dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 片流れ2本脚(1台用)の移設を考えています。
今は地面がコンクリートなので、ハツリを入れてセメントを混ぜ施工しました。
 今回移設する場所は、土で基礎をちゃんとやらないと、危険な場所です。
そこで、柱の部分2か所にコンクリートの基礎をしたいと思っています。
 カーポートの足一本につき、何キロもしくはどのくらいの体積がコンクリートとして必要でしょうか。
ご存じの方はご教授お願い致します。

A 回答 (1件)

当方の家に設置してある2本足で幅2.4Mタイプの某メーカーのアルミカーポートの工事用説明書(10年近く前の物)を見てみました。



縦横60cm角で深さ80cm(ロング柱)の指示が載っています。穴は30cm深く掘り採石や捨てコンクリートを打ちなさいと書いてあります。
軟弱地や強風があたる・積雪が多い・補助柱がない等ではもう少し大きめの方が良いかもしれません。

鉄骨製などではもっと必要かもしれません。

うちも地盤が土で風も当たりやすいのでこの指示の他に土間コンクリート仕上げにしてあります。
(駐車は自転車とバイクだけですが・・・)


メーカーも地盤もわからないので、業者に頼むのがよいかもしれませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 わざわざご自宅のの物を調べて頂きありがとうございました。
私、九州に住んでいて積雪は心配ないですが、台風が怖いです。
 最低でもarxtestさんの仰った規格を参考に致します。

お礼日時:2012/06/02 20:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!