電子書籍の厳選無料作品が豊富!

現在、あと数日で一歳になる子供がおり、会社は育休を取っており来月復職予定でしたが、3ヶ月前に2人目の妊娠が発覚し、会社に相談し育休明けに退職することにしました。退職後は夫の扶養に入る予定です。子供も預ける予定はありませんので、しばらくは育児をして仕事はしない予定です。そこで、質問なんですが、退職後職安に行き何か手続き等しなくてはいけないのでしょうか?会社からは私の場合、手当て等が支給されるはずだから手続きをしたほうが良いと言われましたが、詳しいことは分からないようで確認できていません。育児中となっても一般の方と同じように仕事をする意志があっても状況が難しければ、確実に復職予定が無い限り手当て等は貰えないと思うのですがどうなんでしゅうか?どなたか詳しい方いましたら教えて下さい。お願いします。

A 回答 (1件)

同じく育児休暇明けに退職した者です。

妊娠おめでとうございます。
今の会社には何年お勤めでしたか??
以下ハローワーク資料抜粋↓
*原則として離職日の以前2年間に、離職日からさかのぼって1カ月ごとに区切った期間に賃金の支払いの基礎となった日数が11日以上ある月が12カ月以上あり、かつ雇用保険に加入していた期間が満12カ月以上あること。
とあり、↑に当てはまる場合は退職後に雇用保険の失業給付がもらえます。しかしもらえる条件には《すぐに働ける状態にあること》とあります。主様は妊娠中とのことなので、こちらには当てはまりません。しかし失業保険が受給できる期間は離職した日の翌日から最大1年間とありますので、今妊娠されているお子さまをご出産後にハローワークで手続きをすれば失業保険が支給されると思います。あまり詳しくはないので、違っていたらすみません。お身体お大事に…
    • good
    • 5

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!