
チズガメを飼育しています。
大きくなって(体長20センチくらい)、水槽(75cm)がすぐ汚れてしまうので、初めて外部式を購入しました。
いろいろ検討したなかで、評判のいいテトラのユーロEXパワーフィルター90に決めました。
設置してなんの問題もなく使用し、初めての洗浄をしました。
それから、再度セッティングして説明書通りにやったのですが、それからというもの数分で停止してしまいます。
あれ?っと思い、またシュポシュポしてみたり、ちょっとホースを動かしてみると、またシャーーーっと動き出すのですが、すぐ止まってしまいます。
そのおかげで、今はろ過器なしの状態ですぐに汚れてしまい大変困ってます。
値段もそこそこしたので、できたらうまく使えるようになりたいのですが…。
ひとつ思い当たることは…、
フィルターと水槽の距離です。ある程度の距離をとってください、とのことですが、かなりギリギリ(若干、距離が短いかもしれない)なのです。
それ以外はとくに思い当たりません。
もし、高さに問題があるのなら水槽専用の棚(下に外部フィルターをしまえるやつ)の購入も検討しています。
もし原因がわかるかた、同じような経験されたかたが
いらっしゃったらご教示頂きたく質問しました。
よろしくお願いいたします!!!!!
爬虫類、アクアリウムに詳しい方のご意見欲しいです!
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
外部式パワーフィルターの場合、モーターヘッドの高さより水位が上でないと正常に作動しない場合があります。
75センチ水槽で大きめのユーロEXパワーフィルター90使用ですよね?私もエーハイムで同様の経験をしたことがあります。カメ水槽は汚れが酷く、水位が低いわりに大き目のろ過装置を使うことが多いですが、水位が問題の場合、二段式等の水槽台で水槽を上、ろ過装置を下にすれば解消されます。呼び水が不十分な場合も、音が大きくなり水が揚がりません。一度ケース内を満水にしてから電源を入れてください。給水と排水ホースの取り付け間違いもチェックしてください。
また、初めての洗浄後に作動不良となったのなら、インペラーシャフトの折れやインペラーに異物が詰まっている可能性もあります。しばらく動いてから止まるのなら安全装置が働いている可能性がありますが、これらを再度チェックしてください。
チズガメは弱アルカリ性の綺麗な水を好むので早く直ると良いですね。
お礼がたいへん遅くなってしまい失礼しました。
質問したあとも色々と調べ、改めてフィルターの説明書も読み直し、今回ご教示頂いたような環境を整えましたら、ちゃんと動くようになりました!!!
しばらく水槽も綺麗なままでした!
同じような経験されている方がいて本当にうれしいです。
>チズガメは弱アルカリ性の綺麗な水を好む
恥ずかしながらはじめて知りました。チズカメはたっぷりの水をいれてあげると、すいすいといつも気持ちよさそうに泳いでいます。(ペットショップの人に、そういう種類だからそうしてくださいと言われしてます)
きれいな水でこれからも飼ってあげたいです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 魚類 90センチ水槽で金魚(和金)10匹ほど飼ってます。 メガパワー9012の外部フィルターを使っています 2 2022/08/01 18:27
- 魚類 【アクアリウム】苔の対処についての相談 1 2022/09/07 09:43
- 魚類 メダカが次々に死んでしまいます。 外観では病変が見られず元気だったメダカが、ある日突然弱って餌を食べ 5 2023/08/12 07:22
- 魚類 詳しい方アドバイスお願いします。 海で釣ってきたアナハゼ1匹と豆アジ3匹、釣り餌用のイソメ、スーパー 1 2022/10/02 19:25
- 魚類 水槽の白濁りについて 90センチ水槽でベアタンクで金魚を10匹程飼っています。 3月にメガパワー90 3 2022/06/14 06:48
- 魚類 金魚の松かさ病でしょうか? ライオンヘッド 体調8cm程の子です。 10月末頃に鱗が逆だってきてしま 3 2022/11/03 00:18
- 魚類 金魚の鼻上げ 3 2022/08/28 02:50
- 魚類 ベタを6ℓ水槽で飼い始めました。 フィルターありです。 水換えなんですが、購入した店舗の店主には1週 4 2022/06/09 08:18
- 魚類 金魚水槽の物理濾過について 濾過装置のフィルターでフンなどを取ることだと思うのですが、フィルターにフ 4 2022/12/12 20:30
- 魚類 ザリガニって泳ぎますか? 2 2022/06/26 21:59
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
サイフォンの原理について
-
ウーパールーパーについて。至...
-
ウーパールーパーにブクブク(...
-
ウーパールーパー 夏の越え方...
-
ウーパールーパー
-
水槽・ユーロEXパワーフィルタ...
-
ウーパールーパーについて
-
メダカ水槽のこの虫は何ですか...
-
うちのウーパーが!
-
ウーパールーパーが病気
-
ポルチオ 実際何センチあれば中...
-
男性ってフェラされたらどんな...
-
クサガメの様子がおかしい
-
亀の死因についてです。 12年ほ...
-
カメに詳しい方
-
プレコの品種教えて下さい。
-
クサガメを手放さないといけな...
-
亀は果物を食べますか。
-
亀がひっくり返って動かなくな...
-
ニホントカゲが苦しそうにして...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ウーパールーパーの身体が曲が...
-
ウーパールーパー
-
ウーパールーパー が沈んで動き...
-
ウーパールーパー、両生類につ...
-
ウーパールーパーに白いふわふわ
-
ウーパールーパー 怪我?
-
ウーパールーパーがすぐ死ぬ
-
ウーパールーパーについて。至...
-
アカハライモリに白い瘤
-
飼っていたウーパールーパーが...
-
ウーパールーパーが大変
-
早めの回答お願いします。 昨日...
-
ウーパールーパーについて
-
カージナルテトラに白いカビの...
-
スッポンのベビーを飼育してい...
-
スカンクシュリンプが死んでし...
-
ウーパールーパーの食欲
-
ウーパールーパー脱皮?!
-
金魚の水槽に白い石のようなも...
-
イモリの水換えを2週間に1度...
おすすめ情報