dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

つい最近二十歳をむかえました。


そしてクレジットカードを
つくりたいのですが
知識がありません。

そこで
*どこで作れるのか
*一番定番なカードは
*作るにはなにが必要か

これを教えてほしいです。
お願い致します。

A 回答 (4件)

>つい最近二十歳をむかえました。



ついに、親の同意が無くても各種契約が出来ますね。

>そしてクレジットカードをつくりたいのですが知識がありません。

誰も、始めは知識はありません。
根拠の無い都市伝説を広めている宣教師も、多いですがね。
誤った情報か否かを確認する事も、重要です。
評論家と称される方でも、「お金を貰っているカード会社を美化する」記事を書きます。
偏った情報でなく、広く情報を集めて下さい。

>そこで*どこで作れるのか*一番定番なカードは*作るにはなにが必要か、これを教えてほしいです。

質問者さまの最低限の情報(社会人/学生・趣味・利用交通機関など)が分からないので、誰も「このカードだ!」と(特定のカード名を)回答するのは不可能です。
自分が持っているカードを勧めても、個々の立場で便利・不便が変わります。
質問者さまが、学生の場合。
在籍している大学カード(大学生協で取り扱い)が、便利でしよう。
銀行系から流通系まで、色々なカードが存在します。
質問者さまが、社会人の場合。
既に銀行口座(信金・信組含む)を、お持ちですよね。
その銀行が取り扱っているカードを申し込んで下さい。
三井住友銀行系列なら、三井住友カードと提携しています。
三菱東京UFJ銀行系列なら、三菱UFJニコスカードと提携しています。
みずほ銀行系列なら、UC・セゾンカードと提携しています。

買物を優先するなら、イオン・セゾン・楽天カードが人気の様です。
電子マネーを優先するなら、SUICA・PASMO・Pitapaなどと提携したカードが便利です。
旅行を優先するなら、各ホテルが提携発行している会員証兼クレジットカードが便利です。
車を優先するなら、自動車メーカー・石油会社が提携発行しているクレジットカードが便利です。
質問者さまの、生活習慣に合ったカードを選んで下さいね。
検索すれば、多くのカード会社がヒットします。
    • good
    • 0

楽天カードをお勧めします。


ネットから申し込みできます。
http://card.rakuten.co.jp/

VISA,MASTER,JCBのいずれも選択できますし、年会費も無料です。
それに楽天EDY(電子マネー)付きも選択できます。
ETCカードも申し込みできます。
    • good
    • 0

個人的には三井住友カードの「ANA-VISA-Suica一体型+iD独立カード」です。



マイレージ・電子マネー・Suicaオートチャージが利用できて実質年会費は400円程度。
たまったポイントをキャッシュバックに利用すればあっという間に元がとれます。

http://www.smbc-card.com/nyukai/affiliate/anasui …

HPから申し込めます。
本人確認のために自動車免許証があると良いですが保険証などでも良いです。
学生の場合は親権者の同意、社会人なら前年の収入証明が必要ですが、
私は引落口座が三井住友銀行だったので本人確認書類は不要でした。
    • good
    • 0

何はなくとも、「安定した継続収入」かな。


銀行に給与振込口座を持っていれば、その銀行で提携カードは作れるんじゃないでしょうか。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!