アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

介護施設で働き出したのですが深夜勤22時から翌朝8時半
翌朝の明けは休み扱いになってます。
そのためまともな休みがなく、早番 遅番 また深夜勤とほぼ連続勤務状態です。

今回のシフト 他の人のを見ると
丸1日の休みは4から5回しかついてなく 連休(完全2連休)も0です。
 
しかも当番制があり深夜勤以外でも急変者が出たら
担当日(2日)は出ていかなくてはならない。

休憩が2時間設定されてるから問題ないということなんでしょうが…
今までの施設と異なるため疑問を抱いています。



 

A 回答 (4件)

此処に質問されても解決する問題じゃないようです。


質問先が違います。雇用主に待遇改善と、勤務シフトの見直しを要求してください。
仕事は、予断を許さない大事であることは、誰もが承知していますが、あなた方の健康が損なわれたら、、施設入居者に、真面に迷惑が波及します。そうならない勤務シフトとです。不可能なら、健康を害してまで自分を犠牲にする仕事じゃありません。お辞めになり、転職しましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうどざいます。時期が来たら辞めようと思います。

お礼日時:2012/05/28 22:41

介護職11年目の者です。



この手のシフトは人手不足を補うための苦肉の策で、休憩時間も名目上は設けられているので、法律違反ではないと聞いたことがあります。夜勤の明けが公休扱いになるんですよね

私の職場でも同じような理由で、転職してきた人がいますが夜勤はやっぱり前日の16時とかに始まって9時か10時に終わって、明け、公休のパタ-ンが私はいいと思います。

しかも当番制???って・・・あまり職員思いの管理職がいない可能性がありますね・・

介護の世界での経験は何年ですかあ?キャリアがある程度あれば、転職可能だと思います。

まあ、体があっての介護職ですから・・・・
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。やはり問題ないんですね…
個人的には 明けを休みにするのは無理があるなと感じてます。
経験はありますが、転職したばかりで すぐに転職出来ないのが現状です。

介護施設はどこもグレーな会社が多すぎです。
時期が来たら、ここは辞めようと思います。

お礼日時:2012/05/28 22:40

 22時から勤務した日,0時から22時までの間は勤務しなかったのでしょうか。


 深夜勤務のことだけを書かれても,その前後のことが分からなければ,適法か違法か判断できません。
 
 私も24時間年中無休の施設に勤務した経験がありますが,22時から翌8時半までの勤務であれば,2日分の勤務をしたということになりませんから,適法のように感じます。

この回答への補足

前後の例としては
(1)午前6時から14時半勤務をを2日し 
次の日に午前10時から18時半の勤務
次の日に深夜勤の22時から8時半をし 明け(休み扱い)

その次の日には14時から22時半を2日し 
次の日には午後12時から20時半まで勤務までして
ようやく丸1日の休みがつく。
約8日連続勤務です。(明けが休みとなってますが)

補足日時:2012/05/28 23:27
    • good
    • 0

こんばんは。


介護職です。

ユニットケアを実践している施設の多くが質問者さんの所と同じような勤務を組んでいます。
日勤帯に少しでも多く職員を配置する工夫です。

法律に違反しているかについてです。
交代制の勤務では、深夜明けと次の勤務を24時間開ければ「休み」と認められます。
ただし、月に4日は0時から24時までの休みになる「暦日」の休日が必要です。
質問文を見ていますと、4日か5日は暦日がありますので問題ありません。
連休は関係ありません。

一点気になることがあります。
先にも述べましたが、休みの考え方は、24時間開いているかです。
深夜→休み→早出の場合、24時間以上開けると、早出は8時30分より後にならないと間を休みにできません。

上記全て労働基準法に明記してあります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

明けの後(休み)の勤務は
午前10時や午後12時勤務です…なので問題なしなのでしょうね。
ユニット施設について勉強不足でした。

回答ありがとうございました。 

お礼日時:2012/05/29 00:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!