dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

主婦です。
これから生活費をクレジットで全部払ってしまおうと思っています。
主人も自分の買い物はすべてカード払いです。
ポイントが貯まるということなので試しにカードを作ってもらおうと思っているのですがカードは使ったことがなくなんか怖いというのもありますが現金でやりくりしていたためきちんとお金の管理ができるか不安です。
アメリカンエクスプレスは年会費が高いのですが、100円で1ポイントつくのでそれにしようと思っています。
カード払いにすることになったら主人と合わせて月に15万くらいの生活費をそのカードで支払うことになりますが、年会費2万くらいとしてどうなのでしょうか?
もし不経済ならカードは作らないようにしようと思っています。
アメリカンエクスプレスはポイントは高いですが年会費が高く迷っています。
上手に使っている方のアドバイスが欲しいです。
ちなみに他の会社のカードは主人がいくつか持っていて、アメリカンエクスプレスはまだ持っていません。
なので他の会社のカードを作るという選択肢はありません。
あくまでアメリカンエクスプレスに限ってのケースです^^
よろしくお願いします。

A 回答 (5件)

http://www.costco.co.jp/p/membership/creditcard

http://costcotuu.com/20110709/post_1268.html

アメリカン・エキスプレスのカード(提携カードを含む)
どのアメックス提携クレジットカードでも使用可能
無料セゾンもOK
コストコで入ると有料でも、コストコの特典がいっぱいみたいです。
http://www.americanexpress.com/japan/apps/grn-gl …

コストコオリコマスターカード
他の提携オリコカードは使用不可
http://www.orico.co.jp/merchant/costco/index.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いろいろとのせていただいてありがとうございます^^
でもなんだかどれが一番いいのか分からなくなってきました・・・
カードつくるのってややこしいですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2014/03/27 21:50

>アメリカンエクスプレスは年会費が高いのですが、100円で1ポイントつくのでそれにしようと思っています。



アメックスと一口に言っても、色々なカード会社がアメックスと提携してカードを発行していますよね。
先ず、本家(元締め)であるアメリカンエキスプレスが審査発行する「アメックスカード」。
次に、セゾンカードが審査発行する「アメックス提携セゾンカード」。
最後に、MUFG(三菱UFJニコス)が審査発行する「アメックス提携MUFGカード」。
年会費も、提携カードだと非常に安いです。
が、質問内容からだと本家(元締め)のアメックスですよね。^^;

>年会費2万くらいとしてどうなのでしょうか?

アメックス緑で、年会費が12000円ですよね。
毎月15万円の利用(NHK受信料除く・各公共料金は200円で1ポイント条件)だと、推定毎月1000ポイント。
年間で12000ポイントですよね。
アメックスは、(円交換レートが)1ポイント=0.3円です。
とすれば、12000X0.3=3600円。
単純計算だと、ポイント目的でアメックスを持つ事は非効率ですね。
それに、ポイントの有効期限が3年ですし・・・。

>アメリカンエクスプレスはポイントは高いですが年会費が高く迷っています。

ダイナースは、年会費15000円。100円で1ポイント加算です。ポイント有効期間は、ありません。
※昔は、10000で1ポイントでした。^^;
何故、他カードの事を書いたのかと云うと・・・。
アメックスもダイナ-スも、ポイント目的の方は少数なんですね。
カード付帯の機能を優先している方が、多いのです。

>他の会社のカードは主人がいくつか持っていて、アメリカンエクスプレスはまだ持っていません。

ポイント獲得だと、旦那が持っているカードに支払いを集約した方がお得です。
一枚のカードに集約すると、案外早くポイントが貯まります。
余談ですが・・・。
私の場合、アメックスは金⇒白金⇒金⇒緑⇒青と色が変わって今に至っています。
※青は、オークラホテルの会員証兼アメリカンエキスプレスカード。年会費5250円。
※JAL倒産に伴い、JALホテルグループを吸収。同時に、カードの新規募集も休止中。
このカードも、ポイントよりもオークラ・JALホテル優待機能を重視しています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

分かりやすかったです。
カードは本家だと思いますがよく分かりません。緑色です。
コストコで説明を受けたのですがコストコの商品券がもらえるのと、貯まったポイントは永久と言われました。
主人と一緒に作ると私の年会費が半額になるのと、私の支払いも主人の口座からの引き落としにするとポイントはどんどん貯まると言われました。
うちのような使い方(生活費をすべてカード引き落とし)だとポイントだけで2年に一度はグアム旅行に二人で行けるらしいです。
実質主人のカード1枚で支払っていることになるそうです。
でも換算率の効率?が悪いですね。そこの説明はなかったのが残念です。
今主人が持っているカードは年会費は無料ですが1000円で1ポイントしかつかないのでアメックスのほうが効率良いような気がしまして。。。
今も主人のみなんですが、主人が使う生活費はカードで支払っています。
買い物は大手の店ばかりなのでAMEXはほとんど使えるとのことなので試しに私も使ってみようと思ったんですが、もう少しよく考えてみます。
こんな使い方だとやはり持たないほういいでしょうか?
ちなみに、コストコではアメックスのカードしか使えないと言われました。
一度の買い物で大体3万円くらい使うのもあり100円で1ポイントは魅力的に感じました。
詳しくありがとうございました。

お礼日時:2014/03/27 11:21

アメリカンエクスプレスのプロパーカード(他のカードと合体していないアメックスだけのカード)を持っていますが、



ユニクロでは使えないし、ブティックでも加盟していないところもあるし、アメックスを作る前に、ご自分の利用する店がアメックスを使えるかどうか確認してからのほうがいいですよ。 また、今現在は使える店でも、将来アメックスと加盟店の契約を止めてしまえば使えなくなる可能性もあります。

セゾンカードその他と合体しているアメックスについては良く知りません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり使えないところが多いんですね。。。
セゾンカードがどういうものか分かりませんがよく考えます。
ありがとうございました。

お礼日時:2014/03/27 10:58

アメックスのグリーンカード(一番安い年会費のもの)で12000円ですよ


他社のゴールドカードと同じ扱いですから

買い物で、ポイントをためても、そのポイントを何に利用するかにより還元率は異なりますよ
ショッピングで利用したものを割引してくれるとしても、1ポイント0.3円ですから、年会費をポイントだけでとるなら、月20万円以上でも元はとれないために、さらに利用しなければなりません。Tポイントに移行するなら、還元率が異なりますが、それでも元はとれませんよ
ポイントだけを目的にするなら、年会費無料のものでもよいでしょう
クレジットカードの補償やサービスを目的と利用するなら、メリットはありますが・・・

単にアメックスブランドのカードが欲しいだけなら、セゾンカードなら年会費無料だからメリットはあるかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

はい、グリーンのカードにするつもりです。
主人と一緒に作ると私の年会費が半額になると聞いてカードは一枚は持っておきたかったので作ろうかと思いました。
うちのようなカードの使い方だと2年に一度はグアム旅行に二人で行けるくらいポイントが貯まると言われました。
私の買い物をすべてカードにしたら主人の引き落とし口座から支払われるので実質1枚のカードを使ってのポイントの貯まりかただそうです。
コストコでの説明だったのでコストコの商品券がしばらくもらえるのもいいなと思いました。
一番いいのは年会費無料なんですが。。。
もっとよく考えてみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2014/03/27 10:56

コストコで作れば年会費12000円程度かかるけど5000円くらいのコストコ商品券が毎年貰えるらしいです。

(実質年7000程度?)

ウォルマートカード セゾン・アメリカン・エキスプレス・カード
 年会費永久無料


三井ショッピングパークカード インターナショナル・アメリカン・エキスプレス・カード
 年会費永久無料

ヤマダLABI ANAマイレージクラブカードセゾン・アメリカン・エキスプレス・カード
 初年度無料
 次年度以降50円


とかもありますよ
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうです。
コストコで作ろうと思っています。(商品券がもらえるので)
コストコでは年会費が無料のカードでは支払いができないのでしょうか?
やっぱり年会費がもったいないので迷っています。
説明されたときに主人と一緒に作れば私のカードの年会費は半額と言われたので、いずれ何かしらのカードを持ちたかったので作ってみようかなと思いました。
アメックスが使えない店もけっこうあると聞いたので作らないほうがいいのかな。。。
よく考えてみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2014/03/27 10:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!