
キャプチャーソフトの「アマレコTV」を使っています。
使用していると、突然応答なしになってしまいます。
プログラムを終了することができず、タスクマネージャからも終了することができません。
Unlockerを使用し、プログラムのロックを外しても終了することができません。
コマンドプロンプトで「taskkill.exe /f /fi "status eq not responding"」と入力し、強制的にプロセスを終了させようとしてもダメです。
仕方なくそのままシャットダウンしようとすると、添付画像のようなブルースクリーンが出ます。
おそらくプログラムを閉じられないままシャットダウンしているからだと思うのですが(実際、キャプチャーソフトがフリーズしなければ、何の問題もなくシャットダウンできます)。
以前もそのような状態になったので、その時は「管理者として実行」を選択したところ、通常通りプログラムを使用することができたのですが、最近は「管理者として実行」を選んでも症状が出て困っています。
ドライバやキャプチャーソフトが悪いのかと思い、再インストールしたのですが、ダメでした。
イベントログを参照してみたところ、
プログラム amarecTV.exe バージョン 0.0.0.0 は Windows との対話を停止し、終了しました。問題に関する詳細な情報があるかどうかを確認するには、アクション センター コントロール パネルで、問題の履歴をクリックしてください。
プロセス ID: 145c
障害バケット 2479992964、種類 5
イベント名: AppHangB1
応答: 使用不可
Cab ID: 0
問題の署名:
P1: amarecTV.exe
P2: 0.0.0.0
P3: 4e96f1ac
P4: de46
P5: 0
P6:
P7:
P8:
P9:
P10:
というエラー、情報がありました。何か関係あるでしょうか?
使用環境
富士通 AH77/G FMVA77GW
OS:WindowsR 7 Home Premium 64ビット 正規版
CPU:インテルR CoreTM i7-2670QM プロセッサー (2.20-3.10GHz)
メモリ:8GB(4GB×2)(デュアルチャネル対応 DDR3 PC3-10600)
グラボ:Intel(R) HD Graphics Family
キャプチャーボード:GV-USB2
USBオーディオ:Sound Blaster X-Fi Go! Pro
これで情報が足りているのかわかりませんが、何か対応策をご存知の方、よろしくお願いします。
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
No.3です
>プログラム amarecTV.exe バージョン 0.0.0.0 は Windows との対話を停止し、終了しました
アマレコの動作停止ですね(インストールは出来ているみたいですが)
64bitに対応か各パーツ ソフトの確認をお願いします
GV-USB2は I.O.DATAのホームページでは詳しくは出ていませんね
キャプチャーボード:GV-USB2 64bit対応確認済み
ソフト LightCapture 64bit対応?
ソフト CyberLink PowerProducer5 64bit対応?
ソフト アマレコ 64bit対応?(微妙)
64bitパソコンは ドライバやソフトがすべて対応していないと動きません
XP等とは少し違って面倒です
I.O.DATAに修正プログラムが出ています 確認して下さい
(GV-USB2は専用シリアル番号が必要ですから私の確認は無理です)
この回答への補足
GV-USB2→修正プログラムからドライバ・キャプチャーソフトともに更新しましたが、変わりませんでした……
LightCapture→対応していると見ました。以前使っていた別のパソコン(Windows7、64bit)でも動きました。
CyberLink PowerProducer5→Windows7 64bit対応のバージョンをインストールしました。
アマレコTV→32bit推奨のようですが、以前使っていた別のパソコンでは使えましたし、現在使っているパソコンでも一時期使えたので、使えないことはないと思うのですが……
またもや後出しのようになってしまいますが、USBオーディオであるSound Blaster X-Fi Go! Proは最近導入したので、もしかしてこれが悪さをしているのかも? とドライバ、関連アプリケーション全てをアンインストールしたのですが、ダメでした。
一応、グラフィックドライバも最新のものにしました。やはりダメでした。
他の場所でも聞いたところ、グラボに負荷がかかるから電圧が下がってフリーズ&シャットダウン時にブルースクリーンになるのでは、と教えられたのですが、そうなのでしょうか?
しかしその場合、キャプチャーソフトだけが応答なしになるのが気になります(キャプチャーソフトが応答なしになっても、他のアプリケーションは普通に使えます)。
こうなってくると、ハード面での故障も考えたくなってきます……
No.4
- 回答日時:
こんばんわ
ブルースクリーンのエラーコード
0x0000009F
を調べたところドライバーが電源不足によって落ちたため
とのエラーコードでした
電源のどこかに負荷がかかり電圧が落ちたためです
電源の容量不足なのでシルバーかゴールド当たりの
ATX電源をお勧めします
回答ありがとうございます。
あまりパソコンの知識がない私でも、ATX電源というのは取り付けられますか?
ノートパソコンですが、大丈夫でしょうか?
質問ばかりになってしまって申し訳ないです。
No.3
- 回答日時:
このソフトを使っていませんが
http://www.amarectv.com/amarectv/manual.htm
上記を読むとWindows7 64bitが 原因見たいですが!
どうでしょうか?
64bitは 注意しないと古いソフトやUSB機器が使えません 確認して下さい
(私は 数種類ソフトやUSB機器が使えず別のパソコンを用意しました)
この回答への補足
回答ありがとうございます。
今、上記のページを確認し、キャプチャーボード付属のキャプチャーソフト「Light Capture」で動作確認したところ、こちらでも応答なし&終了できなくなりました……
もちろんこちらも管理者として実行しています。
キャプチャーボードはWindows7 64bitに対応しているらしいので、アマレコTV単体の問題ではなさそうです。
後出しのようになってしまい、申し訳ありません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
グラフィックカードの型番が分からない…
ビデオカード・サウンドカード
-
panel select unselected
中古パソコン
-
OS再インストール不要なマザーボードの交換方法
CPU・メモリ・マザーボード
-
-
4
HDD交換について
ドライブ・ストレージ
-
5
「シグナルが検出されません!」
モニター・ディスプレイ
-
6
マザーボード 交換
CPU・メモリ・マザーボード
-
7
入力信号がありません
デスクトップパソコン
-
8
値段が同じならデスクトップのほうがいい?
ノートパソコン
-
9
Cドライブを変えたらインターネットができなくなった
ルーター・ネットワーク機器
-
10
パソコンから携帯に音楽を転送したい
docomo(ドコモ)
-
11
グラボの故障でしょうか?
ビデオカード・サウンドカード
-
12
パソコン本体のみの購入について
デスクトップパソコン
-
13
PCやモニターのアース線の処理は無視できるでしょう
その他(パソコン・周辺機器)
-
14
gimp2でペンタブの筆圧設定ができません
その他(パソコン・周辺機器)
-
15
EPSON PM-A890を無線で使いたい
プリンタ・スキャナー
-
16
CR2ファイルをJPGファイルに変換したい・・・
デジタルカメラ
-
17
Logicoolのワイヤレスマウスが使えません
マウス・キーボード
-
18
モニターを二つにしたんですが、片方に動画をフルスク
モニター・ディスプレイ
-
19
BIOS設定画面でバグる
CPU・メモリ・マザーボード
-
20
メモリー増設後、ディスプレイにノイズ
BTOパソコン
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
JWCADでファイルを開こうとする...
-
MEIx64のエラーと警告について...
-
VirtualBox 6.1 → 7.1 でUbuntu...
-
システムリソースが不足してい...
-
メモリ使用量が低すぎる
-
Windowsアップデートがエラーで...
-
最小化すると元に戻らなくなっ...
-
Hyper-Vの空き容量確認について
-
デュアルモニタにするとCPU使用...
-
メモリのスタンバイが多い。メ...
-
Windows10が頻繁に応答なし、再...
-
おそらく「ntdll.dll」が原因の...
-
Windows Defenderで「0x800106b...
-
PowerMac G4 MDD 867GHzのCPUを...
-
修復インストールのブルースク...
-
ドライブにディスクがありませ...
-
メモリ(RAM)が不足しているため...
-
フリーズとCPU使用率100%、...
-
FUJICOLOR CDの使い方が分かり...
-
利用可能な物理メモリとは?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
JWCADでファイルを開こうとする...
-
MpSigStub.exeとは?
-
PDF exchanger editorをパソコ...
-
使用中突然フリーズします。
-
フリーズを起こします
-
CADをやっていますが、PCが固...
-
プログラムが応答なしになる。...
-
パソコンの画面が3秒おきに止...
-
アドビイラストレーターが立ち...
-
アプリケーションエラー
-
パソコンが不安定なんです
-
すぐにCPU100%になってしま...
-
ノートンユーティリティーズに...
-
このソフトをセットアップしま...
-
旧型ノートパソコンの活用
-
GoLIVEの不安定差について。
-
10年前のPCの動作を軽くした...
-
メモリーの改善?
-
自PCスペックを超えるアプリ対...
-
終了パラメーターとは
おすすめ情報