dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今までに感じた事の無い悲しみを味わいました。
妻が40歳という若さでこの世を去ってから昨日で3週間が経過しました。
5/10に意識を失ってからは、1ヶ月以上経ちます。
39歳の私と11歳・7歳の2人の娘を残して去った本人も悔やんでいると思います。
娘達は、私を気遣ってなのか私の前では涙を見せないようにしています。
私は毎日涙が出ます。今もパソコンに文字入力をしながらも泣いてます。
現在は、私の両親が娘達の帰宅に合わせて、自宅に来て妻のしてくれていた家事などをしてくれていますので私は仕事に出る事が出来て助かっています。
妻の友人達も娘達の心配だけでなく、私の心配をして訪問や電話、メールをしてくれます。
帰宅すれば妻がいつもいてくれた。
休日はほぼ家族4人行動でした。
年に1回は私の両親と一緒に旅行に行ってくれていた。
子供の学校の用事は全てしてくれていた。
私の友人達とも仲良くしてくれていた。
相談や愚痴も真剣に聞いてくれていた。
喧嘩もいっぱいしたけど、数日後には何も無かったようにしてくれていた。
娘達とは、妻がベッドの上で闘っている時から親子3人の交換日記をつけています。この日記で娘達の一日の状況が言葉だけでなく、文章の中で読み取れたらと思い娘達が成長して日記を拒否するまでは続けたいと思っています。
これからの悩みは山積みです。その都度相談をしていき、良き回答を貰えたらと思います。
今は、残された娘達のこれからの成長の件と、私の心の整理が一番の悩みです。
娘達がいたから今があるのですが、いなかったら後追いを考えたであろう、私は弱い人間です。
漠然としていまかが、これからの私達の人生について良きアドバイスを頂きたいと思います。

A 回答 (14件中11~14件)

私の母は37歳でこの世を去り、そのとき父は39際でした。


父の涙をみたのは母を焼くときが最後です。
そのあとは男手ひとつで私と弟二人を育て上げてくれました。
再婚も女遊びも煙草もお酒も どれもすることなく、私たち子供だけを大切にしてくれました。
奥さまが残してくれたお子様たちをどうか守ってあげてください。
いま感情を大きく外に出せていないのは、後に心の傷になります。
お子様たちが無理をされていないかとても心配です。
    • good
    • 7
この回答へのお礼

ありがとうございます。
妻に変わり、娘たちを妻に恥じないように育て上げます。
また行き詰まった時は良きアドバイスお願いします。

お礼日時:2012/06/21 10:41

失った者のことを考えるより(だって、もう、どうしようもないもの)



今、貴男に与えられてる幸せを数えてください。

可愛い娘たち。世話をしてくれてる貴男の両親、心配してくれてる友人、知人。


肉体の奥様は、いなくなりましたが、魂の奥様は、常に24時間、貴男の側に

居てくれてます。


「時間は薬」です。



逆に、妻や子供を残して心配しながら貴男が先に亡くなるより

良かったのではないでしょうか?

残された辛い思いを奥様にさせなくて、、、、。

人間にとって、生老病死は いかんとも出来ません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
涙が止まりません。
温かいアドバイス感謝します。

お礼日時:2012/06/21 10:46

お通夜や葬儀などが目まぐるしく終わり


落ち着いてきたため、ものすごく悲しい気持ちが
襲ってきていると思います。

小学5年の時に父が他界しました。42歳でした。
中学生の姉と、40歳の母と
3人でいろんな人のお力を借りながら
私も姉も無事に大人になりました。(私は今44歳)

その後、母が病気をしたりして
「お姉ちゃんと2人になるかも」と思ったりしましたが
3人で力を合わせやってこれました。

あなた様にも力になってくれるご両親やご友人がたくさんおられて
心強いですよ。
お子さんが大人になるまでに色々な問題もきっと出てきます。
そのたびにご仏壇やお墓に手を合わせ、奥様に相談してみてください。
奥様がきっと守ってくれます。
うちは、そうやって最悪の状態を免れてきたように思います。

落ち込むことも多々あると思いますが
気持ちを強く持って、お体を大切に過ごしてください。
あなたの代わりはいませんから。

ご両親やご友人にも感謝の気持ちを忘れないで
優しくたくましく生きていってください。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
両親、兄、妹家族、友人達にはこれ以上の感謝はありません。
同じ境遇の人はいくらでも居てると思います。
ただがんばります。

お礼日時:2012/06/21 10:53

今の状況は、あながち悪いものでは、ないでしょう。


娘たち、2人がいて、あなたの両親も健在、そして、あなたが39歳、まだ若いデス、
幸い電話してくれる友人もいる。素晴らしくはありませんか。
これから、間違いなく、奥さんのように、綺麗に成長して行く、娘たちが、ここにいるからこそ、今日、明日を頑張れるのでは。
今は辛いかもしれないけど、そのうちなれるでしょう。いつも通りの仕事を、今あるものを、守りながら、ゆっくり前にスス目ば良いでしょう。もし、妻の生命保険のあまりでもありましたら、キャンピングかーでも、買い、求め、家族で、新しい生活を
作り上げてください、いそぐひつようはないでしょう。悲しみが言えたら、あなたが、別の若い、女性に声をかけられるくらい、元気になると良いと思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
思い出に浸っていても辛いだけなので、来月に妻の友人家族と新しい思い出を作りに少し遠出しようと計画してます。

お礼日時:2012/06/21 11:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています