dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

キューブキュービックを検討中です。
キュービックには、4速オートマチックの[EーATx]とエクストロニックCVT-M6があるのですが、個人的に後者のCVTの方が気になっています。
価格もそちらの仕様の方が高額ですが、どういう訳か、担当営業マンは、4速ATの方を薦めてきます。
「燃費も大差無し、最近のATは出来が良いのでCVTじゃなくても変速ショックはあまりない、むしろ追い越し加速等はCVTの方がじれったく感じますよ。」といった具合です。(CVTにだってマニュアルモードで変速できるのに・・・)
この事以外はむしろあなたやる気あるの?というくらいソフトな感じの営業マンなので悪意こそ感じませんが、どうしてそこまで言うのかが謎です。
営業マンの言うとおりならむしろ感謝なのですが、実際他の車種にしろCVTはどうなのでしょうか?私はCVTの車を乗ったことがないので知っている方のご意見をうかがいたいのです。
それとも営業が4ATを薦めるのは何か意図があるのでしょうか?
我が家はこれを買ったらしばらく(10年程)は乗るつもりですので、さすがに失敗はしたくありません。

A 回答 (6件)

私はCVT派で、プリメーラ・ワゴンとセレナでCVTを経験しています。



燃費に関しては個人差が大きいので、あくまでも参考ですが・・・。
セレナは旧型(4AT)と現行型(CVT)、エンジンはどちらも
SR20DEの経験があります。
 旧型 :地方都市の市街地/高速とも6.5km/l
 現行型:地方都市の市街地9.5km/l程度
     高速11~12km/l
     首都圏の市街地で7.5km/l程度
従来のATと比較すると、市街地走行での燃費が良いように感じます。
特に、渋滞の少ない郊外で、生活の足に使うときの
燃費の良さは◎です。

走りは、慣れの問題です。
始めは従来のATとの違いに戸惑うかも知れませんが、すぐに慣れます。
Dモードでもアクセルを床まで踏み込めば、重たいセレナも、
いい加速をします。
セレナの場合、23区内で赤信号の先頭にいるとき、
他の車と同じ加速をしようとすると3500rpm程度までまわすことがありますが、地方等で周りを気にせず普通に
加速するならば2000rpmを維持する加速事足ります。

最後に使用年数ですが、プリメーラは2年47000km、
セレナは4年60000km走行していますが、CVTに異常はありません。
私は車をいたわらないので、エンジンをかけてすぐ走り出し、
CVTのオイルなど交換したことがなく、急なエンブレも、高回転も気にせず使います。
走るときは東京から広島(宮島のあたり)まで高速で一気に走り、
休憩は燃料給油の1回だけ、しかもほとんど追い越し車線というような
使い方をしますが、いまのところ問題なしです。
(個人的見解ですが10年、10万kmは問題なく使えるのでは?)

最近はトヨタもCVT車がありますし、これからはCVTが
ATの主流になるのではないでしょうか?
私は試乗するときわがままを言って、セレナのガソリン
とディーゼルを準備してもらいました。
(他のディーラーから借りてきてくれた)
頼めば、AT、CVT両方に試乗させてもらえると思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

具体的な経験、ご意見を伺えて参考になります。
>渋滞の少ない郊外で、生活の足に使うときの
燃費の良さは◎です。
我が家の主な使い方はこれに該当するかと思います。
ですからこれはたいへん嬉しいデータですね。
>始めは従来のATとの違いに戸惑うかも知れませんが、すぐに慣れます。
私も妻もMTしか経験がないので、従来のATに対する既成概念がありません。あえていえば、MTでない事全てに戸惑いがあります。・・・で、その点は割り切っています。
>頼めば、AT、CVT両方に試乗させてもらえると思います。
最終決定時にはムリ言ってみますか。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2004/01/20 10:10

追加情報です。


知り合いの日産の営業の人に聞いてみましたが、販売マニュアルには
ATを勧めろとも、CVTを勧めろとも書いてないそうですよ?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わざわざ聞いていただきありがとうございました。
ということは、私の担当した営業マンの個人的趣味だったのでしょうか?・・・謎です。

お礼日時:2004/01/23 13:01

旧キューブのCVT車に丸5年・70000km程乗りましたが不具合はまったくありませんでした。


初期型だったのでクリープのないCVTだったのですが、それと比べるとCVT自体もかなり進化していますので私ならCVT車を勧めますけどね。

>むしろ追い越し加速等はCVTの方がじれったく感じますよ。

これはアクセルを踏み込んだ時にキックダウンがAT車のほうが反応がいい、ということでしょう。おっしゃる通りマニュアルシフトを使えば問題ないですよ。

>それとも営業が4ATを薦めるのは何か意図があるのでしょうか?

あなたのご希望のグレード・色などのAT車の在庫があるんじゃないでしょうか。

車は高い買い物ですし気にいらないからといってすぐに買い換えられるものではないと思いますので、自分自身(ご家族)が希望するものをお買いになられるのが一番です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

旧型とはいえ、経験者の回答をいただきたいへん参考になります。
>あなたのご希望のグレード・色などのAT車の在庫があるんじゃないでしょうか。
これは私の方が明言していないので、違うとは思うのですが。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2004/01/20 09:57

私もCVTには乗ったことがありませんが、加速がじれったく感じると言うのは本当のようです。



ただ、これも乗り手の感覚のよるものですので、思いっきり走り屋の人が感じればそうだ、というものだけかもしれません。

燃費としてはCVTに軍配があがります。
試乗してどれくらい違うのかを試してみたらいいかもしれませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私は全く走り屋ではありません。
小さい子どももいますし、若い頃よりもさらにゆったりドライブなのですが、実は今まで所有していた車全てがMT車だった事も事実です。
>試乗してどれくらい違うのかを試してみたらいいかもしれませんね。
ハイ、極論にして正論です。その前に経験者のお話を・・・と思った次第です。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2004/01/20 09:50

CVTいいですよ。

エンジンの回転数がむやみに
上がらないから静かです。燃費もいいですしね。
ただやはり歴史が浅いのでミッションオイルの
交換や急なエンブレを避けるなど労わって
やっています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはりそれなりのメリット、デメリットがあるようですね。
どちらが良いではなく、私と車のつき合い方にもよるという事でしょうね。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2004/01/20 09:42

CVTと4ATですか~


やはり、実績とるならまだまだATってことなんでしょうかね。他社で採用されてないし。
ただし、悪いシステムではなくお勧めはできます。
ま、耐久性など未知の世界ですから。10年乗るという所において6:4でATの勝ちってところです。
もっと知りたいのなら他の販売店に行き意見だけでも聞いてみては?聞くだけはタダですから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。おっしゃる事わかります。
CVTはまだ熟成される過渡期の段階と考えると現時点ではATに一日の長があるという事ですね。
確かに10年後にはCVTが全くの進化を遂げているか、衰退(淘汰)されているかわかりませんね。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2004/01/20 09:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!