アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

頑固で自尊心の高い旦那について。

毎回同じようなことが気になって、毎回同じやりとりをしています。

旦那は頑固者で自尊心が高い人間だと思います。

昨日の母の日(結婚後初めての母の日でした)、私は旦那も連れて、旦那のお母さんにお花を渡しにいきました。そのときにお母さんが、旦那に「○○は一度も何もしてくれたことないよね~」と冗談半分で言いました。
後から私は旦那に「母の日くらい何かしてあげなきゃお母さん寂しがるよ?」と言うと、いつものように
ムスッとして無言になる。

それがきっかけで私もいままで言いたかったことを伝えました。

旦那は自分の都合の悪いことから逃げているようにしか思えません。
ありがとうやごめんなさいを素直に言いません。
(前に旦那の知り合いに「あいつはちょっと礼儀がなってないとこがある」と言われたこともあります。)
こうゆうことで私が何か言うと、
とにかくムスッとしてまったく喋らなくなります。つまり喋らないので何を考えてるか全く分かりません。
強引に私が意見を求めると、
あきらかにイライラした表情で
「はぁ?お前の言ってることは、俺を否定してるだけだろ!」とか
最終的に「はいはいわかりました、
じゃあそうすりゃいいんでしょ」
と投げやりな態度。
嫌なことから逃げているようにしか思えません。

私は否定しているのではなく、旦那が周りから悪く思われるのが嫌だし、最低限の礼儀は知っていてほしいから言うのです。

帰ってきたらお弁当箱くらい洗い場に出してね。っていうお願いにも、なんで俺がやらなきゃいけないの?
みたいな態度。

旦那のお母さんは専業主婦で、なんでもかんでも黙って過保護にやってくれる。
旦那は29年間ぬくぬくと実家で育ち、お母さんのようになんでもやってくれるのが当然のようです。
やってもらえるのが当たり前と思われたくないのです。

私の意見はまったく旦那の心に届かないんでしょうか。
どんなに真剣に話をしても、否定されてると思われ、跳ね返されてしまいます。

旦那の機嫌をとる方法は知っています。
褒めて、すごいね~って言って、なんでも従う。

きっとそれを守り続ければ争いもなく平和に過ごせるんです。

でもそれじゃあだめなんです。
どんどん調子に乗るだろうし。
常識のない人間になってほしくないんです。

A 回答 (10件)

質問者さんの言葉からは、旦那さんを「立てる」気持ちが見えません。



あくまでも正しいのは「自分」。そういう気持ちがはっきりと見えてしまっています。

>旦那の機嫌をとる方法は知っています。

この言葉も、正直ちょっと馬鹿にしていますよね?質問者さんの旦那さんに対して「こうすれば喜ぶのよね?ちょろいわ(笑)」的な気持ちが透けてみえます。普段の言葉も「教えてあげているのに、どうして言うことを聞かないの!」と上から目線。旦那さんが反発するのも無理はないかと…。

相手が素直に言うことを聞くのは、どんな相手が言った言葉だと思いますか?
人は「相手は自分にとって絶対の味方である」と思える人からの言葉でないと、素直に聞くことはできません。そして今のあなたは旦那さんにとって自尊心を傷つける存在であり、おそらくあなたが言葉を発する前から「また俺を傷つけるのではないか?否定されるのではあないか?」と疑心暗鬼になっているのではないでしょうか?もう、そうなるとどんな言葉も「傷つけようとしているのでは?」というフィルターを通してしまうので、あなたの言葉が歪んで届くことになってしまうのです。

>やってもらえるのが当たり前と思われたくないのです。

その気持ちはわかりますが、それ以前の問題かと思います。あなたに「これぐらいはしてよね!」的に「命令」されるから「したくない」と思うのではないでしょうか?

ちょっとした言い方や、思いやりで関係は変えていくことはできます。まずはあなたの方から相手を傷つけない接し方をしてみてはどうでしょう?

「母の日」の出来事であれば、「やっぱり息子からお祝いされると嬉しいんだね。あげてよかったね、来年もしようね」と褒める。

「ありがとう」「ごめんなさい」を強要しない。(人は本気で思えば自然とその気持ちが伝わります。「ありがとう」「ごめんなさい」という言葉そのものは照れくさくて言えない、という人もいます。気持ちの問題なので言葉を強要しても無意味です。また、あなたは頻繁に使っていますか?相手がまめに言うタイプだと、だんだん普通に言えるようになってくることがありますよ。)

>帰ってきたらお弁当箱くらい洗い場に出してね。

「お弁当箱、出しといてくれると助かるわ」で、出してくれたら「ありがとう」と伝える。

友人からの「礼儀」の件でも、「旦那さんが非常識」という立ち位置ではなく、旦那さんを「守りたい」という立場で伝えてはいかがでしょう?例えば、「こういう時、あなたにそのつもりがなくても、誤解させてしまうかも。そうしないためにもこんな風にした方がいいのでは?」と、あくまでも「あなたが無用な誤解をうけないために、こうした方がいい」という「提案」のスタンスで、といったように。旦那さんにとって、あなたが「責める」側に立っては、防戦するのに精一杯になってしまいます。こういう時でも「味方だよ」「あなたのいいところはちゃんとわかっているよ」という気持ちを伝えてあげてください。

>どんどん調子に乗るだろうし。
調子に乗せておきましょうよ。その上で、軌道修正していけばよいのです。押さえつける必要はありませんよ。

まだまだこれから。
いい夫婦関係を培っていってくださいね。
    • good
    • 7

なるほど・・・ご主人はかなり頑固で自尊心が強いわけですね?


でも、褒めてあげれば、なんでも従うわけですね?
まあ、男というのは、褒めてもらえば、プライドを高めてやれば、それこそ何でもしちゃいます(笑)
それは否定できません。

もしかしたら、あなたはご主人が許せないというよりは、ご主人を褒めて、それこそ何でもさせちゃう自分自身が許せないんじゃないですか?
つまり、ただご主人のことをコントロールしたくて安易な方法を取ることは、真の夫婦関係ではないのではないかと考えていませんか?
だから、安易にご主人をコントロールしようとする自分自身が許せないのではないですか?

でもですよ・・・たとえば、あなたがいい加減な気持ちで・・・つまり、ご主人を手玉に取るような感覚で・・・煽てるのと、それこそ心底褒めるのではまったく感覚が違うものにはなりませんかね・・・
たとえば、あなたがご主人を褒めて、何かをやらせるということは見返りを求める関係です。
でも、そんな見返りは求めずに、それこそ〝ああ、この人はこんな部分が優れているな・・・〟と思えば、それを口に出せばいいと思いますよ。
ただ自分が感じたこと、思ったことを口に出すだけでいいのです。
その際、ご主人が何をしてくれるのか、どうしてくれるのかは問題ではありません。
あなたは自分の気持ちを素直に現すだけです。

すると、ご主人はさらに色々なことをしてくれます。
ですから、あなたはさらにそれに感謝をしてあげればいいのです。

おそらく、ご主人の家庭は、お義母さんが相当ご主人を大事にされていたのでしょう。
それに対し、あなたの家庭は礼儀や礼節を教えられて育ってきたのでしょう。
考え方が、価値観が違うわけですから、それをあなたが押し付けようとしても、ご主人は返って反発するだけです。
そこで、あなたがご主人を尊重し、心から感謝を重ねていったとしたらどうでしょうか?
少しづつ、あなたに敬意を表するようになるでしょう。
ある意味、ご主人は子供です。
まあ、歳をとっている分、ちょっと厄介ですが・・・
だからこそ、こういったことには時間がかかります。
でも、夫婦になって、まだ日も浅いようですし、これからまだいくらでも変えることはできます。
焦らず、ゆっくりと、まずはご主人を心の底から褒める、しかも見返りは決して求めずに、することです。
そして、感謝の気持ちも現してみましょう。
ちょっとぐらい大げさでもいいくらいですから!
    • good
    • 1

まず、上から目線で言葉を発しない事です。



ご主人様に限らず、世の中の夫が、一番嫌がる事です。

絶えず、言葉を出す前に、上から目線になっていないかを確認する事です。

申し訳ありませんが、文章からは、大いに質問者様の上から目線を感じてしまったのは、私だけでしょうか。

<帰ってきたらお弁当箱くらい洗い場に出してね。っていうお願いにも、なんで俺がやらなきゃいけないの?みたいな態度。>

この言葉が、既に上から目線です。

質問者様は、ご自分の事はわかっていないのでは、ないでしょうか。

直さなくては、いけないのは、ご主人様ではなく、質問者様だと思いました。
もう少し、ご主人様の立場に立って、言葉を出さないと、夫婦関係が、上手くいきませんよ。
    • good
    • 2

質問者様ご自身に「会話のクセ」があるのを自覚してらっしゃいますか?(笑)



「母の日くらい」
「お弁当箱くらい」

これ否定の言葉なんですよね。
「これくらい出来ないのか」的な。決して相手を心地よくさせる言葉では
ないということを知って置いた方が良いと思います。

別におだてることなんかないと思いますよ。
母の日に関しては「良かったね。お母さん喜んでたね」でいいと思います。
「母の日くらいちゃんとやればいいのに」といったのではなくても言われた相手は
そう取る可能性のある言葉です。

まめに母の日に贈り物をする男の人もそういないでしょう。
うちのダンナもそうでしたが結婚を機に贈るようになりました。そんなもんです。
質問者様も「お義母さん今まで母の日に何もしてもらえなくてさびしかったんだ」と
いうネガティブな方向に持っていかず「嬉しそうだったね。良かったねー」と前向きに
素直にお母さんの喜びを代弁して上げたらいいと思います。

母親からは「一度もしてもらったことがない」とチクリと嫌味を言われて、更に妻からは
「母の日くらい」と言われたらムッとするのも分からないではありません(笑)


お弁当箱にしてももっと普通に「ごめーん!悪いけどお弁当箱出しといてねー」
でいいんじゃないでしょうか。「弁当箱くらい」だとやっぱり「その程度のことぐらいは
ちゃんとやりなさいよ」と感じますね。無意識に「そんな簡単なことぐらい」と相手を上から
見てるんじゃないかな。それをご主人も感じるんでしょうね。


ご主人も十二分にお子ちゃまですが、質問者様もそこまでご主人に対して偉そうには
言えないような…

調子に乗る、というのも何だか…。やっぱりどこかご主人を下に見ちゃってるのかな。

妻としてはやっぱり「尊敬できる部分を見つける」ことが大事です。そして言い方を
工夫する、これだと思います。

まだご主人もお若いですからこれから会社などで痛い目にも遭うでしょう。
自分の常識が社会の非常識と知る場面もあるでしょう。

そうやってこれから頭を打っていくんです。急に人間は変わりませんから。
今から少しずつ「夫育て」をはじめましょう。


>(前に旦那の知り合いに「あいつはちょっと礼儀がなってないとこがある」と
>言われたこともあります。)
>こうゆうことで私が何か言うと


これも今は質問者様が頭を下げておきましょうよ。
「ごめんなさいね。うちの主人が嫌な思いをさせちゃって。また何か気になることが在れば
遠慮無く言ってね。私も気をつけるから」
とお知り合いに頭を下げて下さい。

それも妻の大事な仕事です。

でまた、その話をするときも「知り合いの人に言われたわよ。挨拶くらいちゃんとしたら?」
みたいにご主人に言ってませんか?

それじゃご主人も飲み込めませんよね。


すごいねー、と褒めたところでそれは「妻が手のひらで夫を転がしている状態」には
ならないと思います。手のひらで夫を回そうとするなら、何より深い愛情が不可欠です。

「はいはい。凄いね。えらいね」と棒読みで言っても、それが相手の深い部分に響くかどうか
といえば響かないでしょう。やはりどこか1つでも心から尊敬できる部分をご主人に見つけて
その部分を愛情を持って褒める事です。適当にほめてる、というのは子どもでも分かります。

お互いにこれから切磋琢磨だと思いますよ。そして何より「物は言い様」です。
「……くらい」というのは決してポジティブな言葉ではないということを知ってくださいね。
    • good
    • 5

>昨日の母の日(結婚後初めての母の日でした)、私は旦那も連れて、旦那のお母さんにお花を渡しにいきました。

そのときにお母さんが、旦那に「○○は一度も何もしてくれたことないよね~」と冗談半分で言いました。後から私は旦那に「母の日くらい何かしてあげなきゃお母さん寂しがるよ?」と言うと、いつものようにムスッとして無言になる。
 母の日とか、バレンタインデーなど、小売関係が作り上げた、商戦に私は載せませんね。
 旦那が嫌う意味、見えすぎた業とらしい行動、本当に母の日を思いなら、単独で動けば済むんでは無いですか?
             ↓
「頑固で自尊心の高い旦那について。毎回同じようなことが気になって、毎回同じやりとりをしています。旦那は頑固者で自尊心が高い人間だと思います。」
 同じ性格と思いますよ、旦那を動かそうとするから、しんどくなるんでは?

>旦那は自分の都合の悪いことから逃げているようにしか思えません。
ありがとうやごめんなさいを素直に言いません。
(前に旦那の知り合いに「あいつはちょっと礼儀がなってないとこがある」と言われたこともあります。)こうゆうことで私が何か言うと、とにかくムスッとしてまったく喋らなくなります。つまり喋らないので何を考えてるか全く分かりません。
 子どもじゃあるまいし、ありがとう、ごめんさいを求め過ぎて居ませんか?
 他人が言う事に一々反応する、スレ主さん、気にしすぎです。
 良い大人に一々、子ども扱いをする、旦那が気分を悪くする思い分かりますよ。

>私は否定しているのではなく、旦那が周りから悪く思われるのが嫌だし、最低限の礼儀は知っていてほしいから言うのです。
 いつから保護者なんですか?
 礼儀知らずで、立場悪くなるのは旦那自身では無いですか?

>帰ってきたらお弁当箱くらい洗い場に出してね。っていうお願いにも、なんで俺がやらなきゃいけないの?みたいな態度。
 弁当箱が放置でカビ生えた事、子どもで経験して居ます、別の弁当箱を用意しますが、どこまでも保護者ですね。
 弁当箱で人生左右されますか?

>旦那のお母さんは専業主婦で、なんでもかんでも黙って過保護にやってくれる。
旦那は29年間ぬくぬくと実家で育ち、お母さんのようになんでもやってくれるのが当然のようです。やってもらえるのが当たり前と思われたくないのです。
私の意見はまったく旦那の心に届かないんでしょうか。
どんなに真剣に話をしても、否定されてると思われ、跳ね返されてしまいます。
 真逆に動けばどうなるか、其処は相手の動き次第では?

>旦那の機嫌をとる方法は知っています。
褒めて、すごいね~って言って、なんでも従う。
きっとそれを守り続ければ争いもなく平和に過ごせるんです。
でもそれじゃあだめなんです。
どんどん調子に乗るだろうし。常識のない人間になってほしくないんです。
 男性とは、それくらいちょろい物と思いますよ、転がしてなんぼです。
 期待しすぎ、大の男を貴方に管理出来るなら、下にするにも程が有るという事です。
 適度に男性は立てないと、貴方の品格も怪しい物です、適度に持ち上げ、さりがなく動く
 常識と言う尺度はどこから出るんですか?
 それは各人違う尺度だから、面白いでは無いですか?
 旦那に期待する意味、それは自分都合に動く存在と言う事なら、旦那は動かない、それも男性が持つプライドです。
 旦那の自尊感情では無いですか? 此れ位無いと男性の威厳は吹けば飛ぶ位の軽さです。
 今時にはない、威厳ある旦那もいいものでは無いですか?
 骨有る旦那と言う事です、昭和の男性のいいところも探すことです。

 
    • good
    • 2

相性が悪いんじゃないでしょうか。


まだ、結婚1年内ですよね。
旦那さんがどのくらい頑固で自尊心が高いかは分かりませんが、
あなたの文面からは旦那さんを尊重する気持ちが感じられません。
あなたも相当頑固で自尊心が高そうですね。
だから、ぶつかるんでしょうね。

>旦那の機嫌をとる方法は知っています。
褒めて、すごいね~って言って、なんでも従う。
きっとそれを守り続ければ争いもなく平和に過ごせるんです。

うまくやっていくにはこの方法しかないと思います。

>でもそれじゃあだめなんです。
どんどん調子に乗るだろうし。
常識のない人間になってほしくないんです。

心配しなくても、そうしていくうちに旦那さんも常識が分かってきます。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。

旦那を尊重…。
確かに言われて私も気づきました。できてなかったように思えます。

無理に私の考えを押し付けようとせず、旦那には旦那のプライドがあるということをわきまえていきたいと思いました。

本当にありがとうございました。

お礼日時:2012/05/14 20:35

男性が無口になってムスっとするのは大凡決まっています。


言われたことが図星すぎてぐうの音も出ないからです。

>「はぁ?お前の言ってることは、俺を否定してるだけだろ!」とか
>「はいはいわかりました、じゃあそうすりゃいいんでしょ」

これらも理論的に反論できないので開き直しでしかないですからね。
甘やかされて育ったから図星のことを言われて反論する経験値が乏しいのでしょう。




こういう方はまず治らないですね。
典型的な「失ってからそのその有り難さに気が付く」タイプですね。

褒めて「すごいね~」と何でも従うのではなく
褒めて「すごいね~、こんな小さな事だけでやってくれると助かるしうれいいよ」
とうまく誘導する方が良いのではないでしょうか。

甘やかされて育った人は意外と単純ですから・・・。



うまく奥様の手の平の上でご主人をコロコロと転がしてやって下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

心のこもったアドバイスありがとうございます。

そうです、図星の部分もあるかと思います。
ただ全く喋らなくなるので図星なのか間違っているのかすら分からない状態です。
反論でもしてくれたら、少しでも旦那の気持ちを知れるのに。

うまく褒めながら上手に歩み寄っていきたいと思います。

本当にありがとうございました。

お礼日時:2012/05/14 19:49

40代、主婦です。


高校生の息子を育てている母親として、大変興味を持ちました。

ご質問の文章を読ませていただくと、ご主人様はお母様に過保護に育てられたというよりか、過干渉だったのではないかと思います。
いろいろ禁止事項が多くて、なかなか一人の男として扱ってもらえなかった、ということはありませんか?
いつもお母様に言われっぱなしで、反論の余地もなかった。
なので黙ってしまう。
そんな感じがするのですが…
特に、
>俺を否定してるだけだろ!
という言葉に、子供時代からの鬱積したものを感じてしまいます。
表面上はお母様に甘やかされていたかもしれませんが、実際はお母様から否定されることが多かったのではないでしょうか?

>「母の日くらい何かしてあげなきゃお母さん寂しがるよ?」
とらえ方によっては、責められているような感じがしますよね。
今年は良いことをしたのに、それは認めてもらえずに、過去のことを責められているわけです。
「お母さん寂しかったんだね。また来年の母の日も何かプレゼントしようね。」
と言い換えてみてはいかがでしょう?

ご主人様の場合は礼儀知らずというよりか、余裕のなさから自分の非が認められないタイプとお見受けします。

母親役なんてまっぴら、と思われるでしょうが、ご主人様を一人前の男として育て直す必要があると思います。
お弁当箱を出すのにさえ態度が悪いのは腹が立つと思います。
でも、質問者様がこまめに
「ありがとう」
と言ってあげてはいかがでしょう?

>私の意見はまったく旦那の心に届かないんでしょうか。
>どんなに真剣に話をしても、否定されてると思われ、跳ね返されてしまいます。
そんなことはないですよ。

>褒めて、すごいね~って言って、なんでも従う。
もちろん、こんな風にご機嫌をとるばかりではだめだと思いますが、ともかく「今」のご主人様を認めてあげてください。
どこか直したほうがいい点があったら、
「そういうところ、誤解されちゃうよ。」
というように、私はあなたを認めているけれど、私はあなたを正しく理解しているけれど、という前提をご主人様に印象付けたうえで、アドバイスしてあげたらいかがでしょう?

的外れなアドバイスだったらごめんなさい。
でも、少しでも参考にしていただけたら嬉しいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

母親の目線から貴重なアドバイスありがとうございます。

>「お母さん寂しかったんだね。また来年の母の日も何かプレゼントしようね。」
と言い換えてみてはいかがでしょう?

思いやりのある素敵な言い方だと思いました。
後になって後悔しました。
なんであんな言い方してしまったんだろう。

私自身もイライラしてしまって、相手を思いやる気持ちにかけていました。
まずは頭ごなしに嫌な思いを伝えるのではなく、言葉を発する前に
相手を思いやることをこころがけたいです。

そして、私自身も感謝の気持ちを忘れないように気をつけます。

本当にありがとうございました。

お礼日時:2012/05/14 20:27

褒めて、すごいね~っていって、何でも従うのと、上から圧力をかけてやらせるという2つのスタンスしかないのが問題なんでしょう。

なぜなら頑固でプライドが高い人はやらされるのとか、相手に従うとかいう事を毛嫌いするからです。たとえば母の日なんですが、暗に「やれ!」って言ってますよね?これだとウチの親父もへそを曲げます。確実にやりません。むしろ、やろうとしていても意固地になってやらなくなります。

なので、回答者なら「親父がやるなら!喜ぶだろうね~」と持ち上げて放置して自主性に任せます。お弁当の件でなら、たまにやったときに「○○さんの所はこういう事もやってくれないらしいから。やってくれてありがとう」とでも言います。自尊心のくすぐり方と操縦の仕方をマスタ~すると、多少の緩和というか改善をしやすいと思います。直せない部分も多いですがw
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あたたかいアドバイスありがとうございます。

自尊心のくすぐりかた。
とっても考えさせられました。

旦那の気分を上げるための黒子役ってわけですね。

頭ごなしにやらせるのではなく、やってもらうように仕向けるいい方法だと思いました。
1番大切なのは私の言い方ですね。
もっと思いやりをもって接するようになれたらいいです。

本当にありがとうございました。

お礼日時:2012/05/14 20:27

この手のタイプは一生治りませんし、歳を重ねるごとにますますひどくなっていきます。

覚悟を決めてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。

はい、もう今年30歳になります。
頑固おやじになる前に、私自身も努力していこうと思います。

本当にありがとうございました。

お礼日時:2012/05/14 20:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!