アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

紛争地域や貧困国で支援活動をされている方々はたいていがNGOやNPOなどの団体に所属されておられます。
このような団体へは誰が資金を提供し、そこで活躍している人はどのように給料?を得ているのでしょうか?
そこに就職して給料をもらって活動をおこなっているのでしょうか?
紛争地域での支援活動などそもそもお金とは無縁のようなきがして政府がよその国の活動にお金をだすのか?などいろいろ不思議におもうところでございます。
ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてくださいませ。

A 回答 (4件)

 いわゆる国際協力NPOのことですね。



 基本的には、政府や企業ができない活動、あるいは入れない地域での活動をしている団体ですが、政府や企業と資金面、人事面で協働している団体もあれば、独立している団体もあります。

 ある程度の規模で、長期にわたって活動している団体は認定NPOを取っているので、事業報告書や財務状況は簡単に調べることができます。
http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/denshi-sonota/npo …

 なぜ政府や企業に比べて効果的な活動ができるのか、考えてみれば簡単で、専門的知識と現地の事情の双方に通じている人材を抱えている団体は他にないからです。教育、医療、福祉などの分野ですね。

 だれが資金を負担するのか。質問者がwindowsをお使いならご存じだと思いますが、ビル ゲーツ夫妻が創設したファンドは、途上国の福祉向上を主たる目的としています。相続税対策といえばそれまでですが、こうした資金が、政府に頼らない国際協力を推進するのに役立っています。
    • good
    • 0

基本的には寄付などです。



非営利団体ですので、営利を求めないということから、グッツを売ったりして費用を稼ぐことはないです。

たいていはボランティアですが、管理業務などをする人は給料をもらったりしています。
事務経費などもその資金からでています。

ただ、問題はこうした団体の傾向として最初は純粋に活動に打ち込んでいくのですが、寄付を集めるためには活動に注目してもらって賛同者を集め、寄付を募る必要があり、多少活動の趣旨に反しても世間受けのいい活動になってしまったり、活動をアピールするために誇張が出たりすることが多々あることでも。
逆にそうしたことを嫌って純粋に活動を続けることで資金難となり活動に行き詰まる団体があることです。

私自身はNGOなどではないボランティア団体で運営を行っていますが、普段はサラリーマンをしながら、メンバーから集める年会費と寄付を元に全員がボランティアで運営をしています。
活動には必ず費用がかかりますが、賛同者を集める努力は大変な物であることは間違いないですね
でも、NPOなどにする気になれないのは、そういった理由ですね

この回答への補足

みなさま早速私の疑問に丁寧に回答くださいましてありがとうございました。
やはり賛同者からの寄付によるところがおおいですね。

短絡的だと思われるかもしれませんがこれだけ仕事がないないという社会ですのでそれならば自分が問題意識をもっていればNPOに就職または立ち上げたらよいのではと思ったところが本音です。
でもそんなに簡単ではないのですよね?メディアでみかける人々はそれなりに苦労されているのですね?

補足日時:2012/05/29 23:21
    • good
    • 3

個人や企業の寄付と、政府からの助成金


つまり税金から出ている場合もあります。
それを目当てに、やくざが暗躍することも
あります。
    • good
    • 1

NGO・・・非政府組織


国際機関・営利企業(株式会社他)・NPO(非営利団体)など

国際機関は各国から分担金集め職員に給料与える
株式会社は社員(株主)から資金集め商売して従業員に給与払う
NPOは会費・寄付金・補助金・事業収入・基金資産運用等で資金ため、
一部の有償ボランティア専従職員には報酬はらう
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!