dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

シムビコートとキュバールはどちらが効きますか?キュバールのほうが効き目は弱かったりしますか?

A 回答 (1件)

ステロイド吸入薬を使っていると反って喉などが過敏になったり、自己免疫力が弱ってきたりするのではないでしょうか。


例えば次のようにサーチしてみて下さい。
ステロイド 副作用
ステロイド 副作用 喉 過敏
==>
http://nodoita.com/kafun/chiryou_yakubutsufukusa …
>>>>
 局所ステロイド薬は、鼻腔(ビクウ)のみに投与するため、全身への影響は少ないと言われていますが、長期間にわたって使用を継続した場合の影響は完全には解明されていません。そのため、可能な限り少量、かつ短期間での使用が望ましいと考えられています。主な副作用としては、成長障害(長期間にわたっての使用の場合)、粘膜の萎縮、感染症を起こしやすくなる、などの症状が考えられています。
>>>>
(喉についても同様な問題があるようです)

気管支炎などの症状に対して色々な薬を試されたりして、反って副作用等で症状が悪化したりされていませんか。
なおステロイド剤を急に中止する場合の問題もあげられているようですので、注意しながら少し日数をかけて減らしていってみで下さい。

漢方薬の十全大補湯や補中益気湯などで免疫力を高めて治していく事も副作用が少なく良いのではと考えられます。
近くの漢方薬局などで相談してみて下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

参考になりました。
シムビコート1ヶ月→キュバール2ヶ月→今はまたシムビコートという状況です。

確かに、喉頭、喉仏のあたりが刺激されるような感じがあります。
過敏は副作用ですかね

お礼日時:2012/05/18 06:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!