アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

初めて質問させていただきます。宜しくお願い致します。実は今月下旬に、私の父の一周忌を行う予定です。父の墓が、お寺から車で最低30分以上は掛かる距離の霊園にあるので、お寺で法要→会食(飲食店)→墓参(都合の付く人)…と考えていたのですが、母が伯母から「墓参をする前に飲み食いをしてはいけない」と言われてしまったそうです。本当にそんな決まりがあるのでしょうか? 昨今では、必ずしもお寺の敷地内にお墓がある人ばかりではないと思うのですが…。ちなみに、法要の開始時間は午前11時からです。

A 回答 (5件)

法事の習慣は家族の分散によって大分崩れてはいますが、調整可能な部分は日取りや時間であり、会食は


メインの行事が終わってからが普通です。法事だけでなく、昔からの行事に伴う会食は、行事が終わってから参列者の労をねぎらう意味を込めて、後で行います。法事は繰り上げて行う習慣がありますが、当日の順番まで変えるには至っていません。昼食が午後一時になっても皆さん待ってくれますよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答いただき、ありがとうございました。納得いたしました。参考にさせていただきます。私の母とも相談して、当日の予定を決めて行きたいと思います。

お礼日時:2004/01/11 11:56

私も、回答されている皆さんと同じく、お墓参りが当然先だと思います。


ご質問の中に、お墓参りに(都合の付く人)とありますが、会食の方が(都合の付く人)で、法要に出席して下さる方の、精進落としは当然かも知れませんが、時間がない方には、それなりの配慮をされたらいかがでしょうか?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答いただき、ありがとうございました。参考にさせていただきます。#2さんへのお礼文にも少し書かせていただいたのですが、移動手段の確保が難しい、という地域的な事情や、高齢の親戚が日帰りで遠方からやってくる…などといったことがあり、あまり無理をさせてはいけないのではと思ったことから、質問に至った次第です。

お礼日時:2004/01/11 12:03

こんにちは。



そうですね。
普通は法要と墓参のあと浄斎の会食になるんです。

会食といっても、結構お酒なども入るため宴会モードになってしまうんですよ。
酔って墓参では故人に対して失礼だと思いませんか?

会食の時間は遅くても構わないと思いますよ。
午後2時ごろから会食もありました。

どうしても順番をずらせるなら、法要の前に墓参しては如何でしょうか。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答いただき、ありがとうございました。参考にさせていただきます。法要の前に墓参…は、実は遠方から電車で親戚がやってくる、ということなので時間的に、実現は難しそうです。

お礼日時:2004/01/11 11:51

これはもちろん墓参が先です。


お寺での法要と墓参までが法要、それが済んでからご列席いただいた方へのお礼の意味も含めて会食、と言うのが常識だと思います。

法要の開始が11時からということは、読経と法話が大体30分程度、その後移動して墓参、墓所の近くでの会食は12時半から1時くらいの開始となるかと。
お寺から墓所までの距離が結構おありのようですので、多少食事の時間がずれても皆さんご理解いただけるのでは?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答いただきありがとうございました。参考にさせていただきます。実は、こちらの地域的な事情があって、自動車以外の交通機関が無いに等しい…ということから「足」の確保や、遠方から高齢の親戚が日帰りでやってくること等を考えて、あまり移動に大変な思いをさせるのも申し訳ないかな、という思いから、そのように考えてしまった次第です。

お礼日時:2004/01/11 11:47

一周忌などももそうですが、メインは亡くなった人です(亡くなった人に今の家族の状態など情報を教えるなど)。

それを考えれば墓参が先だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々に回答いただきありがとうございました。ご意見、参考にさせていただきます。

お礼日時:2004/01/11 11:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!