dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

精液検査にて

濃度、運動率 基準以下
直進率 測定不可能
高速運動精子濃度 PMSC(a) 1.3
精子自動性指数 SMI 35

不妊クリニックの先生からは 非常に悪く 顕微授精レベルなので 泌尿器科を紹介されました。

泌尿器科で検査 (触診、エコー、血液検査によるホルモン値)

すべて異常なく、今回の精液検査で悪かったのが不思議なくらいとのこと。たまたま悪かったのでは?と言われました

一応 1ヶ月 ユベラ錠50mg、ツムラ補中益気湯エキス顆粒 処方される。



たまたま こんなに悪いことって よくあることなのでしょうか?

A 回答 (2件)

こんにちは。



泌尿器科で検査した方は数値は出してもらっていないのですか?

確かにたまたま悪い(悪すぎですが)ということもありますが、
泌尿器科での検査の方の数値が出ていない以上、
ちょっとたやすく異常なしを信じられないです。

この回答への補足

返事遅くなりました。
回答ありがとうございます。
前月に精液検査をしたので 泌尿器科ではその時の結果を元に 触診・エコー・血液検査をしました。

血液検査でのホルモン値は
 ・黄体化ホルモン 2.7
 ・卵胞刺激ホルモン 2.4
 ・血清テストステロン 434

基準値内でした。

次は6/9に 再度精液検査です。

先生に「問題なし!」と言われたおかげで せっかくの薬もサボりがちの旦那ですが・・・ ストレスフリーで次に望めるのでいい結果をだしてもらいたいですね!

補足日時:2012/05/21 21:03
    • good
    • 0
この回答へのお礼

間違えて 補足に書いていました…

回答ありがとうございました!

お礼日時:2012/05/21 22:23

生活習慣と精神的な自信に影響ありますよ。


原因は男性ホルモンのテストステロンの分泌量ですね。

よくあるかはどうかですが、
確かに一定じゃなく波はあると思います。
もちろん改善は出来ますよ。

この回答への補足

返事遅くなりました。
回答ありがとうございます。

テストステロンは基準値内でしたが、もしかしたら 精液検査の日は 少なかったのかもしれませんね。

あの日がたまたま 1番最低の時だったと 今は信じて、次 6/9の精液検査にのぞみたいと思います!

補足日時:2012/05/21 21:08
    • good
    • 0
この回答へのお礼

間違えて 補足に書いてしまいました…

波があるということで 希望が持てました。
ありがとうございました!

お礼日時:2012/05/21 22:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!