
転職することになり、今月末から千葉県に引っ越します。
先日まで、別の用で東京に行ってたので、そのときにいくつか物件を見つけてある程度目星をつけて地元に戻ってきました。
私の第一希望のアパートが、
・家賃(共益費込み)50500円
・駅から徒歩13分
・築4年の東向きの2階の角部屋
・初期費用225750円(抗菌施工代含まない)
お風呂(浸かれるくらい広い!)、トイレも別で、独立洗面台もあり、キッチンもガスコンロ2口、クローゼットもウォークインで広く、一目で気に入ってしまいました。
これに家具や家電をそろえたりする費用、月々のネット代や光熱費を入れるとけっこうお金がかかるなぁ…と、すごく不安なのですが、物件的にはとても気にっています。
で、そのときレオパレスの物件も一件ほど見せて頂いたのですが、便利だなという印象だけでそこまで気にしていなかったのですが、家族と話したところ、日もあまりないし、こっちの方が便利なんじゃないかということで、今日地元のレオパレスで千葉で見た物件の見積もりを頂けないかなと思って伺ったら、別のレオパレスの物件を紹介して頂きました。
間取りがまったく同じということで、見学したのですが、改めて見るといいかなって思ってきて、見積もりを出してもらうと、
・家賃(共益費込み)52000円
・駅から徒歩10分
・築4年の東向きの3階(端っこではない)
・初期費用211500円(抗菌施工代と一年間のネット代込み)
レオパレスは高いというイメージが強かったのですが、初期費用を見てもらうと、気に入っていた物件より安くて、正直心がゆれています。
家具や家電もきれいだったし、収納も広かったし、棚とかもついてるし、ネットも1600円とお安いし、ホームセキュリティも付いてるし、もしかしたら、家賃を1000円~2000円ほどお安くしてくれるといってくださり、親もこっちの方がいいのではないかと言っています。
ただ、私としてはどうしても角の部屋がいいっていうのと、ネットでいろいろ検索してもレオパレスのいい噂を聞かないっていうのと(隣の部屋の音については「大丈夫です」と言われました。)、他人のつかった洗濯機を使いたくないっていうのと(テレビや冷蔵庫、レンジは有難いのですが…)、クローゼットがロフトの下になるのでかがまないといけない、ロフトのところにコンセントがない、部屋の間取りは見れたが、実際のアパートのまわりの雰囲気をこの目で見ていないっていうのが気になります。
逆に、ネット代、ホームセキュリティ、家賃の値下げ、ロフトにはかなり魅力を感じてます。
費用面さえなければ、最初の物件が一番いいのですが、経済的にはレオパレスの方がいいような気がします…
何かアドバイス頂けたら助かります!
よろしくお願いします!
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
転職して、どのくらいの期間、そこにお住まいになるかによると思います。
レオパレスは、短期間の単身赴任等の仮住まいとしては、備品付きのため便利だというくらいです。
そして、レオパレスの評判が良くないのは、前回答者様にありますように、
・壁が異常に薄い
他にも
・設備もできるだけコスト削減されているので、使い勝手は二の次
・短期間で入居する住民が目まぐるしく変わるので、落ち着かない
(例えば、隣りの部屋にうるさい人が来るかもしれないですし、夜勤の人が来るかもしれません。
隣りの人を選べないのは他の賃貸マンションでも一緒ですが、入れ替わる頻度が違い過ぎますね。)
・周辺住民は、上記の理由から、レオパレスの住民をあまり快く思っていないことが多い
・退去時、強引な営業により初期費用(保証金等)をなかなか返さない
文面から始めての引っ越しなのかと推察いたしますが、
引っ越し先で、ご自宅の生活をそのまま持ち込もうとすると、
お金が掛かる割に、使わず仕舞いになる物品も多いですよ。
中古で妥協できるものできないもの(家電製品等)、グレードを下げるもの(家具など)
一人暮らししたら時間が無くなるので要らないもの(趣味のものなど)
家から持っていけるもの、家に置いておけるもの
このあたりを再検討すると、手軽に引っ越しができて、さらに引っ越し貧乏にならずにすみますよ。
No.7
- 回答日時:
経済的にはレオパレスでしょう。
その地域で 最低限そろえておけばいい程度の設備を整え
それなりの値段で提供されているでしょう。
立地もある程度駅に近かったりするでしょうが
周りの環境としては今一歩二歩とは思います。
良くも悪くも割り切った感じの物件です
(ファミリー向け等 いろいろ商品展開はしています)
「こだわり」あるなら普通のアパートじゃないですかね
No.5
- 回答日時:
それと、もう1点
今度契約するときに必ず確認すべきことがあります。
契約するときに、必ず不動産の仲介の有資格者である証明書の提示を求めてください。
この会社は、無資格者が契約や重要事項説明をしたため、役所から注意されています。
まだ同じ悪さをやっているかもしれませんので、有資格者であるかどうかは、
必ず確認してください。
No.4
- 回答日時:
レ○パレス入居経験者です。
また、ひっかかってますね。
音については他の人が書いているとおりです。また、抗菌施工代は公式サイトにオプションと書いてますので、本当は断れるのですが、実は「半強制」で、それを払わないと入居させないことになっています。一種の虚偽広告だと思ってください。この会社はまだそうゆう虚偽広告をやっているんですね。
家賃は最初から周辺地域より高く設定してあるため、「家賃を1000円~2000円ほどお安くしてくれる」というのも問題です。もともと100円のものに200円の値札を付けておいて、20円お安くしておきますから、お得ですからどうですか といっているのと同じ。
あと、キッチンヒーターは一定時間で自動的に切れますし、
エアコンも自分のところは一定時間で自動的にオフになりました。
ネットは他社の回線を敷設しようとすると、いやがりますし、
ホームセキュリティといいながら、オートロックがなかったり、火災保険と抱合せになっていて保険料が高かったりします。
一般的にロフトは基本的に使い物になりません。上の方はエアコンの冷気がいかないので、夏は蒸し暑く、屋根の雨音や上の階の足音で寝られません。ロフトはあなたのようなロフト物件の実体を知らない人をつる手段です。
郵便受けはカギがかかるか確認しました?(だれでも自由に取り出せるはずですよ)
その様子だと、その辺の物件の相場は家賃4万円台だと思いますよ。
レ○パレスの家賃は、最初から相場に上乗せされているんですよ。
No.2
- 回答日時:
主人が以前会社からレオパレスを提供されて単身赴任しておりました
私も一度泊まりに行った事があるのですがかなり壁が薄いのでしょうが隣のテレビがいま何を見ているのかさえわかるくらいです
夜中のトイレの流す音も丸わかり
一軒家に住んでいる私達にどっては衝撃的でした
あまりオススメはしないですね
大東建託の方がまだ少しマシだとお聞きしますが(噂)
No.1
- 回答日時:
家具や家電はリサイクルショップで手に入れる方法もあります。
費用面を考えればレオパレスのほうが安く済みます。
これは相談者さんの好みですのでそれぞれのメリット、デメリットを
よく考えて選ばれるほうがよいかと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 引越し・部屋探し 【物件探しについて相談】 質問 ネットてま探せるタイプの賃貸物件で、おすすめサイトを教えてください 2 2022/07/01 21:46
- 引越し・部屋探し アパート探しについて様々なご意見頂きありがとうございます。皆様のコメントを参考に足らない情報を追加し 1 2022/09/21 10:24
- 引越し・部屋探し アパート探しについて様々なご意見頂きありがとうございます。皆様のコメントを参考に足らない情報を追加し 1 2022/09/21 22:22
- 引越し・部屋探し アパート探しについて様々なご意見頂きありがとうございます。皆様のコメントを参考に足らない情報を追加し 3 2022/09/21 23:42
- 引越し・部屋探し アパート探しについて様々なご意見頂きありがとうございます。皆様のコメントを参考に足らない情報を追加し 2 2022/09/21 18:39
- 引越し・部屋探し アパート探しについて様々なご意見頂きありがとうございます。皆様のコメントを参考に足らない情報を追加し 1 2022/09/22 10:10
- 引越し・部屋探し アパート探しについて様々なご意見頂きありがとうございます。皆様のコメントを参考に足らない情報を追加し 1 2022/09/23 16:54
- 賃貸マンション・賃貸アパート 都内の一人暮しの物件 迷っています 7 2022/07/12 10:17
- 引越し・部屋探し アパート探し 既に投稿しておりましたが、補足事項があったため、追加して投稿しました。 それを考慮して 2 2022/09/20 12:50
- 引越し・部屋探し アパート探し 皆様なら部屋の広さ、条件だけ見た時にどちらを選びますか? 物件① ①家賃54000円 2 2022/09/19 21:18
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
2LDKで59平米くらいの家に、家...
-
夫婦二人です。16年前に6,000万...
-
夜中の大体2時頃、たまになんで...
-
離婚して実家に帰ったのですが...
-
賃貸契約
-
賃貸物件の喫煙について
-
賃貸契約についてお尋ねします...
-
10年目まで住める寮に住んでま...
-
賃貸契約についての質問です。 ...
-
5月末退去予定、消印と別紙通知...
-
契約済みの新築賃貸物件、建っ...
-
貯金約1000万で家賃15万の物件...
-
賃貸契約の更新について
-
賃貸に入居後、何らかの事情で1...
-
トイレの下水が詰まったら 他の...
-
賃貸物件契約更新
-
アパートを選ぶときに、 外観は...
-
同棲を始めたいのですが、1Kは...
-
今度同棲を検討しており、アド...
-
階下の住人が神経質過ぎる
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
今住んでいる賃貸で、何度も家...
-
「賃貸マンション・アパート」...
-
賃貸契約の更新について
-
家賃を滞納するとどうなる?
-
住民票を引越し先に移してない...
-
階下の住人が神経質過ぎる
-
大阪市郊外の築37年、家賃2万7...
-
今度同棲を検討しており、アド...
-
賃貸の騒音トラブルについて。 ...
-
賃貸物件の喫煙について
-
クローゼットの蝶番
-
契約済みの新築賃貸物件、建っ...
-
60歳手前、戸建てから 賃貸へ転...
-
賃貸マンションの老朽化に伴う...
-
オリコフォレントインシュアの...
-
保証人不要と記載の物件につい...
-
賃貸アパートの退去費用につい...
-
新大学2年の男です。 春休みが...
-
退去時の現状復帰について
-
大阪のオススメの住む所について
おすすめ情報