
車の故障で、電気が全く入らなくなったので、対応としてヒューズ交換で済むのか、教えてください
経緯として、バッテリが上がったので、充電し、バッテリを再装着しました
そのときは、ACC、ONは正常でコンパネのランプは点灯しました
キーをSTART(エンジンを掛けようとした)したとたん、電気が落ち、その後、ACC,ONにしても電気はまったく入らない状態です
コンパネ周りのランプも全く点灯せず、電気系統が全く×となっています
また、バッテリのプラスマイナスの配線は正常を確認しています
(バッテリの配線を一旦外し、再度取り付けても、同じ症状です)
現象から全ての電気系統を制御するヒューズが切れているように思いますが、
そのひょうなヒューズはあるのでしょうか
加えて、コンピュータに影響があるのか、ちょっと心配しているのですが、いかがなものでしょうか
教えていただけると助かります
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
バッテリが上がったと思っただけではないでしょうか? バッテリの寿命の場合,充電しても電圧はあるようでも大電流は流せないのでスタートボタンを押したとたん0Vになったのではないでしょうか。
3年以上交換していなければ単なるバッテリの寿命です。ご回答ありがとうございました。
結果的にはバッテリの寿命でした。
本日、夕方に車に行き、ダメモトでキーを回したところ、インパネのランプが点灯しました。
すかさず、エンジンを掛けてみると掛かったので、すぐさま、ホームセンターに行き、バッテリを購入・交換しました。
その後は快適に動いています。
昨日のランプが全く点灯しない状態から何も触っていないので、なぜ夕方に動作したかは???なのですが、推測するとバッテリの寿命だと合点が付くようです。
流れは、エンジンを掛けて電圧低下、安全回路が働く、ランプが点灯しない、時間経過、バッテリが回復、そこでエンジンが掛かったと思っています。
どうも、ありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
>バッテリが上がったので、充電し、バッテリを再装着しました
寿命のきたバッテリーは充電すれば電圧は回復しますが、容量が極小のため数アンペア時間どころか、数アンペア分で上がってしまいます(数アンペアを数分間流せばバッテリー上がり)、スターターは数十アンペア秒のため、数秒で、数アンペア分の電力を消費します。
先の回答にもあります、バッテリーの再点検が先でしょう、記載の状況からヒューズはまず考えられません、よほどの偶然の一致は別ですが。
もちろんヒューズのときは交換よりも原因の除去が先です
参考 ACC 5Aとして5分間OKのとき(25A分)、スターター60Aで2秒(120A秒=120/60
秒=20A分)残り5A分
No.2
- 回答日時:
エンジンルームにヒューズがあります。
小さなヒューズでは無く、ヒュージブルリンクという名前のちょっと変わった形のヒューズです。
こんな形です。
http://tomosang.blog.shinobi.jp/Entry/1106/
スーパーオートバックスぐらいなら売ってるかも。
ディーラーに行って、同じ物ちょうだいって言えば、運が良ければ在庫があります。
ご回答どうもありがとうございました。
結果的にはバッテリの寿命でした。
今回、ヒューズ以外にヒュージブルリンクを教えていただけなかったら、知る機会を得ませんでした。
どうもありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(バイク) バイク、オディオのスピーカから音が出ません。 2 2022/04/14 11:34
- バイク車検・修理・メンテナンス スーパーカブ50 対処法教えて下さい 4 2023/02/07 14:01
- バイク車検・修理・メンテナンス バイク、配線図読める方お願いします。 2 2023/07/15 15:16
- バイク車検・修理・メンテナンス CB400SF NC39の発電量 2 2023/02/03 19:58
- カスタマイズ(車) 車のヒューズソケットから電源を引きたいのですが、シガーソケットのヒューズ以外から取るとしたらどこ? 2 2022/10/13 12:35
- ノートパソコン 電気を通さず、長期間放置したビスタ 5 2022/05/13 08:30
- その他(車) バッテリーテストレポートの結果について 7 2023/08/21 10:49
- バッテリー・充電器・電池 パソコンバッテリー 10 2023/06/09 17:20
- バイク車検・修理・メンテナンス 至急 台湾シグナス3型 バッテリー上がり? 今朝、出勤の為に10分程乗り駐輪場に停めました。 帰りに 1 2022/12/26 18:10
- エアコン・クーラー・冷暖房機 エアコンの故障原因について 3 2023/04/20 07:57
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ヒューズ電源について
-
バッテリーの逆接続後エンジン...
-
車のヒューズが飛んだだけで、...
-
配線上のスイッチ取付位置について
-
スマートディオAF56の電装系ト...
-
バッテリー接続ミスでメインヒ...
-
トラックに24V2000Wのインバー...
-
ルームランプをショートさせて...
-
バッテリーをスパークさせてし...
-
20ヴェルファイアに乗ってます...
-
バッテリーを外さないECUリセッ...
-
バッテリ交換後、電気が入らない
-
CBR250R mc41 前期 レギュレー...
-
ジムニーのヒューズ「RDTR」...
-
ホンダns-1について質問です! ...
-
ホーンとヒューズ。。。
-
コーナーポールが出ない
-
ヒューズ切れで困っています
-
CBR400F ヒューズ切れについて...
-
ヒューズから電源を取ってはい...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
電気の抵抗をヒユーズが切れて...
-
車のヒューズが飛んだだけで、...
-
バッテリーの逆接続後エンジン...
-
バッテリー接続ミスでメインヒ...
-
バッテリーを外さないECUリセッ...
-
バッテリーをスパークさせてし...
-
配線上のスイッチ取付位置について
-
スマートディオAF56の電装系ト...
-
ヒューズから電源を取ってはい...
-
LEDバルブを入れるとヒューズが...
-
オルタネーター交換後、警告灯...
-
TW200のヒューズの位置を...
-
一ヶ所から電源複数とっていい...
-
20ヴェルファイアに乗ってます...
-
自分で15Aヒューズを抜き、また...
-
スピードメーターのバックラン...
-
CBR400F ヒューズ切れについて...
-
バッテリーを+-逆にしていま...
-
常時電源とACC電源とイルミ電源...
-
ジムニーのヒューズ「RDTR」...
おすすめ情報