
FM/AMカーチューナーを増設しようと考えています。
そこでアンテナが問題なのですが、既存のアンテナ線から分岐させるのがいいのか、アンテナを増設したほうがいいのか迷っております。
既存のアンテナは純正の引き出しタイプで、屋根から長さ1mくらい、高さ50cmくらいになるものです。
山奥などに行くと入る局が極端に少なくなるので、増設ついでに感度を上げたいと思っているのですが、値段、大きさ等かなりのものになってしまうのでしょうか?
予算は1万円ちょっとです。
屋根にはアンテナを取り付けるためのベースはあります。折りたたみ式または引き伸ばし式希望です。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
FM/AMのロッドアンテナを合成するパーツはほとんど無いです。
そのためカスタムショップでも実績少なく高くなりそうですが。
単純に増やして結ぶと電波の電力同士衝突して、デメリットになるので
FM/VHF用の家庭アンテナに使う合成器を使いたいですが、
車用の同軸アンテナ線加工が大変なのと、AMには効き目が無いので。
テレビ(UHFワンセグとフル兼用に限り)は最大4つのアンテナを
合成よりも瞬時切り替えで選ぶダイバシティ機能を標準で付けます。
これはウィンドウの左右隅くらいの離れでマルチパスという
感度低下が避けられるのと、動画なので途切れが目立つ為です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
感度アップのため標準のフィル...
-
たまにみかける車についている...
-
PS3起動中地デジテレビが映...
-
アマチュア無線144MHzと430MHz...
-
FM-VICSを利用するのですが、受...
-
ナビ
-
RCのアンテナレス化について
-
アマチュア無線で5Wで飛ぶ距離...
-
2エレHB32SX対3エレTA-33jr比較
-
ラジオの感度とアンテナの長さ...
-
VHF(144)/UHF(433)アンテナカッ...
-
☆ ラジコンの受信感度を高める...
-
入院患者が病室でよく使われる...
-
車 FMラジオ
-
144/433デュアルバンド八木アン...
-
カーオーディオで片方のスピー...
-
cx-8について 去年cx-8買いまし...
-
コペンのカーナビについて
-
スピーカーの+-逆だとだめで...
-
トヨタ純正ナビの再起動方法
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
無線機のアンテナについて・・・
-
ETCアンテナの取付位置について...
-
アマチュア無線で5Wで飛ぶ距離...
-
素人ですので、教えて下さい。 ...
-
たまにみかける車についている...
-
電波をもう少し遠くまで飛ばしたい
-
アパート1階の手すりに設置で...
-
アマチュア無線家の方にご教示...
-
ファミコンのRFスイッチ
-
ETCアンテナチェック方法
-
アマチュア無線のアンテナの雷対策
-
感度アップのため標準のフィル...
-
家庭用テレビにカーナビのアン...
-
430MHz帯のSWR
-
モービルホイップアンテナを固...
-
144/430MHzモービルホイップの...
-
AMラジオが入らない
-
JRのスイカのカードを切っても...
-
アマチュア無線144MHzと430MHz...
-
友人が大型運転手さんなんです...
おすすめ情報