
No.6
- 回答日時:
社会人ン年目の身からアドバイスします。
まず絶対とは言わないけど、多少は合わすことを薦めます。
身のためです。
ただ
「うまくかわす」と言うのも手ですよ。子どもと同じで、彼らは気づかずにラインを超えますから。
例えばA課長に半強制の残業や、休日の接待を求められたら
うまくB部長に相談して、「B部長にXの件で怒られたんですけど、A課長どうしたらいいですか?」とか言う。そこで
「Bとかどうでもいいんだよ。俺の言うことを聞け」なんて根性のある奴はまずいないからさ。
大体、そういうゆるやかな関係の中での「自分ルール」でやり過ごしてることが多いんだよ。
だから意外とそれで納得する。
僕なんかは面倒になりそうなら不機嫌そうに無視したりしますね。(特に周囲に分かるように)。
許されるのは「ありゃ上司が悪いよねー」みたいな場面だけですが。
そしたら仮に「あいつは空気を読まない奴だ」となっても「自分的には嫌なんで」と言う感を出していけば十分に通るので。
1度通れば「あいつには○してはいけないんだ」みたいな不文律ができるでしょ。
周囲でもすぐに帰る人がいます。でもその人と話すと
「別に俺は7,8時まで残ってもいいんだ。でもそうすると勘違いして9時10時でも残れ、と平気で思う奴が絶対に出てくる。それが当たり前なんだと言われる。自分の時間なのに、相手に強制される。それはすごく損だし意味が無い。それを防ぐために帰ってる」と言いました。
ただその人は表では言わないわけですよ。角が立たないように。
そういう守り方もあるわけです。
あと会議とかで「言い訳っぽくなく言い訳する」手とか。
言い訳は嫌われますが、うまく理由を言って逃げることはできる。
その辺だよね。
経験でなんとなく分かるよ。
新人はつらいよねー。
へらへらしつつ、がまんするしかないよ。
No.5
- 回答日時:
「絶対服従」という言葉が適切かどうかは置いておいて、基本的に業務上の命令には従わなければなりません。
もし、社員が自分に都合のいい命令だけに従っていたら、会社の業務がめちゃくちゃになってしまいます。
会社は、自分がやりたい仕事や好きなことだけをやらせてくれる訳ではありません。学校ではないのです。
No.4
- 回答日時:
>会社の言う事・上司の言う事には絶対服従なのでしょうか?
>社会人とはそういうものですか?
そういう物ですね。これは古今東西、日本海外問わず脈々と受け継がれる伝統的なサラリーマンのしきたりというやつですね。
もちろん異議申し立てをする権利はありますが、それが通るのはごく稀ですね。大抵は受け付けてもらえません。で、引き際を間違えると「出世が遅くなる攻撃」や「左遷攻撃」。「肩たたき攻撃」や「早期退職攻撃」等の様々な返し技で返ってくるのも、ある意味伝統芸の様な物です。
ただ、最近は上司部下の関係が薄い会社も出て来たようですので、どうしても居辛い様でしたらそういう会社へ転職するのも一つの手ですね。
あ、、、平社員にはひとつだけ決定的な権利が有ります。それは「自己退職」ですね。それ以外の権利は基本的に存在しないのがサラリーマンという生き物ですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
元上司に電話するのは迷惑でし...
-
前職に2、3ヶ月で出戻りを考え...
-
退職願いに返事が来ない
-
店長職を退職 今店長をしている...
-
引き継ぎってこんなものなの??
-
退職するのに後任探し
-
直属の部下から退職を告げられ...
-
退職するか迷っています
-
退職したいと言った部下をご飯...
-
退職。不満を言うべきか言わざ...
-
即日退職
-
退職時に引き継ぎしたくないです。
-
行きたい会社の口コミが悪い ク...
-
転職の際の推薦状の効力
-
派遣社員で月2〜3日休んでるの...
-
過去に退職代行を使ったことの...
-
契約社員を正社員のように書い...
-
数日で退職した職歴は履歴書に...
-
転職 雇用前の調査について
-
入社して3年目なのに今日で2回...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
前職に2、3ヶ月で出戻りを考え...
-
店長職を退職 今店長をしている...
-
退職したいと言った部下をご飯...
-
元上司に電話するのは迷惑でし...
-
引き継ぎってこんなものなの??
-
働いて3週目になりますが会社...
-
直属の部下から退職を告げられ...
-
退職願いに返事が来ない
-
入社して4ヶ月で退職は浅はかで...
-
気になる上司に退職を機にアプ...
-
辞めた会社からの連絡
-
雇われてる以上、上司の言う事...
-
1ヶ月で仕事を退職する際の理由
-
店長職を辞める時
-
退職することを仲間に打ち明け...
-
逃げの退職は卑怯ですか?
-
社員にするからという嘘
-
部下が退職した場合上司の評価...
-
退職したいです…
-
自営業の家族の手伝い、上司は...
おすすめ情報