
以前、何かの裏技番組で、塗装上の保護膜(と言うのでしょうか)部分についた浅い傷なら歯磨き粉をつけたハブラシでこすれば傷が消えると言ってたんですが、本当でしょうか?
先日、買ったばかりの新車を親の車にぶつけてこすってしまい、軽いこすり傷ができてしまいました。バンパーのライト近い場所に10~15センチほど(泣)白くこすった跡があります。へこむほど強くぶつけてはいません。
ほとんどが親の車の白い塗料が付着していたので(すまん、父)、私の車はおそらく浅い傷だと思いますが、初めての車なので修理方法がわかりません。
みなさんの質問を見たら、「コンバウンド」?(初めて聞いた)で磨いた方がいいようで、歯磨き粉なんてチャレンジャーなことはしない方がいいんでしょうか?
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
歯磨き粉には研磨剤が含まれてる物もあるので それで浅い傷が消せるのは事実ですが
ハブラシのような硬い物でこすったら傷が付きます。
ハブラシを使うのはやめておきましょう。
浅い傷を消すのにはコンパウンドや水あか落としの液体ワックスを使うのが一般的ですが
もしContinueさんのお車が購入時にコーティング加工などをされてるのでしたら
それらを使うのはNGです。
傷と一緒にコーティング皮膜も除去してしまいます。
もし コーティング加工をされているのでしたら付属品で
コーティングのメンテナンスセットがあると思います。
これで磨けば浅い傷を消す事が出来ます。
まずはコーティング加工の有無をご確認ください。
コーティング加工をされてないようでしたらコンパウンドや液体ワックスで
傷を消す事が出来ます。
カー用品店で売られている「極細タイプ」や「液体タイプ」のコンパウンドを
使うのがいいと思います。
コンパウンドで磨いた後はワックスをかけて保護しておきましょう。
液体ワックスを使うとこの手間が省けますね。
みなさんもおっしゃられてますが 何を使うにしても
チカラの入れすぎが厳禁です。
軽いチカラで一定方向に磨くようにするといいです。
下記URLの左側「ごく浅いキズ」の項目など 参考になるかと思います。
参考URL:http://www.soft99.co.jp/repair/index.html
回答ありがとうございます。
おそらくコーティング加工はしてないので、液体ワックスで磨いてみようかと思います。
サイトも参考になりました~!ありがとうございます。
No.6
- 回答日時:
車の塗装面と歯磨き粉についてはすでに他の方がたの回答で結論が出ているようです。
そこで、他の部分についてアドバイスしたいと思います。
歯磨き粉で傷を消すのに有効なのが、アクリル面の傷です。
歯磨き粉の研磨剤とやわらかい布を使って磨くことで、アクリル面の傷を消すことができます。
オーディオやナビのディスプレイについた傷を消すのに有効な方法です。
この歯磨き粉を使った傷消しは水族館の水槽のメンテナンスで使用されているようです。
私も自分のナビでやってみましたが、結構きれいになりますよ。さすがに深い傷は消えませんでしたけど。
回答ありがとうございます。
へぇーいいことを聞きました(笑)
ということは、研磨力がやさしいってことでしょうかね?今度試してみようと思います☆
No.4
- 回答日時:
歯磨き粉を使う・・・確かに歯磨き粉には研磨する粒が入っていますから理論的には使えるでしょう。
布に付けて擦れば良いわけですね。
しかし、先の回答で言われているように表面を削る作業をする訳ですからワックスなどもはがれてしまいますので、歯磨き粉を使おうがコンパウンドを使おうが、車をいたわるのであれば、ワックス掛けが必要です。
コンパウンドは最終兵器として考えた方が良いですよ。
お薦めはワックス入りの水垢落しです。
液体状の物が販売されていて安価です。
これをワックス掛けの要領で使い、塗装の付着しているところだけ強めに擦ります。
私は犬の引っかき傷をこれで消しました。

No.3
- 回答日時:
歯磨き粉はコンパウンド(研磨剤)にほかなりません。
その他、界面活性剤/香料なども入っていますが、基本はコンパウンドです。
車のコンパウンドには「超微粒子」から荒いものまで、何種類かあります。素人が「超微粒子」以外を使用するのはお勧めできないそうです(車メンテナンスの本より)。
歯磨き粉も立派なコンパウンドですから車に使用するのも問題ないと思います。研磨剤の粒径はよくわからないですが、人体に使用するものなのであまり荒くはないでしょうし。
もちろん、車に使用するもののほうが多少高いですが安心です。が、値段的には歯磨きの方が圧倒的に有利ですね。ちなみに、歯ブラシでこするより軽く水で溶いた歯磨き粉をウエスなどにつけてこする方がよいと思います。歯ブラシによっては傷をつけかねませんので・・・。
なお、コンパウンドで傷が消えるのは「塗装層を削って平らにしているため」でありますので、こすりすぎるのは禁物です。念のため。
回答ありがとうございます。
へぇ~つまりは同じ原理なんですね~。
確か、番組でも「保護層だけを削り落とす」って言ってました。ハブラシじゃつい「ごしごし」してしまいそうですもんね、気をつけます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 歯の病気 歯石取りの歯医者の料金について 4 2022/10/26 07:18
- オーラルケア・ホワイトニング・歯科矯正 口臭について。 昨夜にんにくたっぷりの料理を食しました。 シュクメルリというジョージア料理です。 昨 2 2023/04/30 20:06
- その他(悩み相談・人生相談) コイン100枚 車のドアパンについて 確証はありませんが、現在住んでいるマンションの住民の車にドアを 2 2023/01/24 21:14
- 歯学 歯磨きが終わってから口をゆすぐと歯磨き粉の有効成分が殆ど失われるから歯磨き粉より洗口液の方がいいって 3 2022/12/31 15:41
- 歯学 【歯科医師に質問です】塩業者の海の精が塩を使用したソルトで歯みがき(粉タイプ)を売出して 1 2023/06/03 20:55
- 掃除・片付け 洗面所の鏡に傷をつけてしまいました、、メラニンスポンジ、中性洗剤、歯磨き粉を試したが全く消えません、 4 2022/07/17 10:33
- 歯の病気 歯磨きの方法について。 以下の通り磨いていますが、高確率で奥の歯の側面歯茎との間に白い汚れが残ります 3 2022/09/13 23:58
- 医療・安全 歯磨きが終わってから口をゆすぐと歯磨き粉の有効成分が殆ど失われるため歯磨き粉より洗口液の方が優れてま 4 2023/01/02 04:57
- 歯科衛生士・歯科助手 歯磨きが終わってから口をゆすぐと歯磨き粉の有効成分が殆ど失われるため歯磨き粉より洗口液の方が優れてま 1 2022/12/31 21:13
- 歯の病気 歯磨き一切しないという人から聞いたのですが 5 2022/04/10 14:38
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
レクサスのフロントガラスの傷
-
勝手に車を洗車機に入れられて...
-
2ヶ月くらい前に車を買ったつい...
-
ポリッシャー
-
歯磨き粉で傷が消える?
-
ガソリンでボディの色が変色?!
-
新車2か月でボンネットに傷が・...
-
車のフロントガラスの傷消しに...
-
WAX拭取りに使う布は使い捨てる...
-
車のバイザーに白い斑点
-
黒い玄関ドアの白い汚れを除去...
-
車の洗車 車の洗車は時間がかか...
-
黒い車に最適なワックスを教え...
-
車のワックスでムラ
-
車のボディーパールホワイトな...
-
新車の洗車
-
リカちゃん人形の足の汚れ
-
メラミンスポンジで車の塗装が...
-
コーティングについて
-
コンパウンドが固まってしまい...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
勝手に車を洗車機に入れられて...
-
新車2か月でボンネットに傷が・...
-
白い車の傷について
-
ガソリンでボディの色が変色?!
-
日産の5年コーティング洗車、...
-
歯磨き粉で傷が消える?
-
ディーラーでの車塗装が納得で...
-
ホワイトボードの復活方法を教...
-
マツダの「ボディーコーティン...
-
購入して5年目のホワイト車、塗...
-
日産の塗装スーパーブラック(#K...
-
ソリッドブラックとブラックパール
-
車のカギをさすときにできた傷...
-
ダイハツ 新車購入
-
5イヤーズコートを自分で
-
車のルーフレールにキャリアを...
-
テレビ画面の傷及びコーティン...
-
インパネ(プラスチック)の傷...
-
親水式ドアミラーの親水性を取...
-
車の塗装 くもの巣状
おすすめ情報