
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
マルクスもロストウも、たくさんの学者がたくさんの時間をかけて研究しているものなので、教えてください、という質問にここでは答えようがありません。
学問としての経済学を学んでください、というしかありません。まあ、敢えて一つだけアドバイスをするとすれば・・・ロストウの「経済成長の諸段階」は、原本を見ても以外に小さな本で、なんだか分からないと思います。開発経済の本を見ればかならず言及されています。図書館で、開発経済ジャンルの本を探してみてください。いろいろと調べるならば、岩波講座「開発と文化」シリーズをお薦めします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
人気Q&Aランキング
-
4
貿易収支の赤字が続くとどうなる?
-
5
「ネットの資金需要」とは?
-
6
レポートが(涙)
-
7
「ゾンビ企業」を精査した場合
-
8
自国(日本)の為替レートが下落...
-
9
多文化主義と単一文化主義のメ...
-
10
督促業務をやめたい
-
11
アダムスミスの経済に対する考...
-
12
資金収支計算書・事業活動収支...
-
13
「発展途上国」という言葉について
-
14
円安=輸出に有利
-
15
マルクスの『共産党宣言』につ...
-
16
円安不況ってありますか?
-
17
製造と製造卸の違い
-
18
炭酸カルシウム入りゴミ袋のメ...
-
19
茨城県の海底ガス田あるいは海...
-
20
国家資本主義と右翼思想・左翼...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter