No.3
- 回答日時:
こんばんは。
銅を含んだ(白銅&洋銅)硬貨に付く錆びは「緑青(ろくしょう)」と思います。
殆んどの一般家庭にある身近なものなら、豚カツなどに掛ける「ソース」をボロ布やキッチンペーパーに垂らしてください。
そこに、硬貨をのせて擦れば、ソースに含まれる酸の働きとソース原料の微粒子が研磨剤の働きをしてピカピカになります。
勿論、他の回答者様がアドバイスしてる、便器洗剤(サンポール=塩酸)やクレンザー及び歯みがき粉(研磨剤)でも綺麗になりますが、ソースは酸+研磨剤の威力です。
No.1
- 回答日時:
物理的に落とすのなら、研磨剤がバッチリ入った歯磨き粉と歯ブラシですね。
科学的にということなら、酢かトイレ用洗剤あたりでしょうか。
コーラできれいになるという説もありますが、表面の汚れが取れているだけなのかもしれません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(ホビー) 硬貨をキレイにする方法 4 2023/07/06 15:48
- 預金・貯金 日常に流通する500円硬貨の大半が新硬貨になるのは5年後ぐらいでしょうか? 1 2022/03/27 00:09
- 預金・貯金 1円硬貨は国家としてアルミの備蓄の意味があるのでしょうか? 6 2023/06/28 16:57
- その他(お金・保険・資産運用) 神社やお寺での賽銭用に五円硬貨、一円硬貨が欲しい 3 2023/02/18 19:59
- 数学 昨日聞いた質問の次の問なのですが 4 2023/04/19 12:37
- 数学 【 数A 場合の数 】 問題 10円硬貨2枚,50円硬貨3枚, 100円硬貨3枚の硬貨のうち一部また 2 2022/07/05 19:57
- その他(暮らし・生活・行事) 古くなって汚れた硬貨(1円〜500円)を市販の強酸性トイレ洗剤液に半日つけおきしたら多分10円の銅が 3 2022/03/24 11:00
- 高校受験 算数の問題を難しく考えてしまい整理できません。 2 2022/06/16 01:22
- その他(お金・保険・資産運用) 郵便局や銀行で無料で1万円札を500円硬貨20枚や逆の500円硬貨20枚を1万円札に交換 1 2022/07/27 13:49
- 事件・犯罪 これらの硬貨に関することは犯罪ですか? 4 2022/08/21 20:30
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
おすすめ情報