
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
慣用的な言い方として"Who can name?"
http://eow.alc.co.jp/search?q=Who+can+name
ただ、これは何かの名前を答える場合だと思います。
問題に合わせて、"Who can answer?"とか"Who can say?"・・・とか言えばいいんじゃないでしょうか。まぁどんな問題にも手軽に通用するのは"Who can say?"でしょうね。
>三択クイズなどを答えてもらいたい時に、「どれかに手を挙げて下さい」などと言うときは
Choose (the right answer) by raising your hand.
Raise your hand as your answer.
・・・なんていかがでしょう。
No.4
- 回答日時:
>「誰かわかる人はいますか?」という場合
"Does any of you have the answer?" - - - 「答えを知っている人はいますか?」
"Answer?(クラスを見回しながら)... Anybody?" もアリです。
>「どれかに手を挙げて下さい」などと言うとき
"Raise your hand on the answer of your choice." - - - 「各自自分が選択した回答に手を挙げて下さい」
No.2
- 回答日時:
「誰か分かる人はいますか」は、Does anyone know it?
で大丈夫だと思います。
「どれかに手を挙げてください」は例えばABCの選択肢がある場合、
If you think A is correct, please raise you hand.
How about B? How about C?
「Aが正解だと思う人は、手を挙げて。ではBは?ではCは?」
というたずね方を私はします。
No.1
- 回答日時:
>「誰かわかる人はいますか?」
Do you have the answer of this question?
と問えば、教室内の何人かから
Yes, I have.
という声とともに手が上がるのではないか、と勝手に思っています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
エノラゲイって「陽気なエノラ...
-
前置詞+ which
-
AKB48 Oh my pumpkin
-
錯覚だとおもうのですが、昔よ...
-
行儀が悪いか口喧嘩してるシー...
-
英語 分詞 日本語訳 (高校生)
-
【アメリカ】「80兆円の対米投...
-
高校で3年も学習したのに英語...
-
どなたか、英訳お願いします。
-
英語の職場で雑談
-
【英語】こういう時何と言えば...
-
【英語】感覚動詞や知覚動詞は...
-
thatの用法
-
この文で正しいでしょうか
-
動名詞 needs to be repaired/ ...
-
高校英語 as long as, only if,...
-
Malati is named among ~ の訳...
-
英語で「なつかしい」ってどう...
-
意味を教えて下さい。
-
【英語】to be continue(トゥ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「誰かわかる人はいますか?」...
-
send for ~を呼びにやる とあっ...
-
someone と someone else
-
enable と can の使い方の違い...
-
英語の質問
-
委任状について
-
“There is/are” or “have/has” ...
-
somebodyとanybodyの違いがわか...
-
Anyone と Everyone
-
I'm looking for.someone ( ) m...
-
some に「何か」「誰か」 とい...
-
洋楽で、
-
日本語に翻訳出来る方よろしく...
-
Do you like someone の意味を...
-
語順どちらが正しい?
-
英語 和訳 答え合わせをお願い...
-
関係代名詞の質問です Those wh...
-
the meeting will have breakin...
-
日本語の訳を教えてください
-
隔月と隔週の正しい意味を教え...
おすすめ情報