dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

●麹    400g
●塩    120g
●ご飯   200g
●水    1000cc

上記の材料で塩麹を作りました。
炊飯器で6時間ほどなので水分の蒸発はそれほど
なかったと思われます。

塩分濃度は下記の計算で合っているでしょうか?
120÷(400+120+200+1000)×100≒6.9%

塩分計で測ったところ3.9%でした。
こんなに差が出てしまうものでしょうか?

A 回答 (1件)

塩分は計算どうりで正しい。



塩分計の測定誤差が大きいと思います。
補正
水と塩で正確に6%の塩水をつくり塩分測定し数値を合わせれば正確に測定できます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速、回答いただきありがとうございました。

以前作ったものは、水の量を測っていなかったので塩分計の4%を
信じて漬けものを作りました。ところが思いのほか塩辛くなり、塩分計に
疑問を持ちました。

今回、塩分濃度が約7%とわかったので料理のさいの目安とすることができます。

お礼日時:2012/06/29 08:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!