dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在楽天銀行に口座をもっていてスーパーVIPという段階です。
これは楽天のポイントが3倍となっていますが、連携している楽天カードを使えばポイントが3倍ということなのでしょうか。
いまいちわかりません。普通は楽天で使えば2倍、そこらへんの店で使えば1倍ですよね。

アマゾンでの購入も結構多いのでこの度リーダーズカードを作ろうと思っています。
ただ50万で年額無料となると、このリーダーズをメインにしなければなりません。
ネットショップでは7割がアマゾン、3割が楽天だと思います。
現在のところ、光熱費含めほぼすべて楽天カードで支払っています。

この私の状態ではどうするのがいいのでしょうか。

アマゾンではリーダーズ、楽天市場では楽天カードでしょうか
また、他の決済(リアル店舗や光熱費)では??

A 回答 (6件)

再び失礼します。

本来なら、別質問を立てるべきでしたかね。
No.2&3&5さん、親切にご説明いただきましてありがとうございました。
よく、分かりました。
この件は、質問者さんはすでに理解されているようですね。失礼しました。

さて、ご質問への回答としては・・・
楽天市場で買い物のときには、楽天カードを使えば楽天スーパーポイントが2~3倍多くつくけど、そのポイントがたいして魅力だと思わない場合、アマゾンカードを使ってアマゾンのポイントを貯めたほうがよい、ということになると思います。
そういえば私も、航空会社提携カードを使って、そうやってマイル貯めています。
楽天市場は時々利用してますが、楽天カードの必要性を感じていません。楽天スーパーポイントが多めにつく代わりにマイルがついていると認識しています。
私の価値観では、楽天市場で少しずつ割引になるよりも、あるとき国際線無料航空券という形になるほうがいいです。
以上、使い方のご参考になれば。
    • good
    • 0

No.1&No.4さんへ。


No.2です。

「楽天の買い物と関係無い」と書いたのは、3倍になるのが楽天の買い物では無く、銀行でのサービス利用時のポイント獲得の場合だけという意味です。

銀行のサービス利用で溜まったポイントは当然楽天の買い物で使えます。
    • good
    • 0

No.1です。

再び失礼します。
直接の回答でなくてすみません。でも、認識がもし誤ったままだとよくないと思いましたので。

No.2さんの回答に「楽天での買い物とは関係ないですよ」と書かれてますが、回答の中のURLのポイントが倍になる説明の表の上に「獲得楽天スーパーポイント」って書かれてます。この「楽天スーパーポイント」とは、楽天市場で買い物するときに使えるポイントだと思うんですが。
「獲得ポイントは、楽天PointClubの画面でご確認ください。 」との説明もあります。
楽天PointClubで確認できるのは「楽天スーパーポイント」です。
それなのに両者、関係ないんでしょうか?
    • good
    • 0

No.2です。



> 楽天市場で1万円の買い物
> 楽天カード(キャンペーンにもよるが)200ポイント
> リーダーズカード 150ポイント(アマゾン限定なら180ポイント)
アマゾンでもポイントは150ポイントです。デポジットの時にアマゾンにすると増えるということです。

> その他で1万円の買い物
> 楽天 100ポイント
> リーダーズ 変わらず。
> ということでよろしいですか?
そうですね。

> 楽天市場に限っては楽天カードのほうがいいんでしょうか、
> それともすべてリーダーズのほうがいいのでしょうか。
楽天カードだと1万円で200ポイントですが、
リーダーズカードだと、カードのポイント150ポイントの他に楽天のポイントが100ポイントつくので、リーダーズカードで良いのではないでしょうか。
    • good
    • 0

楽天銀行のスーパーVIPの楽天のポイント3倍というのは、楽天での買い物とは関係ないですよ。


楽天銀行でのサービス利用時のポイントが3倍と言うことです。
http://www.rakuten-bank.co.jp/happyprogram/privi …

アマゾン7割で、年間50万以上のカード利用があるなら、リーダーズカードの選択が良いと思います。

リーダーズカードの還元の仕組みは以下のようなものです。

1 毎月のカードショッピングの利用合計金額1000円毎に15ポイント付与(ポイント有効期限2年間)
2 3500ポイントに対して4000円のアマゾン限定デポジット、あるいは5000ポイントに対して6000円のアマゾン限定デポジットの交換申請を行う(これを用紙で郵送しなければいけないのがちょっと面倒)。
3 デポジット案内が届いたら3ヶ月の有効期限以内にショッピングに利用する。

というわけで、還元率が1.8%になります。
通常のカードが0.5%、楽天カードが1%であるのと比べると割高です。

楽天で楽天カードを使えば2%のポイント付与ですが、リーダーズカード等他社カードでも1%のポイント付与となり(これは楽天のポイント)、その1%+上記に上げた1000円毎の15ポイント付与(こちらはリーダーズカードのポイント)されます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

楽天市場とは関係ないんですね。そこがよくわかりませんでした。
つまり正直3倍になったからといってたいしたことはなさそうです。

私の買い物から考えると、すべてのカード決済をリーダーズにしたほうがよさそうってことでいいでしょうか。

楽天市場で1万円の買い物
楽天カード(キャンペーンにもよるが)200ポイント
リーダーズカード 150ポイント(アマゾン限定なら180ポイント)

その他で1万円の買い物
楽天 100ポイント
リーダーズ 変わらず。
ということでよろしいですか?

楽天市場に限っては楽天カードのほうがいいんでしょうか、それともすべてリーダーズのほうがいいのでしょうか。

お礼日時:2012/11/20 23:29

> 他の決済(リアル店舗や光熱費)では??



ポイントを貯めたい、そしてポイントを多く使いたい方のカードを使えばよいと思います。
アマゾンが7割とのことですので、購入するときに割引になるポイントが多くあったほうがよいのもアマゾンなのでは?
ちょっと調べたら、「脅威の1.8%還元」なんて記事を見かけましたが、それは言い過ぎと思いました。単にポイント還元率の低いカードを選んで比べているだけです。どうぞ惑わされませんように。カードではないですが、10%還元のお店もあったりしますよね。

なお、ポイントの貯まりやすさでは、しょっちゅう「ポイント○倍」キャンペーンがある楽天の方だと思います。
でも、たくさん貯まったポイントも、期間限定の制限などあって使い損ねると、何の得にもなりません。
スーパーVIPのポイント3倍は、楽天カード利用でなくても(アマゾンカードを使っても)、楽天ポイント口座には3倍つくんだと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!