dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

クローゼットの内壁仕上げで迷っています。

ベニヤ仕上げにするかクロスを貼るかなんですが、長所・短所などあるのでしょうか。
クロスの方が見栄えはいいように思うのですが、湿気の問題があるという記載も目にしました。

A 回答 (3件)

工務店の経営をしています。




クロスにも吸放湿の性能のあるものもあります。

脱臭やホルムアルデヒドを吸着するものなど種類は豊富です。

ベニヤよりもクロスの方が選択肢も多いですしおすすめです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

色々な性能のクロスがあるんですね。参考になります。
ただし、価格が不安ですが・・・
クロス貼りにするだけで価格アップなんで、更に性能アップとなると。

お礼日時:2012/05/30 22:07

絶対クロスが良いです


安アパートの押入れじゃないんですから・・・

クローゼットにも換気を付ければいい
トイレのファンくらいのサイズで
天井埋め込みのやつ
音もほとんどしませんし
湿気も匂いも、心配無用

なぜ付けないのか不思議に思う
    • good
    • 0
この回答へのお礼

クロス派なんですね。
私も他の方の意見を参考にクロス派になりつつありますが、和室はベニヤの方があうかなぁと思っています。

クローゼットの配置によっては換気扇は難しいと思います。
あとは価格ですね。標準装備ならいいですが、換気扇・スイッチ・工事費が必要でしょう。
仮にあったとして、ずっと回しっ放しにするんですか??

天井扇って総じて煩い物が多いですが、最近は音が静かな物もあるんですか。

お礼日時:2012/05/30 22:13

ウォークインクローゼットで、クロス貼りにしました。



ベニヤは、傷を付けた時、ささくれ立ち、衣類にキズを
付けます。

2X4新築時、2年間 乾燥剤を多めに吊るしました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

今までベニヤで傷を付けた事はなかったんですが、確かに傷が付くと処理はクロスより面倒かも知れないですね。

乾燥剤多めですか。私もそのようにしたいと思います。

お礼日時:2012/05/30 22:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!