
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
1) to "interchange" parts
to be "interchangeable"
では如何でしょうか。
2) 或る企業の建物内で見たのですが、書類を他部署へ送るのに、ロケット型のプラスチック製容器をパイプに入れて空気で圧送、真空吸引していました。 シーメンス社製で"air-shooter"と呼んでいました。
全くの的外れでしたらごめんなさい。
この回答へのお礼
お礼日時:2004/01/13 16:33
ありがとうごさいました。
interchangeは適切だと思います。簡単な言葉ですが日本語にとらわれてする思い浮かびませんでした。ここで言う
圧送は、高圧空気で粒子や粉等の物質を運ぶことですので個々の品物を運ぶshooterとは少し意味合いが違うような気がします。
Airを頂いたのでAir assist transferがよいかもしれません。有益なご意見を早速に頂き感謝します。
No.4
- 回答日時:
これが実際何に使うものなのかわかれば、もっとはっきりした答えが出るのではないかと思いますが…。
1)"interchangable parts"だったら、違う商品でもそのパーツは使える場合などですね。例えば携帯電話の充電機などは違う電話機でも同じ会社のものなら同じとか、ビデオのリモコンも同じメーカーなら他のビデオにも使えるとか(最終的に機能が変わらない)。"datachable parts"でしたら、掃除機やホースの先端のパーツのようにはずして他のパーツを付ける事ができるという事です(機能は変わるが取り外しができる)。
2)これは"compressor"を使って、という事でしょうか。"(high)(air) pressure feed"という言葉がありますが、これはペンキや水等の液体(または半液体)を圧縮された空気を使って速いスピードでノズルから出す時に使われます。車のペンキ塗りなどもこの方法です。「物や粒子などを送る」という意味がいまいちわかりませんが…もっと科学的な内容だとしたらこれは違うと思います。
No.3
- 回答日時:
1,もっと端的にspare partsでも良いと思いますが。
スペアパーツと言うのは一般的に着脱できる物ですので。あっ、それとも、下の圧送(エアガン関係?)と関係あるんですか?それならattachment(取替え可能なノズルなど)ですけど…
2、圧送
物を送る、というのがちょっとイメージできないんですがね。なんか管みたいな物の中を物を空気圧で送る感じでしょうか。粒子と言うのはサンドブラストみたいな感じ?ちょっとイメージが湧かないのでごめんなさい。
#1への御礼でかかれていたのを使われるなら、air assisted trasnferになります。
No.2
- 回答日時:
脱着:
detachable. 形容詞。de + attach + able. '取り外しができる'から、転じて'着脱ができる'。
detachability. 名詞。'取り外し可能'から転じて'着脱可能'。
取り外すことが出来るんなら装着することも可能ですよね。
または説明句でattach and detach.
余談:Detachable Battery. という着脱可能の電池が私の電脳に付属していて、別のBatteryと緊急で交換できますが・・・
>脱着可能な部品
detachable parts.
(attach 動詞。AをBにくっつける、装着する。)
圧送:
compressing/compressed transmit(ter).
>エア圧を掛けて送る
compressed air transmitter.
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
69の意味
-
ALTの先生へのお礼の手紙
-
all of you と you all の使い分け
-
「多くの方々」と「多くの方」...
-
メールの「様、」←様の後の句読...
-
「非対象」と「対象外」の言葉...
-
半角のφ
-
approximatelyの省略記述
-
「ポジション」と「ポディショ...
-
旧A株式会社(現B株式会社)を...
-
especial と special
-
「入り数」にあたる英語は?
-
Coppermine Photo Galleryを使...
-
章立ては、部、章、節、項、だ...
-
Educational Qualification
-
agree withとagree that
-
It is only 〜thatの使い方、訳...
-
外国人が箇条書きする際、先頭...
-
ある会合の、「第1回」、「第2...
-
Creampieは何故クリームパイで...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Coppermine Photo Galleryを使...
-
「多くの方々」と「多くの方」...
-
メールの「様、」←様の後の句読...
-
ある会合の、「第1回」、「第2...
-
外国人が箇条書きする際、先頭...
-
単位の何本とかってなんて訳せ...
-
半角のφ
-
approximatelyの省略記述
-
「非対象」と「対象外」の言葉...
-
Creampieは何故クリームパイで...
-
「ポジション」と「ポディショ...
-
旧A株式会社(現B株式会社)を...
-
69の意味
-
米国の病院への紹介状の表書き
-
数学に関して
-
章立ては、部、章、節、項、だ...
-
ディズニーのリロアンドスティ...
-
ofがどうしても続いてしまう場...
-
【英語の論文】図や表などを再...
-
「入り数」にあたる英語は?
おすすめ情報