
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
私も全くもって素人ですが。
引き戸ということですが、振り返ってみますと、昔の家は真ん中の引き戸の上についていた家が結構あった気がします。
ちょっと調べてみますと、外から玄関を見て右側が良いと書いているサイトと、左だと書いているサイトがありました。
http://www.hyosatuerabi.com/plate01.html
http://huusui.gger.jp/archives/3441054.html
それぞれ言い分があるのでしょうが、そうしたことからしても特に決まりがないようにも思えます。
ただ、表札は家主を表すものですし、顔ですから、ある程度見やすい高さに位置するのが良いことは想像できます。
そういう意味では真ん中はちょっと高すぎるかなと思いますし、上記の2つのサイトでは、ともに真ん中はよくないと書いています。
出入りのメインが右側か左側かというのもあると思いますが、通常左側をガラガラと開けると思いますので、左側が良いような気がします。上記サイトの2つ目は左と言っています。
私は、こうした観点も含めて、しっくり来る位置でよいのではないかと思います。
右だ、左だというのに拘泥するあまり、外から見え難い場所とかバランスの悪い場所になるのもよくないと思います。
そういう点では、こちらで書かれていることが良い気がしますが、このサイトでも理想は外から見て右と書いていますね。
http://www.36inkan.com/blog/2009/12/post-52.html
ということで、特に変と感じなければ右を優先、左の方が収まりが良いならそれもあり、というところでしょう。
No.4
- 回答日時:
先ず、外から最初に目が行く処
ポスト・外灯・インターホン・住所表示 等と合せて考えますが
名字だけか、家族名か、一方他人に知られたくない、等々
バランスだと思います
No.2
- 回答日時:
はじめまして
表札は、特に決まった位置に付けると言う決まりごとはありません、しいて決めるならば、見えやすいところに目の高さぐらいの位置で取り付けるでいいと思います。
共同住宅などは、玄関ドアの高さが2.0mぐらいあるので、表札は1.8mぐらいの高さに統一する様にして、各部屋に取り付けたりします。
また表札の品物(木製、石製、金属製など)により取り付け方が違いますので、参考アドレスを参考にして取り付ければ良いのかと思います。
参考アドレス http://www.hyousatsu.co.jp/p65.html
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- リフォーム・リノベーション 玄関リフォームについて。 玄関を入ってすぐ右手に引き戸で仕切られた土間があり、玄関を上がってすぐ左手 4 2023/02/19 20:29
- アクセサリ・腕時計 写真から見て左側の位置に合わせてピアスを開けたのですが、比べてみると写真から見て右側のが少し上に開い 1 2022/12/31 15:13
- その他(暮らし・生活・行事) 鏡風水 玄関入って左側に鏡を置くと金運 右側におくと対人運動や名誉とかによいとかで 金運をよくしたい 3 2022/05/26 20:04
- 運転免許・教習所 教習所の方向変換について質問です。 左バックで駐車位置にいれる際、最初に教官に言われた通り、いれたい 3 2022/04/03 00:29
- 美術・アート 左右対称定規で描いたイラストが左右非対称に見える 4 2022/05/23 22:07
- Wi-Fi・無線LAN パソコン、無線LANルータなどについての質問です。今、リビングにWiFiを発するポットが置いてありま 9 2023/03/29 22:00
- その他(自転車) つかぬ事を伺いますが……、自転車って道路の左側通行で良いんですよね? 6 2022/10/10 14:13
- その他(住宅・住まい) 築15年マンションで発生した玄関扉の不具合を販売主へ契約不適合責任を請求できますか? 3 2023/02/28 10:47
- モニター・ディスプレイ マルチモニタでのカーソルの動き方 1 2022/06/15 14:59
- 国産車 旧アクア 中期のパンフレットが欲しい 1 2022/11/24 15:56
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
強力ボンドでつけた表札はもう...
-
表札の取り外し方
-
借りているアパートなど表札が...
-
ゼンリン地図などに、自宅や名...
-
表札の剥がし方
-
門柱にくっついている表札をは...
-
前の住人の表札が残っています
-
ふとした疑問なんですが、引っ...
-
プリンターで表札を作ることは...
-
外壁へ表札を取り付ける方法
-
亡くなった人の表札を外す事に...
-
モルタル塀に取り付けたタイル...
-
表札の取り外し方
-
表札に名前は絶対必要?
-
自宅の郵便ポストに、名前を貼...
-
木製表札の劣化について
-
表札の位置は決まりがありますか
-
個人名と社名の表札の組み合わせ
-
表札の取り外しと取り付け
-
マンションで前住居者の表札が...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
借りているアパートなど表札が...
-
表札の取り外し方
-
ゼンリン地図などに、自宅や名...
-
強力ボンドでつけた表札はもう...
-
表札の剥がし方
-
前の住人の表札が残っています
-
プリンターで表札を作ることは...
-
石の表札を新しいのに変えるに...
-
亡くなった人の表札を外す事に...
-
モルタル塀に取り付けたタイル...
-
表札の処分について
-
表札の取り外し方
-
表札の横に貼ってある青い番地...
-
ポストの高さはどの位?
-
マンションなどで表札を出して...
-
表札の下にSDシール
-
門柱にくっついている表札をは...
-
自宅の郵便ポストに、名前を貼...
-
ガルバリウム外壁につけた表札...
-
マンションで前住居者の表札が...
おすすめ情報