
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
くっつきませんが別にコンクリート同士は強い力でくっつかなくてもいいんですよ。
もともとコンクリートは引張られる側の力に耐えることは期待していませんから。
No.3
- 回答日時:
コンクリートのみで考えると強い力では、接合しません。
その為に鉄筋を入れたり、接合面の仕上げをザラザラの状況にしたり(目荒し)、木こてで均したりします。
ただ乗せただけでは、縁が切れているため強い衝撃等が加わると肌別れを起こします。
また、接合面にゴミや埃が多いと接着性が劣ります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 一戸建て お願いします 家の納屋が、老朽化のためこわれ、 基礎のコンクリートだけになってます。この場合、更地じ 1 2023/02/02 08:06
- 一戸建て 地震保険の"外周布コンクリート長さ"の解釈をおしえて下さい。 3 2022/04/28 08:28
- 駐車場・駐輪場 杉のコンパネ型枠の外し方を教えてください 2 2022/06/16 22:56
- 一戸建て 栄建トータルハウジングの悪い評判を教えて下さい。 2 2022/12/07 23:40
- 一戸建て 建売住宅の基礎 6 2022/06/21 15:39
- 一戸建て 再生生コンをベタ基礎に使いたいのですが・・。 2 2022/09/11 21:03
- DIY・エクステリア 雑草対策でコンクリートをDIY施工したい 家の擁壁と溝の間に 幅50CM 長さ11Mほどの土のエリア 3 2022/09/29 11:35
- その他(悩み相談・人生相談) 隣人にちょこちょこ嫌がらせをされていて、ひどい傷とまではいかないけど、外構支柱の蓋を割られてあったり 3 2023/07/13 11:57
- リフォーム・リノベーション 浴室周りの基礎、ハツって大丈夫でしょうか? 4 2023/06/30 09:42
- 一戸建て ユニットハウス2階建て設置費用について 2 2022/11/29 14:09
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
基礎の養生が中1日ってあります...
-
重い車輌が載る土間コンの打設方法
-
脱枠ってなんて読むのですか?
-
コンクリートの型枠の中の水抜...
-
コンクリートの面取りの仕方を...
-
セメント、砂、砂利の量計算
-
ベタ基礎の下から水が湧いて困...
-
コンクリートの打設直後に雨が...
-
杉のコンパネ型枠の外し方を教...
-
防湿シート施工前後の雨と水たまり
-
コンクリートの中に埋まる雨水...
-
ブロック塀の回りに、雑草対策...
-
コンクリ打った日に雨でも大丈...
-
建設中のビルの鉄骨の錆びについて
-
コンクリートの受け入れ検査の...
-
電気温水器の基礎(コンクリー...
-
打放し合板型枠
-
増しコンクリートは、何故必要...
-
コンクリートのリバウンドロス...
-
コンクリートブロック基礎の防...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
重い車輌が載る土間コンの打設方法
-
基礎の養生が中1日ってあります...
-
コンクリートの面取りの仕方を...
-
杉のコンパネ型枠の外し方を教...
-
コンクリートの打設直後に雨が...
-
増しコンクリートは、何故必要...
-
このコンクリートのブツブツの...
-
コンクリートの中に埋まる雨水...
-
基礎コンクリートの打ち継ぎ
-
ベタ基礎の下から水が湧いて困...
-
脱枠ってなんて読むのですか?
-
駐車場土間コン施工時の建物基...
-
何日後に型枠を解体したらいい...
-
コンクリートで仕上げられた土...
-
型枠の渋?がやり放しコンクリ...
-
コンクリートの型枠の中の水抜...
-
防湿シート施工前後の雨と水たまり
-
新築外構の土間コンクリートに...
-
RC造で一度に打てる高さ
-
コンクリートの床から水がしみ出る
おすすめ情報