dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

近所の子どもが、小学生になったのですが、なんと!隣の校区の小学校に行ってます。朝も他の子どもたちと違う方向に一人で歩いて行くため完全に浮いた状態です。このお宅は一戸建てで、特にお金持ちというわけでないですが、時々、近所と、何かしらトラブルになっています。
そこで、質問ですが…
住民票を移動させてるのでしょうか?
こんなこと許されるのでしょうか?
まわりに、似たような人いますか?

A 回答 (5件)

http://oshiete.goo.ne.jp/qa/2775999.html
似たような質問があるので参考にされてください。


住民票を移している(もしくは前の住所から移していない)のかもしれませんし、正当に学区外通学を申請しているのかもしれません。
第三者が推測したところで無意味だと思いますけど。
    • good
    • 0

 学校と相談して別の小学校ですが通っている児童を知っていますし、一時的ですが私も経験有りです。



 私の場合は引っ越しに伴うもので、学期の途中なので、学期が終わってからという形でした。その為に、長距離を歩く事にもなったけど。

 後は、親御さんの仕事の関係で、朝はなんとかなるけど、夕方は帰る時間に両親とも不在になり祖父母の家に行く形をとっているようです。詳しい経緯などは不明ですが、それ以上詮索は出来ませんから。

 理由が有り、それが認められると可能です。ただし認めてもらえなければ無理ですがね。そのトラブルが原因かな。イジメが有るとか。
 そういった部分もあるので、非難したりすればより関係が悪化しますから、そっとしておくべきです。
    • good
    • 0

校区の境界に家がある場合、校区外でも近い方の小学校を選択できる場合があります。


複数のお子さんが隣の校区に通っているとなると、その可能性の方が高い気がします。
    • good
    • 0

そこは別荘(離れ)で、


家が校区内にあるだけでは??
    • good
    • 0

私立小学校に通われているのでは?

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!