
中古のninja250rの購入を考えているんですが、バイクブロスやgoobikeで調べてみるとなぜか北海道のバイク屋さんは高いです。
関東地方のお店と比べると数も少ないし、値段も軽く5万は違います。
なので通販での購入を考えているんですが、初心者は近場で買った方がいいという意見をよく見かけます。
もしもなんかあった時に気軽に持ち込めるからだと思うんですが、新しい年式のもの(1~2年落ちで5000キロ未満のもの)だったらそんなにすぐ故障するような事はないんじゃないかなと思ってるんですが、実際どうでしょうか?
三年間しか乗る予定がないんで、乗ってる間は整備点検をこまめに行い、大事に乗る事が前提であれば通販で購入しても大丈夫でしょうか?
No.8ベストアンサー
- 回答日時:
4年ほど、北海道で暮らした経験があるので、sesu_2005様の仰ることは
十分に理解できますが、そもそもバイク自体が少なくなりつつある状況で、
帯広にninja250rの中古車がないというのは、十分にありうる話しだと思い
ますし、足で稼ぐといっても、北海道じゃねぇ…(笑)。
sesu_2005様を迷わせているのは、北海道には5台のninja250rがあるものの、
(運送費を入れても)内地の中古車の方が安く、トラブルの心配がなけれ
ば通販を利用したい、ということだと思います。
すでに多くの回答が寄せられ、sesu_2005様も目を通されていると思います
ので、私は少し違う視点で一言。
今、流行のSNSを使ってみてはいかがでしょうか?
たとえば、フェイスブックを使っていて「友達」がバイク店の近くに住んで
いれば見に行って貰えるかもしれませんし、vitesのようなサービスもあるの
で、良ければ検討してみて下さい。
ちなみに、私が通販でバイクを購入した時代はSNSなどなかったので、ナンバ
ープレートの取得方法など、真剣に購入を考えているからこそのメールを送り
つつ、近所のバイク店も見つけ、そちらにも事情をキチンと話し、そのお店に
バイクを届けてもらって、到着後、最初のメンテナンスをして貰い、今に至っ
ています(笑)。
なお、年式や距離を挙げていますが、それが大事なのではなく、「(3年間)
故障しないこと」が大事なはずで、メールでは、その辺りをキチンと伝えるよ
うにして「買う姿勢」を伝え、それに応える内容で返信してくるお店と交渉さ
れるとスムーズだと思います。
雪がチラホラし始める前に初乗り出来るといいですね!
No.7
- 回答日時:
>北海道で売ってるninja250rが全部で五体しかなくて、それも札幌とか旭川とか。
現在住んでいる帯広近辺では売ってないんですよね。そんなわけないじゃん、帯広って17万人も住んでんだよ?そこにNinja250Rの中古車が一台もないって?
君が言うのはネットでの話だろ、君はプログラムの中に住むバグか?
中古車欲しいなら近くのバイク屋でまず相談してみなよ、親身に話を聞いてくれる、君に合うようなバイク屋を見つけるのさ。そこでNinja250Rの中古を○○円くらいの予算で探してるけど、って。
中古車が一台残らずネットに載ってるわけないだろ、そういうのは足で探すしかないんだよ。
回答ありがとうございます。
ネットに乗っている情報が全てじゃないんですね。
中古雑誌を見ても、同じような情報しか乗っていなかったんでそれで全てだと思っていました。
とりあえず近くの販売店を回ってみて、良さそうなお店を探してみたいと思います。
No.6
- 回答日時:
>新しい年式のもの(1~2年落ちで5000キロ未満のもの)だったらそんなにすぐ故障するような事はないんじゃないかなと
本当にそうならトラブルは少ないでしょう。
でも、中古バイク業界はメーター改ざんが多いんですよ。
車検があるバイクは車検証に過去2回の車検時の走行距離が記載されている場合が多いため改ざんしにくいのですが、軽二輪以下は何の記録も残らないので改ざんし放題です。
もちろんデジタル式でもアナログ式でも同じです。
通販に力を入れている業者は、地元でのトラブルを避けるため、問題がある(今後起こりそう)な車体は通販に回すことがあります。
通販で買う人はバイクに詳しくない初心者が多いため、言いくるめられて泣き寝入るしか方法はありません。
最近、粗悪バイクの外装だけをきれいに仕上げて通販し、トラブルになるケースが増えています。テレビニュース番組の特集でもやっていましたよ。
1~2年落ちを検討されているのですから、粗悪ではないでしょうが何だかの不具合(フレーム微歪、フォーク微曲がり、死亡事故などなど)がある可能性は捨て切れません。
250ccクラスの新車を1~2年で売却する事は決して多くはないので。
通販で買っても良い人は、自分で修理・整備ができる人だけだと思います。
No.5
- 回答日時:
今は運送費は随分と安くなりましたが。
しかしそんな事は別にして。
近場で買うのがBESTですよ。
運送費云々の問題以前に。
実車の確認はしないで買うのですか?
仮に北海道だと、どの様な交通機関でも相応の費用が掛かりますよ。
では、ネットで写真だけ?
もしくは当該店の言葉を鵜呑みに?
キレイ・キタナイは個人の感覚にも随分左右されますよ。
ましてや、写真では細かな部分の判別は難しいです。
実車よりかなりキレイに写りますしね。
走行距離が短くても問題を抱えたバイクは多いです。
まさに一か八かの大勝負ですな。
大勝負に負けたらどうします?
泣き寝入りになってしまう可能性が大ですがね。
「安物買いの銭失い」という諺を知っていますか。
少々の支出をケチったおかげで、後々酷い目にあうケースが多々あり。
ここで反対意見を述べている方々は、その様なケースをよく知っているのでしょう。
私は自転車にも乗りますが。
その自転車でも通販は止めた方が良いとの意見が圧倒的です。
ましてや、自転車の数十倍も複雑なバイクですから、その答えは・・・。
結局の所、最終判断は質問者さん次第ですが。
「初心者は近場で買った方が良い」という意見を良く見かけるのは、それなりに理由があることです。
通販で買うなら、ケツ拭きは自分でするぐらいの意気込みが大事ですよ。
それも良い経験かもしれませんね。
No.4
- 回答日時:
無理ですね。
整備の知識がないなら近場で新車で買いなさい。
整備点検てサービスマニュアルを買ってやるとか知っていますか?
工具はありますか?
通販で買って送料がいくらかかるか知っていますか?
写真にはない傷だらけ、錆だらけのバイクが来るんですよ。
3年間大事に乗るはずが転んで傷ついて愛着が薄れるんですよ。
転んで傷があれば売るときは10万以下になりますよ。
購入店以外で整備・修理を依頼すると断られたり、後回しにされたり、高かったり。
夏の連休シーズン前整備は特に断られますからね。
私なら下記のバイク買いますけどね。
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g11 …
こういうの買ってキャブ掃除すればバリバリ走れるんですよ。
今の250とは速さの次元が違います。
自分で整備するなら20年前のスーパーマシンが激安で買えてしまうのです。
部品・メンテは少々かかりますがそれでもトータル30万以下でしょうね。
No.3
- 回答日時:
ライダーです。
結論から申し上げます。「近場で買いなさい」。バイクの新車は値引きなしが基本です。値引きしても数千円です。自動車と違い価格が安く薄利であること。車検がある大型車以外では故障以外で持ち込まれることがないこと。自動車は車検込みでサービスを提供します。だから車検と言う保障で値引きするのです。バイクの中古車は当たり外れが、車よりリククが高いので注意しましょう。それを考えれば近場のバイクやに頻繁に通い、顔を覚えてもらうことです。相談も気楽に応じてくれます。5万円などすぐ元を取ります。情報も有料の時代です。賢く・仲間を作り・楽しく乗りましょう。 ・・・情報で元をとる・・・ 伊勢馬場でした。No.2
- 回答日時:
あくまで個人的な考えですが、
陸送費を考えると大して値段が変わらない気がしますし、地元の店の方が便利な分、良い気がします。
後、北海道ならBIKEMAN(月刊の中古バイク雑誌)も見てみたらどうでしょうか?
参考URL:http://bike-man.com/
No.1
- 回答日時:
バイクを通販で買うのは自由ですが、北海道からの陸送費だけでも10万は取られますよ。
バイクに限らず、車を遠方で購入してトラブルになった例をよく聞きます。
1~2年落ちで5000キロ未満?なんかトラブル続きで手放したとも取れる距離ですよね?
レアものならいざ知らず、普通に買えるものなら近場の方がもっと条件のいいものがあるように思いますよ。
こだわりがあるなら別ですけど。
回答ありがとうございます
えっ10万円も取られんるんですか!?
前、さらっと調べたら関東から北海道で三万円って書いてあったんですけど、いろいろ+されるんですかね??
北海道で売ってるninja250rが全部で五体しかなくて、それも札幌とか旭川とか。現在住んでいる帯広近辺では売ってないんですよね。
送料が三万円だとしたら、送料込みでも通販で買った方が安いのかなと思ったんですけど
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 国産バイク 【駄文長文注意!!自分語り注意!!】ついに決断のときがきたバイク購入 5 2022/06/20 19:03
- その他(車) お互い29歳、新婚夫婦の車について。 現在トヨタのタンクかヴォクシーで悩んでいます。 前情報として… 11 2023/06/04 13:13
- 中古バイク 中古バイクについてです。 バイク屋で中古のバイクを買ったのですがもうすぐ保証が終わります。 初めて買 3 2023/05/22 08:06
- バイクローン・バイク保険 電車嫌いでバイク乗っている人 維持費について 6 2022/07/13 12:54
- 中古車 軽が怖いです、中古エヌワゴンか中古プリウス。 中古で購入検討してます。なんでその2つを比較やねんと思 8 2022/07/18 23:20
- その他(バイク) 1つのバイクを一生乗る方法を教えてください 6 2022/10/11 19:38
- 夫婦 【長文】旦那がツーリングに行く事に対して思うこと 2 2022/05/07 12:58
- 国産車 自動車購入に関して 12 2023/08/28 14:58
- その他(生活家電) 家電製品 延長保証があり据付搬入や工事が必要な大型家電は同じ店で買うのがあとあと手間なしですよね? 3 2022/07/31 16:28
- 中古車 車の購入についてご相談したいです。 車の購入について、買い換えるか乗り続けるかご相談です。 元々ミニ 2 2022/09/14 14:15
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
カスタムのショップはどこがい...
-
【ゼファー400】 テールカウル...
-
ヤマハジョグ アプリオの適正...
-
目当ての中古車バイクが県外の...
-
腰痛持ちによいバイクのタイプは?
-
バイクのハンドルのカスタムを...
-
バイク購入時近い店じゃないと...
-
バイクのエンジンをかけっぱな...
-
中古のバイクを選ぶ基準
-
レブ珍て、どういう意味ですか...
-
ハーレー、アメリカン旧車に詳...
-
身長180cm以上のひと400ccバイ...
-
エンジンが熱くないバイク
-
キックスターターが戻らない場...
-
ホーネット250とバリオス2って...
-
SRに近い250cc
-
ZZR250の最高速
-
身長が高い人に合うバイク
-
CB400かZRXで迷っています。
-
有限会社フレームワーク東京江...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
カスタムのショップはどこがい...
-
目当ての中古車バイクが県外の...
-
バイクカバーを外した後、その...
-
暴走族や、旧車會の人ってバイ...
-
レブ珍て、どういう意味ですか...
-
バイクのエンジンをかけっぱな...
-
身長が高い人に合うバイク
-
レッドバロンでバイクを他の店...
-
ヤマハジョグ アプリオの適正...
-
1週間~10日乗らなかった場合?
-
バイクのハンドルのカスタムを...
-
購入店以外でのバイクメンテナ...
-
スクーターのウェイトローラー...
-
身長180cm以上のひと400ccバイ...
-
バイク屋さんでボアアップをや...
-
腰痛持ちによいバイクのタイプは?
-
エンジン回転数がゆっくりしか...
-
キックスターターが戻らない場...
-
レッドバロンでアルバイト募集...
-
バイク選びで困っています。
おすすめ情報