重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

27℃、9.7×10^4Paで体積250mLの気体は、標準状態(1.0×10^5Pa)では何Lになるか。
また、この気体の物質量は何molか。

体積の方は、0.22Lと答えが出ます。
が、物質量の方は答えは9.9×10^-3molなっているのに対し、
自分でやるとどうしても、9.7×10^-3molになってしまいます。

どうしたらよいのでしょうか。どなたか教えて下さい。

A 回答 (3件)

どちらも正解。



問題集の答え方は、
ボイルシャルルの法則(p1v1/T1=p2v2/T2)より
標準状態のでの体積v2=0.2206…L=0.22L
標準状態の気体は1molあたり22.4Lだから
0.221L÷22.4L/mol=0.00986…mol=0.0099mol
(体積は最終的な答えを出す前の途中計算だから、有効数値を一桁増やして考える)

質問者さんの答えは状態方程式を用いて解く方法。
こちらのほうがより正確ですが、手間はかかってしまいますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

判りやすく説明していただいてありがとうございます。
標準状態の1molあたりの気体の体積を使うとは考えても見ませんでした。
納得しました。ありがとうございました。

お礼日時:2012/06/01 05:27

1.0×10^-2molです。



これ以上のことを言うだけの精度はありません。
    • good
    • 0

あなたがやられた計算の式を示して貰わないと何とも言えません。

この回答への補足

私がやった計算の式は、
9.7×10^4×0.25/8.31×10^3×300=9.7×10^3
です。

補足日時:2012/05/31 19:55
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!