dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

久しぶりにsr400のエンジンをかけたのですが、少し吹かしてみると回転数がなぜか下がってしまい、すぐにエンストしてしまいます。どこをどう修理すればいいでしょうか?

A 回答 (4件)

2年経過したガソリンは交換するとして。



アイドリングするならキャブのスロー系はOKという事でしょうね。

プラグは点検しましたか?
もし黒くかぶっていたら交換してください。
車種にもよりますが、かぶるとアイドリングしかしない今回のような症状を起こす場合もあります。

それでも改善しない場合は、やはりキャブのオーバーホールですね。
SRなら作業性も良いでしょうから勉強がてら自分でやるというのも可能でしょう。
もちろん充分に下調べしてという事になりますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
勉強がてら調べながら修理してみたいとおもいます。
また報告しにきます。

お礼日時:2012/05/17 10:48

もう少し具体的で詳しい説明が必要と思われます。



吹かすと回転数が下がる???

アイドリングからスロットルを開けると、なぜか回転が上がらず逆に回転が下がる(エンストする)という事なんでしょうか。
それとも、吹かして回転を上げた後、アイドリングが下がってしまうという意味でしょうか。

この回答への補足

皆様ご回答ありがとうございます。
質問の補足ですが、アイドリングの状態からスロットルを開くと逆に回転数が下がってしまい、しまいにエンストしてしまいます。
ちなみにガソリンは2年前くらいのものです。
やはりキャブレターの詰まりと、ガソリンの変質が原因でしようか?

補足日時:2012/05/17 01:15
    • good
    • 0

>久しぶりに・・・


と言う事で、
キャブが詰まった・・・
ガソリンが変質した・・・
辺りでは?

ガソリンの多少の変質なら抜いて車に入れ、新しい物を入れる。
キャブは分解清掃調整する。
    • good
    • 0

それだけの情報で素人が簡単に直せるなら、整備工場などの技術者は要らないと思いませんか?

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!