dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

5万円くらいでWindows7のプロが乗っているPCを買いたいと思います。
今、WinXP・Proを使っていてChoromなどブラウザで記事を30くらいウィンドウで立ち上げるとすごく重くなってしまうのですが、メモリ8GB積んだ64BitWin7ならそんな風にはならないでしょうか?
また、Win8が出るまで待った方が今のタイミングだといいのでしょうか?

A 回答 (6件)

i7・2700k、Win764で30のプラウザを開いてみましたがサクサクといきません。


後半はかなりもたつきます。
ですから5万のPCですとかなり無理が生じると思われます。
    • good
    • 0

多くのページまたはタスクを起動した状態でも、実質稼動しているのはそのうちの数個ですよね。



だからCPU性能よりも、上記の場合は、メモリーにパフォーマンスは依存すると考えられます。

だとすると、メモリーを多く積んだPCを選ぶべきかと。

一方、OSは新しいものほど、大量のメモリーを消費するようになってきます。
Win8では最低で4GBは必要で、8GBだと十分ではない感じですね。

マザーボードによりますが、積める最大メモリー(64bitだと、32bitよりも格段に多く積めます)にしておくとよいでしょう。

予算の5万円ではちょっと足りませんね。
ブラウジング主体なら、CPUよりもメモリーです。

メモリーはもし余っても数年後まで別のPCで利用可能なので、思い切ってたくさん搭載してみましょう。

しかし思いましたが、
30個もブラウザを立ち上げる必要があるかどうか?、そこも必要最小限にする工夫も必要ではないかと思います・・・
    • good
    • 0

>5万円くらいでWindows7のプロが乗っているPCを買いたいと思います。


この辺りのパソコンで8GBまでメモリ増設して買っておく、Windows 8 が発売されたら1200円でアップグレード可能
http://www.dospara.co.jp/5shopping/detail_prime. …

※Windows 8 にも従来のデスクトップはありますし、Windows 7の起動に4GBも必要としません。
    • good
    • 0

PCの性能はOSよりも、ハードに依存します。



5万円台で高速CPUのマシンを紹介しておきます。
ただし、モニタは別売りです。

参考URL:http://www.mouse-jp.co.jp/desktop/lms3/
    • good
    • 0

おはようございます



たしかにXPの処理でも速いパソコンと遅いパソコンが
有ります
元々windows7の入っているパソコンにXPを入れて
発売されていましたので上記の様なパソコンが
有るのですが

windows8がこの冬に出ますが今までのパソコンの様な
使い方になるのか未知数みたいです
ディスクトップ等はおまけにあるような代物ですので

今までのやり方でなくipadやタブレットみたいなOSになります

このディスクトップが有る方が使い勝手はいい様なので
現行のWindows7をお勧めします

またWindows7 でも64bitであれば16GBぐらいのメモリーの方が
快適です
(Windows7を起動に4GBも食い+αで2GBも使うので8GBでは
 きついかもしれません)
    • good
    • 0

5万でwin7ですか かなり強引ですね


かなり自作に技術をお持ちですね
Choromは単独なら快適ですが、
バックグラウンドとかマルチ作業には
かなり負担かかることをよく耳にします
8ギガ64bitというより cpuだけで5万以上のマシン
じゃないときついのでは。
xp win7・・・と使っていれば、win8の予想はつきそうですね
というか winのバージョンアップであって
もっというと osのバージョンアップであって
「今使っているosではあれもこれも使えない」
となってから osは変えても遅くないと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!