
いつもお世話になっております。
さきほど、親指の付け根の骨(足の甲側)に重さ7キロぐらいの物を勢いよく落としてしまいました。骨折未満打ち身以上の痛みで、地味な痛みが継続する程度。ただ過去の骨折と比べて、腫れも内出血も全く皆無なので怪我したようには見えない程です。時間も時間なので、応急処置として保冷剤あて、テーピングで固定しています。今はテーピングのお陰で歩いても痛みはあまりありません。重いものを落としてしまった箇所を軽く押して「痛いかな」と感じる程度まで回復しました。痛みが響くところも一箇所のみで、他に痛みを感じるところはありません。テーピングをしたら地味に継続していた痛みもなくなりました。
足の指も痛みもなくパタパタ動かせるし、骨折ほど痛くなく対処に困ります。過去に骨折、捻挫、じん帯損傷、打撲など数え切れないくらいやりました。が、過去に類がないくらいの地味な痛みと全く外傷ない、ピンポイントで一箇所のみなので病院に行くのもためらわれます。ただ普通に歩こうとするとどこかに体重をかけているのを微妙に感じたり、痛い箇所の骨に何らかの違和感を感じる程度(テーピングすれば特に感じない)打撲とも骨折とも程度が違うと知覚できるだけ。
ただ、このままテーピングし動かさずにいたら2,3日もしないうちに治ってしまいそうな気もします。テーピングをしているので、普通に歩けますが、走ったりふんばったりはまだ避けたいぐらいです。
きっとこのまま病院に行っても、足の指の骨折時のようにシップ貼って「はい、終わり」で帰ってきそうなので、せっかく病院に行ってもあれなら、行かなくてもという気もしてしまいます。(そういう経験が何度もあるので)自己判断で、ちょっと骨にヒビが入ったぐらいな気がしているのですが、ヒビは放置しているとどうなりますか?問題の箇所が、思いっきり力をいれて踏ん張るところの部分の骨の反対側(足の甲)なので、変に置して怖いことになったらとも思うのですが、案外早く治りそうなのでこのまま様子をみたくなります。
素人判断なので誰かに判断を仰ぎたくなりました。簡潔で分かりやすい文章でなく、すみません。
同じように重いものを足に落としてしまった人や、足にヒビを入れた経験がおありの方などなど、何か思い当たることがありましたら教えてください。
お願いします。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
足の指を椅子にぶつけて亀裂骨折したことがあります。
俗に言うヒビですね。
打撲だと思っていたけど3日たっても痛みが治まらず
初めなかった内出血がいつのまにかできていたので病院に行きました。
レントゲンの結果、そう診断されました。
ホットプレートの耐熱ガラスの蓋を
足の甲に垂直に落としたこともあります。
絶対、骨折してると思いましたが
打撲だけでした。
ヒビは動かすことによって
隙間が開いていくそうです。
固定して動かさないようにしたほうがいいです。
足の甲ですよね。
そこらあたりはシーネで固定されます。
状態によってはギプス・・・かも。
痛みが続き腫れが引かないようなら
レントゲンを撮ってもらったほうがいいと思いますよ。
お大事になさってください。
No.5
- 回答日時:
骨のヒビは医学的に言えば骨折です。
その程度が軽くて骨折部位がずれるなどしていないということです。その部位を動かさないように気をつけて放置していても1か月ほどで修復します。実際、肋骨骨折は固定のしようがないので放置してなるべく安静にするしかないです。手や足などよく動かす部位は放置していても誤って動かしてしまうことが多いので注意が必要です。ヒビが拡大して骨が曲がってしまったり更に大きく折れてしまう可能性があるからです。No.3
- 回答日時:
単なる確率論になってしまいますが、まず大抵の場合は大丈夫でしょう。
ただ、重さ7キロぐらいとなると、ちょっと心配ですね。
医学書には、大腿骨にヒビが入ったまま放置していた人の例が出ていました。
この人は気が付かなかっただけなのですが、普通に動き回ってしまったのでヒビが開いたり閉じたりを繰り返し、ヒビがくっつきませんでした。
ある日、異常を感じて病院に行ったところヒビが発見されたのですが、成長した筋肉がヒビ割れの中に入り込んでいたので、大掛かりな手術をするはめになりました。
太腿を切開して骨を露出させ、ヒビの部分をきちんと折って、断面にへばりついた筋肉を削ぎ落としてから骨同士を金具で固定するという手順でした。
私の友人は、非常に酒癖が悪くて酔うと誰彼構わず女性を殴る癖が有り、何回も逮捕されています。
見知らぬ通行人の女性でも女性なら殴る・・というアホです。
あるとき居酒屋で大酒を飲んで帰宅したところ、娘さんが玄関の戸を開けてくれました。
「またお父さん飲んできたのね」と言われてカーッとなった友人は娘さんを殴ろうとしたのですが、娘さんがパッと避けたので、なんと柱を思いっきり殴ってしまいました。
酒が切れてから私は「病院に行ったほうが良い」と言ったのですが、友人は「こんなの怪我のうちに入らないよ」と言って気にせず、そのまま仕事を続けていました。
そして3ヵ月後、右手中指の関節でないところが折れ曲がるので病院に連れて行ってくれないかと言ってきました。
結果は、(完全に)骨折した指を使い続けたので軟骨が発達して擬似関節が出来ているとのことでした。
これは、いくら放置しても治らないし骨折した骨もくっつかないとのことで、これまた手術ということになりました。
>せっかく病院に行ってもあれなら、行かなくてもという気もしてしまいます。
私も、そういう経験が何度もあります。金だけ取って治療しない詐欺師のような医者が居ますよね。
でも、もし心配なら病院に行き、大げさに言うと良いかもしれません。
「痛くてたまらないのでレントゲンで検査してください」とでも言えば湿布で終わりということは無いと思います。
No.2
- 回答日時:
骨折に関しては、多分・恐らくの話をしても何の収穫もありません。
打撲と思われる症状でも骨折(ヒビも骨折)しているケースは山ほどあるのです。骨折をしていても歩けますし、骨折の痛みは数日で取れます。骨折の診断には絶対にレントゲンが必要です。自覚症状や体験談で判断するのは大変危険な行為です。例えば実際にこんなケースもありました。通勤中電車のつり革に指をぶつけて、軽い痛みがなかなか取れないからと受診。医師も問診や触診から一旦は打撲と診断しました。まぁ念の為と言うことでレントゲンを撮ってみたら、なんと骨折だった。医師もなにより患者自身も 「あんな軽い衝撃で」 とびっくり。
見るからに骨折と言う骨折もありますが、見るからに打撲と言う骨折もあるのです。
>足の指の骨折時のようにシップ貼って「はい、終わり」で帰ってきそうなので、
患部からするともし骨折していれば固定をすると思います。逆に湿布で 「はい、おわり」 なんて夢のようじゃないですか?心配事もなくなるのですよ?貴方は重症になりたいのですか?
>ヒビは放置しているとどうなりますか?
ヒビが広がり、完全に折れてしまい、さらにずれていく可能性があります。そうなると手術しかなくなることもあります。これはギプスなどで固定しても松葉杖をつかないなどをすればおこりえます。
ちなみに超音波骨折治療器というのご存知でしょうか?毎日20分の照射で約四割早く完治するという機器です。セーフス、アクセラスなどと言う品名で導入している整形外科があると思います。仮に骨折だった場合医師に聞いてみるか、ネットで検索してみてはいかがでしょうか?松井秀樹も使用しかなりの効果を実感できると思います。
レントゲンとは病院でしかとれませんので、整体、整骨院・接骨院ではなく必ず整形外科を受診されてください。長文・乱文失礼しました。お大事にどうぞ。
怪我に見えないのに病院に行くのはと躊躇してしまい、自己判断の甘さで放置したくなく、どうしたものかと悩んでいました。他のところでヒビに対する生温かい意見を拝見して「そんなものなのか?」と思いつい質問してしまいました。子供の頃の四六時中怪我をしていた頃を懐かしく思うのは記憶の中だけでいいとひしひしと感じる今です。
回答いただき、ありがとうございます。
No.1
- 回答日時:
ヒビが入れったり折れたりすれば腫れますよ、経験上ですが…。
腫れてないということはヒビも入っていないのではと思います。
特に外傷もないようなので私なら放置しますね。
明日まで様子を見て、痛いようなら行ってみてはいかがでしょう。
腫れないのもあるらしいんです。骨関係の怪我は全部腫れたり、内出血してくれると分かりやすいのですが。経験上、打撲とは違う骨に多少の異常を感じるあの感じが知覚できるのですが、何分外傷がないので。でも調子のって動いていたらジンジンと地味に痛くなってしまい、せめて怪我する時に靴下でも履いていれば軽かったのではないかと後悔中です。
ほんの少しわずかにヒビが入ったぐらいなんだろうな、という感じの痛みです。上のは少し過小評価しすぎてしまいました。einnさんのいうとおり、様子を見ます。ご回答いただき、ありがとうございました。
ヒビのことが気になりますので、どなたか知っておられる方がいらっしゃいましたら、引き続き教えてください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 怪我 足の裏 骨折しているのでしょうか?【画像無】 4 2022/07/24 14:36
- その他(悩み相談・人生相談) 高二です。 先週左足首を捻挫?骨折?しました。 靭帯三本の断裂、もしくは損傷で 骨2本の骨折、もしく 3 2023/06/15 16:21
- 怪我 足の小指、骨折の見分け方…がわかりません 2 2022/05/01 06:19
- 怪我 足のすねって簡単にひび入ったり折れたりしませんよね? 痛みが治らず、湿布貼っても痛み止め飲んでも効か 4 2023/02/03 14:03
- 怪我 足の捻挫について。 体験のある方や知識のある方に質問したいです。 もちろんこの後病院に行きますが、 2 2022/05/11 12:00
- 放射線治療・リハビリテーション 骨折の治癒 2 2023/06/28 03:50
- 怪我 遠方にいる自分の祖母が91歳になるのですが2ヶ月前に圧迫骨折となりました。病院に行き痛み止めの薬やコ 1 2022/06/07 20:11
- 怪我 1ヶ月前に足首を軽く捻ってしまいました。 その時、痛みは無く捻挫では無さそうなので病院には行きません 1 2022/11/12 17:12
- 怪我 アバラ折れてるのかな? 11 2023/01/04 08:38
- 怪我 ギブスカット1ヶ月の痛み 1 2022/11/23 11:55
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
いつヒビが入ったかわからない...
-
CDの中央部分のヒビはまずいで...
-
買ったばかりのコーヒーカップ...
-
鏡のひびが入ると割れるの違い...
-
転んで脇腹を打撲しました4日も...
-
踵骨にヒビが入りました。現在...
-
車のドアに指を挟めたけど大丈夫?
-
座った状態で首吊りした方が楽...
-
5階から飛び降りたらどうなりま...
-
骨折してる時にオナニーして射...
-
4階から飛び降りたら死にます...
-
8歳上の彼氏が転倒して膝を骨折...
-
中学生の1年生で欠席日数が20日...
-
骨折の治癒について
-
2階から飛び降りたら骨折程度で...
-
骨折した恋人にしてあげあれる...
-
ときめきメモリアルGS3の女王...
-
ブロッケージ効果とは何でしょ...
-
高齢者大腿部骨折 手術すべきか?
-
学校の階段から落ちてしまった...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
いつヒビが入ったかわからない...
-
CDの中央部分のヒビはまずいで...
-
鉄板で指を挟みました。 指が内...
-
イライラしていて壁を勢いで殴...
-
洗面器ヒビ隠し
-
鏡のひびが入ると割れるの違い...
-
今日とてもむかついたことがあ...
-
肋骨のヒビで気をつけること
-
急に冷蔵庫の板の部分が、破裂...
-
転んで脇腹を打撲しました4日も...
-
肋骨を強打して痛めてしまい、2...
-
肋骨にヒビ
-
打撲か?骨折か?足の甲。
-
プラスティックの穴埋め
-
骨にヒビが入っていても腫れな...
-
骨のヒビ、回復までにどのくら...
-
病院で足の指の怪我。ヒビと打...
-
肋骨骨折して2週間。ダイビン...
-
電動ハンドリフトを足の甲にぶ...
-
足の甲 空手で足で蹴ったら私の...
おすすめ情報