dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

クレジットカードが必要です。

普段のショッピング、光熱費の引き落とし、通販などで使用予定です。

特典が多く、ポイントもたくさんたまる、お得なカードを紹介してください。

A 回答 (6件)

ポイントが一番たまりやすいのは楽天カードですね。


100円で1ポイントたまります(1パーセント還元)。しかし1ポイントを1円として
使うためには楽天市場で買い物しないといけません。

たいていのカードは還元率0.5パーセントですが、これにはトリックがあって、
100円で0.1ポイントと1000円で1ポイントは一見同じに見えますが、
1000円で1ポイントのところは999円ではポイントがつきません。

ライフカードの場合、1000円で1ポイントながら100円でも0.1ポイントつくので
有利です。そしてライフカードの場合、1000ポイントで5千円の商品券に
交換することができるので還元率は0.5パーセントになります。

同じく0.5パーセントのイオンカードの場合は200円で1ポイントですが、
199円ではポイントがつかないのでライフと比べてどちらが有利か
判断がむずかしいですね。イオンで買い物をした場合、レジの合計額に
対してポイントが付くので毎日イオンで買い物するような生活なら
実はイオンのほうがポイントがたまります。イオンの場合、もうひとつ
有利になるのは電子マネーのWAONカードへの課金をイオンカードからの
引き落としにするとそれだけでポイントが付くことです。ほかのクレジット
カードでは電子マネーへの課金にはポイントは付きません。WAONカードを
使うとWAONポイントが付き、最終的にイオンカードのポイントとWAONポイントを
合わせて電子マネーとして買い物に使うことができます。

以上参考になれば。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。楽天は検討中です^^

お礼日時:2012/09/24 12:16

特典が多く、ポイントもたくさんたまる、年会費無料のカードというあなたの条件をみたすカードといえば、



JCB Eitカード

です。

今の時代、還元率が0.5%が主流ですが、Eitカードは1%で年会費無料です。そして、特典が多いですね。ポイントをいろいろな商品に交換できますね。


ただ、正直に助言を言わせていただくならば、年会費有料(1575円)の漢方スタイルクラブカードがあなたには一番お得だと思います。

なぜなら、還元率が1.7%だからです。ショッピング、光熱費、通販をカードで使うなら、年会費はかかっても簡単に元がとれるのでかなりお得です。

ただ、漢方スタイルクラブカードは、特典が少ないのがさびしいですね…。またはリーダーズカードも年間50万円利用で年会費無料になる(あなたの場合、簡単にクリアできますよ)高還元率のカードです。



URLを参考にしてください。
http://card-db.com/goodandnew/kanpou-vs-readers- …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有料カードも選択肢の一つですね^^ありがとうございます。

お礼日時:2012/09/24 12:18

あと、一部のカードでは、会費は無料だけど リボ払い専用(一括払いと言ってもリボ払いとなる・・規約には書いてあります)というカードもありますので 要注意です。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2012/09/24 12:16

お二人が回答されているように、細かく確認してからカードを作ることが一番ですが、恐らく(私もそうですが)よく分からないので、ここで質問されていることと思います。


かなり頻繁に利用するショッピングモールなどがあれば、そこのカードはお勧めです。付いているVISAなどのポイントだけでなく、お店のポイントが付きますし、いつでも5%引きとか特典がありますし、店によっては買い物無しでも駐車場一時間無料だったりします。
特にそういうお店が無い場合、通販を多用されるのであれば、楽天カードがお勧めです。楽天市場でのショッピングにポイントが簡単に使えるので、私はこのカードを愛用しています。但し、別途ETCカードは有料になります。
その他、ポイントやマイレージが使いやすくて評価が高いのがNTTカードです。
なお、海外旅行をする場合にもカードは必需品なので、付いているマークは、VISAかマスターをお勧めします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。もう少し調べる必要がありそうですね。

お礼日時:2012/09/24 12:16

No1さんが言うとおり、生活パターンとかで変わります。


マイルがたまるカードを使ってもショッピングで年間100万円以上つかわないと、航空券に変えられなかったりします。
たとえば、イトーヨーカドーを良く使うならセブンカードは良いと思います。1ポイント一円ですから、中途半端なポイントでもお金として使えますし(ヨーカドー内の買い物ですけど)、クレジットをしなくても現金払いの時にカードを提示するだけでポイントがたまります。中途半端なポイントでも使えるというのは便利ですよ。1000ポイントで1000円の商品券に交換とか言う場合999ポイントでは交換できませんから。
そして、期限が迫っている場合全部捨てると言うことになりかねません。
また、基本的に会費は有料ですけど年間5万円(だったと思います)分のクレジットを使えば年会費はタダです。光熱費の引き落としなどを使えば年間5万円は下らないので、実質年会費無料ですね。
こんな感じで、自分がよく使うショッピングセンターとかのカードは結構便利です。

参考までに。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

色々カードがあるんですね。ありがとうございます。

お礼日時:2012/09/24 12:17

どこのカードを作っても特典は様々なものがありますので、他にどのようなことに利用されるかを考えて作ると良いとおもいます。



一般的には、電車を良く乗られるのでしたら交通系のカードがお得ではないかと言われていますし、スーパーやデパートでポイントがたまる種類のものがあります。

年会費無料でカードラインナップが多いのは、「クレディセゾン」ですので、そちらのホームページをご覧になってみてはいかがでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2012/09/24 12:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!