dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。
「電子レンジを使って消毒ができる」と聞いたことがあるのですが、具体的にはどうやるのでしょうか?

哺乳瓶の電子レンジ消毒はよく聞きますが、専用の容器があるのでしょうか?

ご存知の方、よろしくお願いします。

A 回答 (6件)

 #2の者です。



>専用容器ではなく、家庭にあるものを使って電子レンジ消毒が出来ないものかと思ったのですが
(たとえば深めの電子レンジ使用可能容器に水を入れて、その中に消毒したいものを入れて、チンすれば消毒になるのかなぁ、とか思ったんです)、やはり専用容器が必要なのでしょうか…

 家で使っていたものは,某有名ブランドのものでしたが,至って簡単な造りのものでしたので,家にあるもので代用できると思いますが,直接水につけるのではなく,「すのこ」のようなものを敷いた容器に少し水を入れて蒸気で消毒する方がいいと思います。(レンジで大量の水を高温にするのは危険なような気がします。)
    • good
    • 0

少量の水を入れて、レンジで沸騰させて蒸気による熱殺菌です。


鍋に沸騰した熱湯で消毒するのと同じ原理です。

そのため、蒸気をある程度閉じこめて消毒したい物が入る容器なら
なんでもかまいません。
 ほ乳瓶用のレンジ消毒の器具も、ジプロックみたいな
袋タイプの物もあれば、プラスチック容器の物もあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

この場を借りての皆様へのお礼をお許しください。

ご親切な回答の数々、本当にありがとうございました。
市販の電子レンジ消毒器の構造等もよく分かりました。
家庭用品でもレンジ消毒を実際に試してみたいと思います。

ありがとうございました!!

お礼日時:2004/01/15 14:06

毎回電子レンジ使うときに消毒してるので不要ですよ



電子レンジを使うと電子レンジ内の細菌はあたたくなって死亡してしまいます
(水があると電波(電子レンジを使うと)があたると温度が上がるので細菌も水分あるので温度が上がる・・・死ぬとごみに成ので拭くのです)
よって綺麗に拭くだけでOKですよ
    • good
    • 0

>哺乳瓶等を消毒したいわけではないので、専用品でなく、家庭にあるもので消毒できないかと思ったのですが…。



なるほど。

>深めの電子レンジ使用可能容器に水を入れて、その中に消毒したいものを入れて、チンすれば消毒になるのかなぁ

これは、水がちゃんと消毒可能な温度に達するのかどうかが決め手ですね。

大きなものを水に浸して温度を上げるのは大変そうです。

市販のものは、「蒸気で蒸して」という構造になっているので、そういうことが出来ればよいのではないでしょうか。
    • good
    • 0

 こんにちは。

我が家でも使いました。 
 
 No.1さんのURLのとおり,食器乾燥容器を小さくしたような容器に水を張って,レンジに入れて蒸気で蒸して消毒する物です。

この回答への補足

専用容器ではなく、家庭にあるものを使って電子レンジ消毒が出来ないものかと思ったのですが
(たとえば深めの電子レンジ使用可能容器に水を入れて、その中に消毒したいものを入れて、チンすれば消毒になるのかなぁ、とか思ったんです)、やはり専用容器が必要なのでしょうか…

補足日時:2004/01/14 17:36
    • good
    • 1

「電子レンジ」「消毒」で検索すれば、たぁ~くさん出てきますよ。



例えば...↓

参考URL:http://pigeon.info/syouhin/new/shoudokucase/

この回答への補足

参考URL、また「電子レンジ」「消毒」での検索をしてみましたが、やはり専用のボックス(バッグ)が必要なのでしょうか…。

哺乳瓶等を消毒したいわけではないので、専用品でなく、家庭にあるもので消毒できないかと思ったのですが…。

補足日時:2004/01/14 17:30
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!