
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
現在は「美化語」に区分されますが、もともとは「丁寧語」の一種です。
構造は「お+名詞」なので、「お茶」「お菓子」などと同じです。
> 「お」を付けたら、上品に聞こえてしまいますか?それとも、幼稚っぽく聞こえてしまいますか?
それは個々の感性なので、一概には言えませんが・・。
「美しい」とか「丁寧」と感じられる言葉なので、「美化語」「丁寧語」に区分されています。
「上品に聞こえる」と言う感性は、多く存在すると思います。
幼稚と言う感性は、しつけの一環で、子供に対して向ける言葉にも「お+名詞」(例:お道具箱)を使う場合が多いからでしょうね。
敬語では、「うち」「そと」の概念が重要で、ご質問が「私のうちでは」と言う家庭内を前提としますと、敬意を高めると言う目的よりは、しつけなどの要素が強く、やや幼稚性も含まれる感じが、無いとは言えません。
ただ、間違いなどでは無いので、ご家庭内でも遠慮せず「おりんご」で良いと思いますよ。
No.5
- 回答日時:
おりんご おみかん なんて”幼児語”としか思いません。
丁寧語とは感じません。 少なくとも、当たり前の大人が使うような言葉とは思いません。
No.4
- 回答日時:
たとえば、
「ここにあなたのお名前を記入してください」などの場合の「お名前」は尊敬語です。
尊敬語というのは、相手側または第三者の行為・ものごと・状態などについて、その人物を立てるために使います。
話者にとってあなたは敬意を払うべき対象なので、あなたの名前に対しても「お」を使います。
「これは社長へのお手紙です」の場合は謙譲語。
謙譲語とは、自分側から相手側または第三者に向かう行為・ものごとなどについて、その【向かう先の人物】を立てるために使われるものです。
手紙を書いたのは話者ですが、その向かう先(届け先)が社長なので自分の手紙に「お」をつけて謙ることによって相手(社長)に対する敬意を表わすことができます。
自分に来た手紙は、手紙の向かう先が自分なので敬うべき対象ではありませんから謙譲語としての「お」は使えません。
それなのに「お手紙」と言うと自分に対する尊敬語にならざるを得ず、結果的に不自然な表現になってしまうわけです。
相手の所有物などを立てるわけでもなく、相手に向かうものでもない、つまり、尊敬語でも謙譲語でもないものにも「お」をつけることがあります。
「美化語」と呼ばれるものです。
これはものごとを美化して言いたい場合に使います。
「先生はりんごが好きですか?」と聞いても特に失礼ではありません。
りんごは先生の所有物ではなく、あくまで一般的なりんごを指しているからです。
とはいえ、聞く相手が先生なのでちょっと美化して丁寧に言いたい気持ちになることもあるでしょう。
そういう場合に「先生はおりんごが好きですか?」のように言うと、結果的に先生に対する敬語表現になります。
このように、美化語は基本的に「美化して言うことによって相手に丁寧な印象を与える」ことが目的とお考えになっていいと思います。
「おわん」「おせんぺい」などは定着していると思いますから、どこで使ってもほとんど違和感はないでしょう。
しかし、「お机」などは、よほど特別な場合でなければ奇異な印象を与えると思います。
つまり、美化語にするかどうかは、表現対象に対する感覚、及びそれを使うシチュエーションに対する感覚の問題です。
「おりんご」は、家庭内や仲間内でも使いますが、常時というわけではなく、「お」が無くても特に不自然とは感じません。「お」がつくと若干上品な印象は受けます。
「おみかん」は、家庭内や仲間内で使うと、あくまで個人的にはですが、上品と言うよりむしろ気障な印象を受けます。
かなり敬意を払うべきお客さんに勧める場合であれば「おみかん(おりんご)いかがですか」のように言うほうが、むしろ適切でしょう。
また、特に規則性はないと思いますが、元々美化語になじまないものも割合多いようです。
さらに詳しいことをお知りになりたいときは、こちらのサイトをご参照ください。
http://www.bunka.go.jp/bunkashingikai/soukai/pdf …
http://www.bunka.go.jp/1kokugo/pdf/keigo_shouiin …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- カップル・彼氏・彼女 数年は結婚するつもりがない年上彼氏とお付き合いを続けていく意味 私26歳、彼氏36歳です。 趣味を通 8 2022/09/27 12:11
- プロポーズ・婚約・結納 彼氏に結婚のタイミングを真正面から聞いてみたのですが、反応がなんとも言えない感じでした。相談させてく 7 2023/01/15 20:48
- 妊活 妊活中。旦那の気持ちも考えずに、全部ぶちまけてしまいました… 13 2022/05/19 10:01
- 片思い・告白 これはキープですか? とても悩んでます、、皆様お願いします 良い感じだった男性がいます。 向こうから 3 2023/04/16 20:20
- 会社・職場 1週間、職場の先輩と過ごしています。向こうの家にお邪魔してます。 今日会える?と毎回別れ際聞かれるの 2 2022/04/12 17:19
- いじめ・人間関係 すごく死ぬほど嫌いな友達だった人がいるんですがしらこいというか毎回行動がわざとらしくて腹が立ちます。 8 2023/05/23 16:57
- カップル・彼氏・彼女 彼氏と別れるべきか。 私には付き合って1年の彼氏がいます。普通に仲が良くて順調だったのですが、何故か 6 2022/11/15 06:01
- 失恋・別れ お付き合いしてる方について。 9 2023/04/11 14:45
- カップル・彼氏・彼女 付き合って5年目に突入した彼氏から誕生日を忘れられてました 4 2022/03/26 18:03
- その他(結婚) 結婚する気のない彼、別れるべき?その気になるまで待つべき? 9 2022/06/04 15:11
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
あて名の書き方
-
ハガキサイズの対比は、4:3、16...
-
「~より」と「~から」の使い...
-
貴社に該当する語、NPO法人宛て...
-
「都合をつけてください」をへ...
-
「当」と「本」の使い分け
-
男性は「小生」、女性は・・?
-
○○様ご夫妻?○○ご夫妻様?
-
人のLINEのトーク画面を他人に...
-
校長先生という呼び名を丁寧に...
-
ピタッとはまった2つのキャップ...
-
敬語:御センター?
-
デジタルにおける「筆を執る」...
-
メール文中の社名の敬称は?
-
剥がした圧着ハガキ元に戻す方法
-
頂いたコンサートチケットのお...
-
遠方からお越しになる方への手...
-
祝電の披露の仕方
-
次の3つの文は、敬語の使い方...
-
友達がずる休みに忌引きを理由...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
あて名の書き方
-
ハガキサイズの対比は、4:3、16...
-
「都合をつけてください」をへ...
-
「当」と「本」の使い分け
-
男性は「小生」、女性は・・?
-
校長先生という呼び名を丁寧に...
-
「~より」と「~から」の使い...
-
○○様ご夫妻?○○ご夫妻様?
-
貴社に該当する語、NPO法人宛て...
-
頂いたコンサートチケットのお...
-
敬語:御センター?
-
人のLINEのトーク画面を他人に...
-
メール文中の社名の敬称は?
-
赤い文字で文を書くことは、な...
-
ピタッとはまった2つのキャップ...
-
祝電の披露の仕方
-
「けれど」と「けど」はどう違...
-
「ご自愛ください」の意味は?
-
中2の国語でアイスプラネット...
-
泊めていただいた御礼に…
おすすめ情報