dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

パラボラアンテナを2台設置した場合レベルは上がりますか?

友人がケーブルにするそうで、要らなくなった
BS/CS 110°のアンテナを「要らないか?」と聞いてきました。

既に1台設置しているのですが、曇天のときなどはレベルが下がります。

大きい径のアンテナをつければレベルが上がるのは想像できるのですが、
2台を並列につけた場合は、どのような効果があるでしょうか?

そもそも、15Vの電源は、2台同時に使用して問題ないのでしょうか?

A 回答 (4件)

別の機器にそれぞれ単独でつなげばアンテナ一つから分配するより受信レベルはあがります


2つのBSアンテナケーブルを単純に混合してしまうと専用の機器で調整して接続しなければ干渉しあってかえってレベルが下がるでしょう
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答を頂きまして有難うございます。

なるほど・・・単純に室内への引込み線に混合してしまっても、
効果は無いみたいですね。

室内配線が面倒になりそうで、別々に独立させて接続するのは、
難しそうです。

お礼日時:2012/05/13 13:06

> 2台を並列につけた場合は、どのような効果があるでしょうか?



アンテナを複数設置した場合、BS/CSの受信波のデジタル信号の位相」が合うとレベルが上がり、「位相」が合わないとレベルが低下します。

「位相」が合う/合わないは、交流知識や、デジタル知識や、ベクトル知識(複素数・三角関数の知識)を説明すると長くなるので省略します。(知識が有る人ならば「位相」の理解は出来ます)

位相を合わせるには、2つのパラボラアンテナを接続するアンテナコードの長さが一番影響します。


「位相」
https://www.google.co.jp/webhp?complete=0#hl=ja& …
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答を頂きまして有難うございます。

なんかすごく難しそうですね・・・

単純に一機ずつレベルが最高になるように方位を決めてしまって、
それからストレートに接続したのでは、位相は合わないのでしょうか?

お礼日時:2012/05/13 13:03

2台をどうやって配線しますか?


アンテナ2台を接続するのはかなり難しいですよ。
きちんとマッチングをとって、高周波合成を行えば√2倍くらいになります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答を頂きまして有難うございます。

2台設置する場所はありますので、
ストレートに(分配器を使って)
接続したらどうなるのかな?って思いました。

各々一機ずつレベルを最高になるように合わせて、
(アンテナのメーカーとかは違いますが)
それを接続しようかな?って思っていたのですが・・・

お礼日時:2012/05/13 13:01

効果はないと思います。


そもそも同じ受信をする事は出来ないと思います。
1つがBSのみで1つがCSであるならば可能ですが。
1本の線で2つのパラボラアンテナは分配器で電源の供給は出来ますが・・。
曇りで受信が悪いのであればパラボラアンテナの角度及び向きがあっていない。
もしくは受信センターがずれているか、パラボラアンテナの皿が汚れている。

パラボラアンテナは皿で受けた電波を真ん中に集中させるものですから反射が弱くなれば
感度が落ちます。
それに受信機のアームがプラ素材の場合は温度変化でセンターがずれやすいので・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答を頂きまして有難うございます。

アンテナの向きなどはドンピシャだと思います。

TVを横に置いて、レベルを見ながら合わせましたから・・・
曇天といいましても、雲の相当厚いときで、
雷雨のときにブロックノイズが入っていました、って位ですので、
みんな同じ状況みたいでした。

2台設置して、感度が上がるのかな?・・・
なんて思いましたので質問をさせて頂きました。

お礼日時:2012/05/13 12:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!