!」です。

こういった提案をしていけばいいわけですね。
主人だけにまかせず(婦人部なるものもあるのです)
がんばっていこうと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2004/01/10 11:39

自治会の人事は特に「こういうものだ」「こうじゃなきゃおかしい」といった物は無く、各自治会によってそれぞれ自由に取り決めがあるように思います。

なので、もしあなたに「こうあるべきだ」「この方が良いのではないか」と思うところがあるのならば、変える事も出来るでしょう。
例えば任期の条件付で引き受けた上で、任期や役員の選抜方法を選挙なり指名なりの制度として作ってしまえば良いと思いますが、いかがでしょうか?
    • good
    • 7
この回答へのお礼

むずかしそうですが、入ってから会議などで提案、改革していかないと、ということでしょうね。
班長で定例会議に出席すると、
「例年どおりの内容を今年はこうします。」
みたいな内容だけでおわるので、いつ人事について話があるのかな?と思っていたら、いきなりの個別訪問だったわけです。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2004/01/10 11:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています