dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

クレジットカードを作る際、JCB、visa、masterの選択ができますが、
どれがどう違うのか分かりません。
おすすめはありますか?

A 回答 (5件)

海外旅行に興味があるならビザかマスターと言われます。


日本国内で使う分にはどれでも問題ありません。

ちなみにアメックスは国内では使い勝手がやや悪いのでおすすめできません。

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question … 1
http://creca1.net/501.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御回答ありがとうございます。ビザかマスターにします。

お礼日時:2015/02/07 19:45

№2です。



補足でこのサイト紹介します。
http://card.kinri.jp/free/katsuyou/card-brand.html

>№4さん
アメックスはかっこいいですね。
私はまだ持っていません。
会費無料のところがあるのですね。
http://card.kinri.jp/free/amex/

しかし・・・
JCB VISA Master ダイナース に加えて アメックス
最強ですが、管理できるのは、3枚までのような気もします。
私自身、
ダイナースを 6 として >JCBは 2 ≧  JCB 2 >Master(楽天市場の買い物だけ)といった使い方です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御回答ありがとうございます。ダイナースは無理そうなのでビザかマスターにします。

お礼日時:2015/02/07 19:47

写真はPASMOオートチャージ用のMastercard、趣味の本の為のVISA、


JCBは日用品購入で割引が効くのですが、すべて年会費無料です。

会社のコーポレートカードがアメリカン・エキスプレスなのですが、
アメックス提携でも年会費無料があります。
http://www.saisoncard.co.jp/lineup/ca093.html

与信に問題が無ければ各ブランドを所有して実感してみれば、
ご自身にとってのベストが見つかるのでは無いでしょうか。
「JCB、visa、masterの違い」の回答画像4
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御回答ありがとうございます。画像つき感謝します。カードはまず一枚もちたいんですよね。。

お礼日時:2015/02/07 19:46

簡単に言えばカード会社の違いです。



JCBは、日本のクレジットカード会社。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B8%E3%82%A7% …
日本国内では圧倒的にサービスが良いし、加盟店も多い。
外国でも使えるところが増えてはいますが、日本人がよくいくお店に限られます。

VISAは米国系のカード会社です。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%93%E3%82%B6
ほぼ全世界先進国であれば使えます。
ヨーロッパで若干弱いらしいです。

マスターカードも米国系のカード会社です。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%82%B9% …
VISAよりは使える店が少ないという実感です。ただしヨーロッパではVISAより強いらしいです。

日本人であれば、この3つは持っておいてよいと思います。

外国に行くときは2つから3つはカードを持っておいたほうが安心です。
国内でも二つはあったほうが良いです。

(私は、このほかに、ダイナースカードを持っています。)
ある年齢 地位に達したらステータス性のあるカードも検討の余地があると思います。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%80%E3%82%A4% …

お店やホテルなどでの対応が変わることがあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御回答ありがとうございます。国内でも二つですか。。一枚しかもちたくないんですが。。

お礼日時:2015/02/07 19:44

細かな事を言えば相違はあるが・・・・


普段使いするのには、ほとんど意識する必要が無い

極々稀に、特定のブランドしか使えないお店もあるので、複数枚所持するならば
それぞれ異なるブランドにしておけば残念なことにならずに済むくらい
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御回答ありがとうございます。複数持つのはちょっと遠慮したいですね。一枚がいいです。

お礼日時:2015/02/07 19:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!