重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

例えばの話ですか、去年左足を骨折したらその次の年も骨折したところが痛くなるってことはあるんですか?

質問者からの補足コメント

  • 皆さん、返信ありがとうございます。どうやら雨が降りそうな時に痛くなるみたいですね。今回学んだことが活かせればと思いました。

      補足日時:2018/09/05 18:10

A 回答 (4件)

>出来れば詳しく教えてくれませんか?


雨が降る・雨が降りそうな天気=低気圧に覆われると言う事
気圧が低下してくると、交感神経の活動が活発になります。
するとノルアドレナリンという物質が分泌され、血管の収縮が起こって血行不良になります。
そうすることで古傷周辺の痛みを感知する神経が刺激され、古傷が痛みだすのです。
この古傷とは、骨折だけでなく 大きな手術痕なども該当します

と、物の本で読んだ事が有ります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

分かりやすい説明をありがとうございます。確かに私の地域では明日にも雨が降りそうな天気のとき、昔怪我したところが痛くなったりします。

お礼日時:2018/09/05 18:08

昔、足を骨折しました。


10年くらい、冬に成ると痛かったね。
脳が痛みを記憶していて、痛いと勝手に認識しているという話でした。
    • good
    • 1

60の自動車整備士です。


有ります。
至るところ。
相方の手抜きで、ミッションを右肩に落とされた時の古傷
脇見で、車を移動していた車に、足を踏まれた所。
我が不注意で、駅の階段を6段滑り落ちた時打った、尾てい骨の痛み。
等。
その時の記憶が蘇るのかな?
特に、肩は、気圧の下がる、悪天候の時、特に台風の前とか、大雪の前とかは、最悪。
    • good
    • 1

次の年ではないですが


雨が降る・雨が降りそうな天気になると 痛む事はよくあります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうなんですか?出来れば詳しく教えてくれませんか?

お礼日時:2018/09/05 17:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!